楽器の人気商品ランキング

DAW・DTM・レコーダー(ダイレクトボックス)の人気商品ランキングを掲載します。

[PR] 【日本最大級の旅行サイト】楽天トラベル

>>>トップページへ

DAW・DTM・レコーダー(ダイレクトボックス)の人気商品ランキング

現在選択されているメニュー

  • [現在選択されている大分類]:DAW・DTM・レコーダー
  • [現在選択されている小分類]:ダイレクトボックス

DAW・DTM・レコーダー(ダイレクトボックス)の人気商品ランキング 第1位

Hosa DIB-443 Sidekick Passive DI Box ダイレクトボックス その1

商品名:Hosa DIB-443 Sidekick Passive DI Box ダイレクトボックス

ショップ名:chuya-online

Hosa DIB-443 Sidekick Passive DI Box ダイレクトボックスギター、ベース、キーボード等、様々な電子楽器に使用可能なパッシブタイプのDIボックスです。

ハイインピーダンスの楽器/機器とミキサーを直接接続することができます。

INST/LINEのスイッチの切り替えでノイズのないクリーンな音の演奏も、オーバードライブ音での演奏もできます。

電池不要なパッシブタイプです。

【入出力】・INPUT:モノラルフォン入力(ハイインピーダンス/アンバランス)・OUTPUT:モノラルフォン出力(ハイインピーダンス/アンバランス)・LOW Z OUTPUT:XLRキャノン出力(ローインピーダンス/バランス)【切り替えスイッチ】・GROUND LIFT スイッチ:I→GROUND LIFTオフ。

II→GROUND LIFTオン。

グランドループによるハムノイズを除去できます。

・INST/LINE 切り替えスイッチ:入力信号の種類の切り替えI→INST:各種楽器信号II→LINE:アンプ・スピーカー等LINE信号

DAW・DTM・レコーダー(ダイレクトボックス)の人気商品ランキング 第2位

Radial Reamp JCR [並行輸入品][直輸入品]【PRO-RMP】【ラジアル】【リアンピング・ボックス】【新品】 その1

商品名:Radial Reamp JCR [並行輸入品][直輸入品]【PRO-RMP】【ラジアル】【リアンピング・ボックス】【新品】

ショップ名:MUSIC LAB

Reamp JCRをレコーダーとアンプの間に接続するだけで、インピーダンスがマッチします! ProRMPと比べると双方共カスタムトランスを使用していますが、Reamp JCRのトランスの方が高品質で、周波数特性やシールド効果も高いです。

■使用方法 1:DIを使いドライ信号を録音 2:レコーディングしたドライトラックをReamp JCRに送りアンプを鳴らすだけ

DAW・DTM・レコーダー(ダイレクトボックス)の人気商品ランキング 第3位

BOSS DI-1 ダイレクトボックス 【送料無料】 その1

商品名:BOSS DI-1 ダイレクトボックス 【送料無料】

ショップ名:DJ機材専門店PowerDJ’s

■高音質と耐久性を兼ね備えたダイレクト・ボックスのロング・セラー・モデル ●電子楽器からの出力などアンバランス形フォーン・タイプを、ミキサー入力に対応する低インピーダンス・バランス型XLRタイプへ変換するアクティブ型ダイレクトボックス。

●オート・パワー・オフやファンタム・パワーの自動切換え機能内蔵。

●3段階アッテネーター・スイッチ搭載、幅広い用途に対応。

ギター・アンプなどのスピーカー・アウトも接続可能。

DAW・DTM・レコーダー(ダイレクトボックス)の人気商品ランキング 第4位

L.R.BAGGS Para Acoustic D.I. アコギ用ダイレクトボックス 正規輸入品 その1

商品名:L.R.BAGGS Para Acoustic D.I. アコギ用ダイレクトボックス 正規輸入品

ショップ名:chuya-online

アコースティック・ギタリストにとって一番のストレスがライブ時のハウリング。

そこで、このParaAcousticD.I.。

これには、必要不可欠なスペック以外有りません。

楽器本来の音を忠実にそのまま増幅させることができる素直なプリアンプ/ダイレクトボックスです。

DAW・DTM・レコーダー(ダイレクトボックス)の人気商品ランキング 第5位

【即納可能】BOSS DI-1(新品)【送料無料】 その1

商品名:【即納可能】BOSS DI-1(新品)【送料無料】

ショップ名:マークスミュージック楽天市場店

■店舗在庫あります!即納可能!!■ 高音質と耐久性を兼ね備えたダイレクト・ボックスのロング・セラー・モデル

DAW・DTM・レコーダー(ダイレクトボックス)の人気商品ランキング 第6位

ART Dual Z Direct その1

商品名:ART Dual Z Direct

ショップ名:MUSICLAND KEY -楽器-

※納期のご確認はご注文前に「ショップへ相談」よりお問い合わせください。

※ステレオ仕様のパッシブ・ダイレクト・ボックスです。

入力は楽器/ライン/スピーカー、各レベルの信号に対応しています。

トランスでアイソレーションするため、グランドループの原因とはなるハムノイズが発生しません。

周波数特性は極めてフラットです。

高い入力レベルにも対応し様々な用途で使用できます。

入力アテネータによりアンプのスピーカーアウトにも接続できます。

ローパスフィルターによりコンピュータ等が原因の高域ノイズをカットできます。

■電源不要のパッシブ・ハイクオリティ・トランス・デザイン ■50kΩ入力を600Ω平衡出力に変換 ■切り替え可能な入力アテネータ(0/-20/-40 dB) ■ローカット・フィルター ■位相反転スイッチ ■グランドリフト機能 ■耐久性に優れたアルミケース ●周波数特性:10 Hz - 50 kHz, ア 0.5 dB @ +4 dBu ●入力端子:1/4" TRS unbalanced (2), 50 k Ohm ●スルー端子:1/4" TRS (2) ●出力端子:XLR male (2), 600 Ohm ●入力アテネション:Switchable, (0, -20, -40 dB) ●寸法:99D×117W×47Hmm ●重量:0.40kg

DAW・DTM・レコーダー(ダイレクトボックス)の人気商品ランキング 第7位

ART Zdirect パッシブ・ダイレクトボックス/DI その1

商品名:ART Zdirect パッシブ・ダイレクトボックス/DI

ショップ名:RIZING 楽天市場店

 

DAW・DTM・レコーダー(ダイレクトボックス)の人気商品ランキング 第8位

ART PDB4 4ch パッシブDI 《4chパッシブDIボックス》 【送料無料】 その1

商品名:ART PDB4 4ch パッシブDI 《4chパッシブDIボックス》 【送料無料】

ショップ名:昭和32年創業の老舗 クロサワ楽器

◆ 概要 本機は4チャンネルのパッシブDIボックスです。

シンプルながら驚くほどに役に立つ音響機器です。

高品質なトランスを搭載し、1Uラックサイズに4チャンネルのDIボックスを備えています。

それぞれのチャンネルはアイソレートされているので、チャンネル毎の分離も確実です。

トランスでそれぞれの入出力間もアイソレートしているので、システムのグランドループも取り除けます。

ツアー等の激しい扱いでも耐えるタフさがあり、楽器や音源を入力し、ミキサー等にバランス信号を確実に送ります。

楽器や音源をミキサーに送るのと同時に、アンプにも信号を送ることができます。

◆ 特長 アイソレートされた4つのチャンネル 入力信号のレベルを切り替え可能(0dB、-20dB、-40dB) インスト/ライン入力端子(フォーン:50k Ω) パラレル・リンク/スルー端子(フォーン:50k Ω) XLR出力端子(600 Ω) グランドリフト・スイッチ 1Uラック・サイズ ◆ 使用例 ■ギターやベースを接続 ギターやベースの不平衡ハイ・インピーダンス信号を、ミキサー入力用に平衡ロー・インピーダンス信号に変換します。

■キーボードやライン・レベル機器を接続 アッテネーターを-20dBにセットすれば、キーボードやラインレベル機器の信号もミキサーに最適な信号に変換します。

4チャンネル・タイプのPDB4ならキーボードやオーディオ機器のステレオ信号にも同時に対応できます。

■アンプヘッドを接続 アッテネーターを-40dBにセットすれば、アンプヘッドのスピーカーアウトもミキサーに最適な信号に変換します。

但しこの場合本機のTHRU端子にスピーカーを繋ぐ必要があります。

■DJミキサーを接続 DJミキサーの-10dBラインレベルでも本機で平衡信号に変換すれば、ケーブルを長く引きまわす必要がある場合にも有効です。

◆ スペック グランドリフト:切り替え式 入力アッテネート:切り替え式(0dB、-20dB、-40dB) 入力インピーダンス:50k Ω 出力インピーダンス:600 Ω 入力端子:1/4" TS アンバランス 出力端子:XLR バランス・オス 周波数特性:10Hz〜50kHz +/-0.5dB@+4dBu ケース:スチール製、1Uラックマウント型 寸法:44H×483W×152D mm 重量:2.95 kg

DAW・DTM・レコーダー(ダイレクトボックス)の人気商品ランキング 第9位

Radial StageBug SB-4 Piezo ピエゾPU専用DIボックス【p5】 その1

商品名:Radial StageBug SB-4 Piezo ピエゾPU専用DIボックス【p5】

ショップ名:パワーレック鍵盤堂

★ピエゾ・ピックアップを使用するバイオリン、マンドリン、チェロ、ウッドベース等アコースティック楽器に最適なDIボックス 本機は、ピエゾ・ピックアップを使用する、バイオリン、マンドリン、チェロ、ウッドベース等のアコースティック楽器に最適な、アクティブDIボックスです。

ピエゾ・ピックアップによる超ハイ・インピーダンスの信号も、スムーズに出力します。

暖かみのあるトーンにし、不要なノイズ成分や、ピエゾにありがちなピーク成分を取り除きます。

本機があれば、ピックアップとPAの間にプリアンプは不要です。

ただ繋いでプレイするだけです。

・チューナーやギターアンプを繋ぐ  本機には、チューナーを繋ぐためにAUX端子があります。

この端子にはチューナーだけでなく、ギターアンプを繋ぐこともできます。

ステージ上でアンプからの音をモニターしながら、同時にPAにも信号を送れます。

・ハイパスフィルターを使う  本機にはハイパス(=ローカット)・フィルターがあります。

これにより低音のノイズを除き、よりクリーンで明確なサウンドが出るようにします。

・位相を反転する  PHASEスイッチは、ステージでフィードバックを減らしたい場合に使います。

■クラシック・ギターで使う ピエゾPUを直接繋くとベストなサウンドになります。

プリアンプは不要です。

ローパス・フィルターで、不快な共鳴音を取り除けます。

平衡信号なので、長いケーブルを使ってもノイズが乗らず、自然なサウンドのままです。

■ドブロで使う ドブロ・ギターのピエゾPUに繋げば、特徴のあるサウンドをそのままとらえます。

PAに加え、AUX端子からステージのアンプに繋ぐこともできます。

本機を使えば、エンジニアがミックスでカットしたくなる、中域の不快なサウンドを押さえることもできます。

■アップライト・ベースで使う アップライト・ベースを運ぶのは大変です。

なので、他の機材をなるべく小さくすることが大切です。

本機なら超小型で、ピエゾPUとPAを繋げ、プリアンプも不要です。

奥深い低域と自然な高域をそのままPAに送ることができます。

▼製品の仕様 回路: アクティブ、ピエゾに最適化 周波数特性: 20Hz〜20kHz THD: <0.006% ダイナミックレンジ: 100dB 入力インピーダンス: 5Meg Ω 最大入力: +4dBu ゲイン: +2dB 出力インピーダンス: 330k Ω EIN: -101dBu ノイズフロア: -97dBu 混変調歪率: <0.01% 位相偏位: 10° @ 50Hz 寸法: 114L×47W×34D mm 重量: 250 g 電源: 48Vファントム電源

DAW・DTM・レコーダー(ダイレクトボックス)の人気商品ランキング 第10位

Radial HDI その1

商品名:Radial HDI

ショップ名:パワーレック鍵盤堂

★Jensenカスタムトランス搭載 スタジオDI Radial HDIは、特大のJensenカスタムトランスと独自のCOLORコントロールを搭載した新しいスタジオDI です。

本体中央にあるCOLORコントロールを回すことで、クリーンサウンドとサチュレーションが特徴のディストーションサウンドを直感的にブレンドすることができます。

入力は、ベースやアコースティックギターなどを接続する 1/4"TSフォーン入力に加え、モジュラーシンセなどの高い信号レベルに対応する3.5mmモノラル入力を装備しています。

またXLR出力は、一般的なDIに見られるバランスマイクレベル出力とは別に、最大+25dBuのラインレベル出力を用意しています。

これらのXLR出力はそれぞれ独立しているため、お気に入りのマイクプリへのマイクレベル出力とオーディオIFへのラインレベル出力を同時に供給することができます。

●主な特長 ・直感的なサウンド設定が可能 ・ウルトラクリーン〜ディストーションをブレンド ・ピークを抑えるOPTOコンプレッサー ・マイクおよびラインレベル出力 ・特大のJensenカスタムトランス ■技術仕様 ◎特性 ・周波数特性 - ライン出力: 1Hz ~ 100kHz +0.25/-3dB, 20Hz ~ 20kHz +/-0.1dB ・周波数特性 - マイク出力: 10Hz ~ 80kHz +0.25dB/-3dB ・ダイナミックレンジ: 112dB (20-20k, unweighted, referred to +25dBu) ・S/N比: 91dB (20-20k, unweighted, referred to +4dBu) ・THD+N: 0.3% @20Hz, 0.22% @100Hz, 0.01% @1kHz (+4dBu In) ・最低ゲイン - Level CCW: -13dB ・最大ゲイン - Level CW: +31dB ・最大入力 1/4” TS: +15dBu, 3 VAC RMS, 8.4 V Peak to Peak ・最大入力 3.5mm: +25dBu, 7 VAC RMS, 20V Peak to Peak ・最大出力 LINE OUTPUT XLR: +25dBu ・最大出力 MIC OUTPUT XLR: +3.7dBu ・最大出力 PROCESSED OUT 1/4": +8dBu ◎機能 ・Level, Color, Presence, Ground Lift, -15dB Pad, Output Meter ・入力端子: 1/4” TS (front and rear), 3.5mm Synth ・出力端子: XLR Line / Mic, 1/4” TS Processed, 1/4” TS Thru ・Hi-Z: 200k Ω / 2Meg Ω @ 1/4” Inputs ・OPTO: 6:1 ratio, max 8dB gain reduction ・High-Pass Filter: 40Hz / 100Hz rolloff @ -6dB/octave ◎サイズと重量 ・構造: 14ゲージ スチールシャーシ、1/2”アルミ フロントパネル ・サイズ (幅 x 高さ x 奥行き): 216mm x 90mm x 231mm ・重量: 2.4kg

DAW・DTM・レコーダー(ダイレクトボックス)の人気商品ランキング 第11位

ART Xdirect アクティブ・ダイレクトボックス/DI その1

商品名:ART Xdirect アクティブ・ダイレクトボックス/DI

ショップ名:RIZING 楽天市場店

 

DAW・DTM・レコーダー(ダイレクトボックス)の人気商品ランキング 第12位

【まとめ買い】BOSS DI-1 3個セット(新品)【送料無料】 その1

商品名:【まとめ買い】BOSS DI-1 3個セット(新品)【送料無料】

ショップ名:マークスミュージック楽天市場店

■店舗在庫あります!即納可能!!■ 高音質と耐久性を兼ね備えたダイレクト・ボックスのロング・セラー・モデル

DAW・DTM・レコーダー(ダイレクトボックス)の人気商品ランキング 第13位

Radial HDI その1

商品名:Radial HDI

ショップ名:Ikebe大阪プレミアム楽天市場店

★Jensenカスタムトランス搭載 スタジオDI Radial HDIは、特大のJensenカスタムトランスと独自のCOLORコントロールを搭載した新しいスタジオDI です。

本体中央にあるCOLORコントロールを回すことで、クリーンサウンドとサチュレーションが特徴のディストーションサウンドを直感的にブレンドすることができます。

入力は、ベースやアコースティックギターなどを接続する 1/4"TSフォーン入力に加え、モジュラーシンセなどの高い信号レベルに対応する3.5mmモノラル入力を装備しています。

またXLR出力は、一般的なDIに見られるバランスマイクレベル出力とは別に、最大+25dBuのラインレベル出力を用意しています。

これらのXLR出力はそれぞれ独立しているため、お気に入りのマイクプリへのマイクレベル出力とオーディオIFへのラインレベル出力を同時に供給することができます。

●主な特長 ・直感的なサウンド設定が可能 ・ウルトラクリーン〜ディストーションをブレンド ・ピークを抑えるOPTOコンプレッサー ・マイクおよびラインレベル出力 ・特大のJensenカスタムトランス ■技術仕様 ◎特性 ・周波数特性 - ライン出力: 1Hz ~ 100kHz +0.25/-3dB, 20Hz ~ 20kHz +/-0.1dB ・周波数特性 - マイク出力: 10Hz ~ 80kHz +0.25dB/-3dB ・ダイナミックレンジ: 112dB (20-20k, unweighted, referred to +25dBu) ・S/N比: 91dB (20-20k, unweighted, referred to +4dBu) ・THD+N: 0.3% @20Hz, 0.22% @100Hz, 0.01% @1kHz (+4dBu In) ・最低ゲイン - Level CCW: -13dB ・最大ゲイン - Level CW: +31dB ・最大入力 1/4” TS: +15dBu, 3 VAC RMS, 8.4 V Peak to Peak ・最大入力 3.5mm: +25dBu, 7 VAC RMS, 20V Peak to Peak ・最大出力 LINE OUTPUT XLR: +25dBu ・最大出力 MIC OUTPUT XLR: +3.7dBu ・最大出力 PROCESSED OUT 1/4": +8dBu ◎機能 ・Level, Color, Presence, Ground Lift, -15dB Pad, Output Meter ・入力端子: 1/4” TS (front and rear), 3.5mm Synth ・出力端子: XLR Line / Mic, 1/4” TS Processed, 1/4” TS Thru ・Hi-Z: 200k Ω / 2Meg Ω @ 1/4” Inputs ・OPTO: 6:1 ratio, max 8dB gain reduction ・High-Pass Filter: 40Hz / 100Hz rolloff @ -6dB/octave ◎サイズと重量 ・構造: 14ゲージ スチールシャーシ、1/2”アルミ フロントパネル ・サイズ (幅 x 高さ x 奥行き): 216mm x 90mm x 231mm ・重量: 2.4kg

DAW・DTM・レコーダー(ダイレクトボックス)の人気商品ランキング 第14位

TRIAL Passive Power D.I. Stereo トライアル パッシブDI その1

商品名:TRIAL Passive Power D.I. Stereo トライアル パッシブDI

ショップ名:MUSICLAND KEY 心斎橋店

DAW・DTM・レコーダー(ダイレクトボックス)の人気商品ランキング 第15位

TELEFUNKEN/TDA-2【検品後出荷】【在庫あり】 その1

商品名:TELEFUNKEN/TDA-2【検品後出荷】【在庫あり】

ショップ名:宮地楽器 ミュージックオンライン

【製品概要】 Telefunken TDA-2(2ch仕様)は、クラシックな回路でありながらモダンな最高品質のコンポーネントによって、ナチュラルなトーンでありながらリッチなキャラクターを与えることのできる新しいアクティブFETデザインのダイレクトボックスです。

TDAの回路はクリーンで高いヘッドルームに加えて、暖かい飽和感とのバランスを完全に保つ高品質トランスとクラスA FETサーキットを採用しています。

デザインの中心は英国製OEP/Carnhillによるカスタム出力トランスです。

サーキットボードはより安全で信頼性を高める為に100%手作業で組み立てられます。

全ての回路トレースは製品寿命と伝導率を最大限高められるよう金メッキが施されています。

周波数レスポンスは±2dB、20 Hz - 70kHzの範囲内で、歪みやノイズを極限まで抑えることができます。

全てのユニットは1つ1つ手作業で調整されており、可能な限り歪みにくいよう調整されています。

高インピーダンスによってパッシブピックアップへの付加を軽減することができます。

細部に拘り1つ1つのパーツにも注意を払い選定したことにより高品質なダイレクトボックスが実現しました。

回路はアルミニウムを押し出して象られた非常に頑丈な筐体に収納されています。

壊れにくく、ツアーでの持ち運びにも充分耐えうる設計です。

各チャンネルに-15dBのパッドスイッチとグラウンドリフトスイッチが搭載されています。

TDAは+48Vファンタム電源から給電され、電源投入時はLEDが点等します。

TDA-2は2ch仕様なので、ステージでもスタジオでもTDA-2一台で2つの楽器で使用することができます。

一部のダイレクトボックスは無菌でクリーンなゲインを提供することに重点を置いているものもありますが、それはしばしばインストゥルメントの魂やキャラクターを欠乏させてしまう原因になることがあります。

逆にもう一方で過度にキャラクター付けをするダイレクトボックスでは、ローエンドが誇大強調され高域では歪みを生んでしまいずんぐりとした醜いサウンドになってしまうことがあります。

TELEFUNKENのアクティブDI TDA-2ではダイレクトボックスにおける一般的な落とし穴を回避し、新しいDIのスタンダードとして優れた音質と高い信頼性を実現します。

【製品特徴】 ■英国製OEP/カーンヒルトランス搭載 ■クラスAディスクリートFET回路 ■+48Vファンタム電源駆動 ■-15dBパッドスイッチ搭載 ■グラウンド・リフト・スイッチ搭載 ■押し出しアルミニウム筐体 ■100%スルーホール実装によるコンポーネント類 ■Amphenol製コネクタ採用 ■WIMA及びニチコン製キャパシタ採用 ■1% 1/4W 金属膜抵抗器採用 【製品仕様】 ■チャンネル:TDA-2/2ch ■トランス:Custom-Wound OEP/Carnhill ■周波数レスポンス:20 Hz - 70 kHz、 ± 2 dB ■ノイズ:-116 dBV ■Input Impedance: > 1 MΩ ■Output Impedance: > 100 kΩ ■電源:+48 VDC Phantom Power ■消費電流:3.8 mA ■重量:459 g ■サイズ:100 mm L x 100 mm W x 50 mm H ■最大入力: +1 dBV (no pad)、 +17 dBV (with pad) ■入力端子:1/4” Jack ■出力端子:XLR Output、 1/4” Thru ※製品の仕様や外観は予告無く変更になる場合がありますので予めご了承下さい。

DAW・DTM・レコーダー(ダイレクトボックス)の人気商品ランキング 第16位

whirlwind / ワールウィンド PC USB出力用 ダイレクトボックス PC-USB その1

商品名:whirlwind / ワールウィンド PC USB出力用 ダイレクトボックス PC-USB

ショップ名:RIZING 楽天市場店

PC USB出力用 ダイレクトボックス Mac/WindowsコンピューターのUSB端子に差して使えるプラグ&プレイのD/Aコンバーターです。

デバイス・ドライバーが不要でバスパワーで動作しますので、コンピューターにつなぐだけで使い始められます。

クライアントのPCにドライバーをインストールする必要がありません。

外形寸法は約60(W)×40(H)×85(D)mm、重量は248gとなっており、とてもコンパクトで軽量です。

ステレオ/モノ切り替え、グランドリフトスイッチと20dBの出力用PADスイッチも搭載しています。

最大出力:-3.4dBV (0dBfs入力時) サンプリングレート:32kHz、44.1kHz、48kHz PAD:-20dB

DAW・DTM・レコーダー(ダイレクトボックス)の人気商品ランキング 第17位

Pueblo Audio/OLLA【入荷待ち】【納期未定】 その1

商品名:Pueblo Audio/OLLA【入荷待ち】【納期未定】

ショップ名:宮地楽器 ミュージックオンライン

OLLAは、パッシブ、アクティブ、そしてスピーカーモードを備えた、きわめて汎用性の高いハイブリッドDIボックスです。

OLLAは、各モードを切り替えて使えるだけでなく、すべてのソース・インピーダンスと信号レベルに対して最適な設定が行えるよう設計されています。

このため、特殊用途の為の様々なDIの揃えておく必要がなくなります。

ステンレス製の筐体とオーバーロードに余裕のある回路設計により、ステージ、スタジオを隔てなく使用することができます。

OLLAをひとつバッグに入れおくことで、どんなシチュエーションにも安心して備えておくことがきます。

OLLAは、すべてのPueblo Audio製品と同様に、一切の妥協のなく音楽表現と楽器のトーナリィーを収めることを主眼に設計されています。

OLLAのコアには、超低ディストーション、レーザー・フラットな周波数レスポンス、そしてマッシブなヘッドルームを持つPueblo Audio専用設計のジェンセン製トランスフォーマーを搭載しています。

特有の音色とローディングサウンドが得られるディスクリートのアクティブ・ステージと比類なき品質を持つパシッブ・ステージを切り替えて使うことができます。

また、OLLAでは、楽器やアンプを直接インターフェイスに接続することも、そこからリアンプすることも可能です。

楽器とアンプの信号はミックス時に扱い易い、深み、シズル感、立体感、フォーカスを持つ美麗なサウンドで扱うことができます。

製品仕様から読み取れる通り、OLLAはDI製品において前例のないパフォーマンスを持っています。

Pueblo Audioは、その高い品質レベルを維持しながらも500シリーズモジュールに相当する価格レンジでの供給を実現しています。

Pueblo Audioは、優れたサウンド品質に加え操作のしやすさも追求しています。

多くのDI製品にユーザーが困惑する小さなスイッチや用途が曖昧な機能が見受けられますが、OLLAでは、ひとつのロータリーコントロールでオペレートできるようにデザインされています。

この洗練されたアプローチは、ユーザーが、ダイアルを回して行くだけで適切なセッティングを瞬時に見つけられるという利点があります。

たとえユーザーがDIのオペレーションや用語の意味がわからなくても、ノブを回してもっとも良いサウンドの位置にセットするだけで済みます。

扱い方はシンプルそのものなのです。

【仕様】 ■PASSIVE MODE 入力インピーダンス (Zin):>70kΩ トータルハーモニックディストーション:<0.001% (1kHz, +4dBu) 最大入力レベル:+29dBu (0.01% 2nd har.) 周波数レスポンス:1Hz to 110kHz (-3dB) / 20Hz to 40kHz (±0.1dB) ノイズ:-99dB (re:+4dBu, unweighted) コモンモード減衰:Powering Method: 130dBbal / 90dBunbal (60Hz) 使用方法:(no power needed) ■ACTIVE MODE 入力インピーダンス (Zin):2.2MΩ / 45MΩ (selectable) トータルハーモニックディストーション:<0.006% (1kHz, +4dBu) 最大入力レベル:+22dBu (0.01% 2nd har.) 周波数レスポンス:1Hz to 110kHz (-3dB)) / 20Hz to 40kHz (±0.1dB) ノイズ:90dBunbal (60Hz) コモンモード減衰:90dBunbal (60Hz) 使用方法:Phantom Power (44-52v, 2mA) ■SPEAKER MODE 入力インピーダンス (Zin):4kΩ トータルハーモニックディストーション:<0.001% (1kHz, +4dBu) 最大入力レベル:+54dBu/1000Vp-p 周波数レスポンス:1Hz to 110kHz (-3dB) / 20Hz to 40kHz (±0.1dB) ノイズ:- コモンモード減衰:90dBunbal (60Hz) 使用方法:(no power needed) 外形:7” x 3.3” x 2” (178mm x 84mm x 51mm) 重量:2.5lbs (1.1kg)

DAW・DTM・レコーダー(ダイレクトボックス)の人気商品ランキング 第18位

Acme Audio Motown D.I. WB-3 パッシブ ダイレクトボックス その1

商品名:Acme Audio Motown D.I. WB-3 パッシブ ダイレクトボックス

ショップ名:chuya-online

Acme Audio Motown D.I. WB-3 パッシブ ダイレクトボックス1960〜70年代のモータウン・ミュージックのレコーディングで使われなかったことが無いと言っても過言ではない著名なダイレクト・ボックスにインスピレーションを受けて、ACME AUDIOの”Motown D.I. WB-3”は誕生しました。

オリジナルのD.I.で用いられたトランスフォーマーを忠実に再現し、1960年代と変わらない当時の音色を蘇らせています。

伝説のモータウン・サウンドを再現するパッシブD.I.・1960年代当時の音色を蘇らせるパッシブD.I.・モータウンの発祥の地デトロイトで製造・電源不要Introduction1960〜70年代のモータウン・ミュージックのレコーディングで使われなかったことが無いと言っても過言ではない著名なダイレクト・ボックスにインスピレーションを受けて、ACME AUDIOの”Motown D.I. WB-3”は誕生しました。

オリジナルのD.I.で用いられたトランスフォーマーを忠実に再現し、1960年代と変わらない当時の音色を蘇らせています。

このオリジナルサウンドの核となるトランスフォーマーを製造していた当時の技術者を探し求め、35年の時を経てモータウンのサウンドを復活させるべくAcme Audioは歩みを進めてきました。

そして完成したMotown D.I. WB-3にはオリジナルD.I.と同等のコンポーネントが用いられ、全く変わらないサウンド・キャラクターとスペックを持ち、他のダイレクト・ボックスにはないピュアな音像を特徴としています。

Motown D.I.の製造はモータウンの発祥の地デトロイトで行っています。

In UseMotown D.I. WB-3は、出力信号をミキサーやプリアンプに接続する1960〜70年代当時の使用方法を前提に再現されています。

D.I.の後段にはマイク・プリアンプを繋いで使用されていましたので、Motown D.I.の出力レベルはマイク・プリアンプの入力レベルに合わせたものになっています。

具体的にはマイク・プリアンプのゲインを20〜40dB程度に設定した時に0dBほどの出力が得られる仕様になっています。

ライン入力のプリアンプでは十分なゲインが得られませんので、必ずマイク・インプットでご使用下さい。

当時のモータウンではALTEC 1567Aや1566またはALTEC 250コンソール等を使用しており、マイク・プリアンプやコンソールを後段に接続することを前提としてMotown D.I. WB-3は設計されています。

当時のサウンドを追求してみたい場合には、これらのコンソールやプリアンプに繋いでみるといいでしょう。

まさに正真正銘のモータウン・サウンドが蘇ります。

スイッチをATTN.側に切替えると、さらに20〜40dB程度ゲインが減衰します。

DAW・DTM・レコーダー(ダイレクトボックス)の人気商品ランキング 第19位

ART X Direct 《アクティブ・ダイレクトボックス》 その1

商品名:ART X Direct 《アクティブ・ダイレクトボックス》

ショップ名:昭和32年創業の老舗 クロサワ楽器

◆概要 Xdirectはライン信号やスピーカー信号やハイ・インピーダンス信号等を、バランスでローインピーダンスの信号に変換するダイレクト・ボックスです。

音質はフラットで、クリーンに、ミキサーやレコーダーに送ります。

高い周波数帯をカットするローパス・フィルターを搭載しています。

これで、電波などが原因の外来ノイズをカットできます。

ライブPA、レコーディングだけではなく、PCを中心とするパーソナルレコーディング環境の入力デバイスとしてもお勧めです。

■アクティブ 楽器の音色を損なわない幅広い周波数特性 ■ローパス・フィルター 電波等が原因のノイズをカットするローパス・フィルター搭載。

楽器の音色はそのままなので、デジタル機器やPCなどのシステム用入力としても最適です。

■アッテネーター スピーカーレベルまで入力可能なアッテネーターを搭載しています。

0、-20、-40dB ■電源 ファントム電源(18〜48V)と、9V電池(低消費電流仕様、250時間程度 使用可能)両電源対応 ■グランドリフト・スイッチ グランドノイズ等の問題も対処します。

■位相反転スイッチ マイクで拾った信号との位相干渉の解消に最適です。

■頑丈なケース ツアーなどでの使用を考慮し、耐久性に配慮されたアルミニウム・ケース採用しました。

◆スペック Frequency Response: 10Hz〜100kHz, +/-.5dB @ +0dBu Maximum Output Level: +6dBu (battery powered), +14dBu (phantom powered) Maximum Input Level: +4/+24/+44dBu Dynamic Range: >100dB typical Input Connections: 1/4" TRS and XLR female, unbalanced, 470k Ohm Output Connection: XLR male balanced, <600 Ohm THD: <.05% Typical Filter Type/Response: Switchable, Low Pass, -3dB @ 30kHz Input Attenuation: Switchable, (0dB, -20dB, -40dB) Output Phase: Switchable, Normal/Invert Ground Lift: Switchable, fully isolates inputs from chassis and output. Power Requirements: 9V @3.5ma (internal battery) or 18VDC - 48VDC @9.5ma (phantom power) Dimensions: 44.5mm×107mm×89mm Weight: .34k

DAW・DTM・レコーダー(ダイレクトボックス)の人気商品ランキング 第20位

KLOTZ(クロッツ) DX10(国内正規品) その1

商品名:KLOTZ(クロッツ) DX10(国内正規品)

ショップ名:ティアックストア楽天市場店

お取り寄せ製品です。

メーカー側での欠品がある場合などはお時間がかかる場合がございます。

その場合は個別にご連絡いたします。

画像は、イメージです。

タイプ:DI box パッシブ 仕様 アンバランス入出力:6.3mmジャックソケット バランス出力:XLR 3pin(オス) 最大入力レベル:(attn OFF)+10 dBu (2.5 V) / 20 kΩ 最大入力レベル:(attn 20)+30 dBu (25 V) / 40 kΩ 最大出力レベル:-10 dBu (250 mV) / 200 Ω 周波数特性:10 Hz - 30 kHz (+/- 0.3 dB) 高調波歪み率:0.1 % 色:黒 筐体:オールメタルシェル(ステンレススチール) 寸法:奥行103mm x 幅75mm x高さ49mm 重量:約59g 『KLOTZ DX10』は、こだわりが詰まった高品位コンポーネントが採用されており、KLOTZ AIS社独自開発のトランスをはじめ、透磁率の高いミューメタル(ニッケル・鉄の合金)シールディングの採用により、歪みの少ない透明感のある安定したサウンドを提供します。

また、ハウジングは持ち運びやライブパフォーマンスに十分耐えられる耐久性・耐摩耗性に優れる設計となっております。

ミキシングコンソールではバランス信号を好まれます。

しかしすべて信号がバランス信号であるとは限りません。

ギター/ベースアンプ、キーボードは、バランス出力を搭載していることはあまりなく、ギターをミキシングコンソールに直接(Direct)に接続することができません。

そこでKLOTZ 『DX10』の出番です! DIボックスは、ハイインピーダンスのアンバランス信号をローインピーダンスのバランス信号に変換します。

これを行うために、DIボックスを楽器からの信号とアンプの間に接続します。

DIボックスは、直接(directly)「注入/injected」されるか、機器の信号が供給されるため、 「DI」とは、「ダイレクトインジェクション(Direct Injection)」を表しています。

バランス信号に変換されたKLOTZ DX10は、ミキサーに供給される直前まで、ヒスノイズやバックグラウンドノイズなしで長距離伝送を可能にしています。

KLOTZ 『DX10』はパッシブDIボックスです。

アクティブDIボックスとは異なり、外部電源を必要とし ません。

接続するだけで、すぐに使えます! KLOTZのすべての部品は、厳しく管理された社内基準に準拠して高品質で製造されています。

トランスは、DIボックスの中で最も重要な部分であり、サウンドに最も影響を与える部分です。

このトランスは、6 + 6:1のトランス比で構成され、 DIボックスのパフォーマンスやサウンドの性質/動作に重要な役割を反映させるために、細心の注意を払い自社開発されました。

それは最高の素材だけで十分でした。

透磁率(透磁率)に優れた軟磁性ニッケル鉄合金のミューメタルを選びました。

KLOTZ 『DX10』は、他のDIボックスよりもニュートラル(偏りのない)で安定感のあるサウンドを提供します。

歪みとはさよならです! トランス以外の部品を選択するときも、同じ高品質の基準を適用しています。

とても頑丈なハウジング(筐体)は、ライブパフォーマンスのストレスや緊張に対して簡単に対処してくれます。

品質に自信と確信を持っているため、 KLOTZ『DX10』には5年保証をつけています。

・パッシブDIボックスの大きな利点 使用方法はシンプルでありつつ、 トランス(変圧器)によって、電気的な絶縁が成されている事です。

入力と出力は完全に分離され、電気的なハムとバックグラウンドノイズを極限までなくすことができます。

主な特長 ・KLOTZ独自開発のトランスフォーマー搭載 ・優れた高周波絶縁を実現するミューメタルシールド採用 ・低ノイズ、ニュートラルで安定したKLOTZサウンド ・耐摩耗性レーザー彫刻を施した耐久性のあるステンレス・スチール製ハウジング採用 ・安心のメーカー5年保証付き ・ドイツ工場にてハンドメイド生産

DAW・DTM・レコーダー(ダイレクトボックス)の人気商品ランキング 第21位

Radial USB-PRO ラディアル USB ダイレクト ボックス その1

商品名:Radial USB-PRO ラディアル USB ダイレクト ボックス

ショップ名:ワールドセレクトショップ

【商品名】Radial USB-PRO ラディアル USB ダイレクト ボックス 【カテゴリー】家電・カメラ:ダイレクトボックス・パッチベイ【商品説明】USB端子を搭載した高品質なステレオDI 24 bit/96kHz対応 D/A変換したサウンドのモニターが可能なヘッドホン・アンプ搭載 位相のチェックに使えるMONO-SUMスイッチ Mac OSX、Windows XP/Vista/7であれば、ドライバーのインストールは不要 対応OS:Windows XP/Vista/Win7 and Mac OS 対応ドライバ:WDM、MME、ASIO、CoreAudio、DirectSound サンプルレート:44.1/48/96kHz;16/24bits 周波数特性:20Hz〜20kHz THD:<0.01% ダイナミック・レンジ:90dB XLR出力インピーダンス:250Ω チャンネル・セパレーション:75dB XLR配列:Pin 1=ground、Pin 2=+、Pin 3=ー USBバスパワー:525mA最大 USB端子:Type-B USB入力 外装素材:14 ゲージ・スチール 塗装:ベイクド・エナメルUSB端子を搭載した高品質なステレオDI 24 bit/96kHz対応 D/A変換したサウンドのモニターが可能なヘッドホン・アンプ搭載 位相のチェックに使えるMONO-SUMスイッチ 対応ドライバ:WDM、MME、ASIO、CoreAudio、DirectSound サンプルレート:44.1/48/96kHz;16/24bits 周波数特性:20Hz〜20kHz THD:<0.01% ダイナミック・レンジ:90dB XLR出力インピーダンス:250Ω チャンネル・セパレーション:75dB XLR配列:Pin 1=ground、Pin 2=+、Pin 3=ー USBバスパワー:525mA最大 USB端子:Type-B USB入力 外装素材:14 ゲージ・スチール 塗装:ベイクド・エナメル

DAW・DTM・レコーダー(ダイレクトボックス)の人気商品ランキング 第22位

BEHRINGER/べリンガー GI100 ULTRA-G アクティブギター用ダイレクトボックス その1

商品名:BEHRINGER/べリンガー GI100 ULTRA-G アクティブギター用ダイレクトボックス

ショップ名:RIZING 楽天市場店

バッテリーまたはファンタム電源で駆動すギター用DIボックス。

キャビネットシミュレーターを内蔵し、ギターアンプのない状態でも迫力あるギターサウンドを再現 特長 •コンパクトながら堅牢なアルミシャーシを採用したダイレクトボックス。

•Jurgen Rathデザインの4×12インチキャビネットのエミュレーターを搭載。

•楽器とミキサーやパワーアンプ間に使用することでインピーダンス、信号レベルを最適化。

•Behringer OT-1トランスを採用し、極めてフラットな周波数特性を獲得。

•内蔵バッテリーで駆動。

ファンタム電源が供給されると瞬時にバッテリー側をシャットアウト。

•最大3000Wのスピーカー出力に対応。

•切替可能な入力減衰により、最大+50dBの入力に対応。

•グラウンドループを防ぐグラウンドリフトスイッチを搭載。

仕様 ◆アクティブダイレクトボックス チャンネル数:1 入力端子:標準フォーンジャック(2P)×1、アンバランス リンク端子:標準フォーンジャック(2P)×1、アンバランス 入力インピーダンス:250kΩ 最大入力レベル: +8/+28/+48 dBu(シミュレーターOFF) 出力端子:XLR×1、バランス 出力インピーダンス:600Ω 周波数帯域:10Hz〜160kHz ノイズ: −99.2dBu 電源:9V形乾電池×1またはファンタム電源 DC18V〜48V 寸法(W×H×D):150×130×60mm 質量:650g

DAW・DTM・レコーダー(ダイレクトボックス)の人気商品ランキング 第23位

●MACKIE MDB-USB [ダイレクト・ボックス] その1

商品名:●MACKIE MDB-USB [ダイレクト・ボックス]

ショップ名:イケベ楽器楽天ショップ

Mackie MDBシリーズ USBステレオダイレクトボックスバスパワー対応MDB-USBステレオダイレクトボックスを使えばヘッドホンジャックから品質の悪いアナログ音声をPAへ送る必要はございません。

MDB-USBは高解像度オーディオインターフェースを実装しノイズと歪みの無いステレオデジタル音源をバランスステレオアナログ出力ができます。

出力レベルコントロール、ヘッドホン出力、モノラルステレオ切替スイッチを装備し様々な用途で使用可能です。

ステレオXLRバランス出力にはノイズ対策のグラウンドリフトスイッチを装備。

デジタル音源を多様する時代の最先端を行くダイレクトボックスです。

DAW・DTM・レコーダー(ダイレクトボックス)の人気商品ランキング 第24位

【正規品】TECH21 SansAmp PARA DRIVER DI 新品 DIボックス[テック21][サンズアンプ][パラドライバー][Amp Simulator,DIボックス][Effector,エフェクター] その1

商品名:【正規品】TECH21 SansAmp PARA DRIVER DI 新品 DIボックス[テック21][サンズアンプ][パラドライバー][Amp Simulator,DIボックス][Effector,エフェクター]

ショップ名:ギタープラネットOnline

90年代の初頭、SansAmp Classicの発売直後にラックマウント型のSansAmpが発売されました。

この機種は生産量が少なかったことと、ダイナミックレンジが広くClassicを上回るサウンドで、 プロミュージシャンの間でコレクターズアイテムとして珍重されています。

このモデルの復刻リクエストは、永年に渡りTech21に多く寄せられました。

それらのリクエストに答えるべく、全ての楽器を対象にしたユニバーサルモデルSansAmp PARA DRIVER DIが誕生しました。

PARA DRIVER DIはライブ、レコーディングの両面が意識された仕様になっており、 ライブ用のフットスイッチィング機能とライン/インストの切換可能なXLR出力等が備わっています。

サウンドに関わる信号経路は100%アナログ回路が採用され、 SansAmpサウンドの要となるサチュレーションハイブリッドモジュールで幅広いサウンドをサポートします。

TREBLE、MID、MID shift、BASSのパラメトリックイコライザーを搭載しており、 ユニバーサルモデルとして各種楽器に対応することが考慮されています。

付属品:正規保証書 お問い合わせフリーダイヤル:0120-37-9630

DAW・DTM・レコーダー(ダイレクトボックス)の人気商品ランキング 第25位

【まとめ買い】BOSS DI-1 2個セット(新品)【送料無料】 その1

商品名:【まとめ買い】BOSS DI-1 2個セット(新品)【送料無料】

ショップ名:マークスミュージック楽天市場店

■店舗在庫あります!即納可能!!■ 高音質と耐久性を兼ね備えたダイレクト・ボックスのロング・セラー・モデル

DAW・DTM・レコーダー(ダイレクトボックス)の人気商品ランキング 第26位

Radial JDV mk5【p5】 その1

商品名:Radial JDV mk5【p5】

ショップ名:パワーレック鍵盤堂

様々な機能を搭載したスーパーDIボックス 主な特長 多機能な2チャンネルのアクティブDIボックス 2つの入力を切り替え or ミックス可能 様々なピックアップの楽器の他、ラインレベル機器やマイクも接続可能 本機は、様々な機能を持ったDIボックスです。

様々なピックアップや楽器の出力を繋げられるのは勿論、クリップ式マイクを繋ぐこともできます。

入力は2系統あり、それらを切り替え or ミックスが可能です。

他にも、DRAGコントロール|ハイパス・フィルター|PHASER|+20dBスイッチ|180°極性反転|グランドリフトを始め、様々な機能を搭載しています。

入力は2系統(A|B)あり、それらを切り替えて、もしくはミックスして出力できます。

切り替えは本体で行う他、別売りのデュアル・フットスイッチでも行えます。

フットスイッチを使えばミュートも可能です。

各種ピックアップ|楽器|マイクから入力 各種ピックアップ(パッシブ|アクティブ|ピエゾ)を搭載したベースやアコギ、キーボードの様な高出力のライン・レベル楽器、アコースティク楽器用のクリップ式マイク(CH Aのみ)等、様々な機器から入力できます。

コンデンサー・マイク用に48Vファントム電源の供給も可能です。

両CHともピエゾ・ピックアップに最適な10MΩに設定できます。

DRAG(ドラッグ)コントロール チャンネルAにあるDRAGコントロールをONにすれば、インピーダンスを調節しアンプ直で繋いだサウンドを再現することができます。

特にパッシブ・ピックアップの楽器を繋いだ場合に効果を発揮します。

チャンネルBはインピーダンス切替(220k|10M)のみが可能です。

ハイパス・フィルター A|B両チャンネルに搭載しているハイパス・フィルターは、不要な低域をカットし、すっきりとしたサウンドにします。

特に、ウッドベース|アコギ|バンジョー|フィドル|マンドリン等、違うサイズのアコースティック楽器を一緒に演奏する際に便利です。

PHASER(フェイザー) 2系統の入力(A|B)をミックスする際、位相を調節できます。

アコギのピックアップをAに、マイクをBに入力した場合、位相を揃えて一致させれば、生々しく輝きのあるサウンドになります。

+20dBスイッチ 出力をマイク・レベルからライン・レベルに切り替えます。

プリアンプを使わず、本機からダイレクトに録音する際に便利です。

その他 ビンテージ機器用に180°極性反転、ハムノイズ対策用のグランド・リフトとアイソレート機能、アンプ接続用のスルー端子、チューナー用の専用端子もあります。

スペック 寸法:146W × 210D × 45H mm (ハンドル付きは70H mm) 重量:1.80kg 電源:専用電源アダプター付属

DAW・DTM・レコーダー(ダイレクトボックス)の人気商品ランキング 第27位

Radial StageBug SB-4 Piezo ピエゾPU専用DIボックス 【p5】 その1

商品名:Radial StageBug SB-4 Piezo ピエゾPU専用DIボックス 【p5】

ショップ名:Ikebe大阪プレミアム楽天市場店

★ピエゾ・ピックアップを使用するバイオリン、マンドリン、チェロ、ウッドベース等アコースティック楽器に最適なDIボックス 本機は、ピエゾ・ピックアップを使用する、バイオリン、マンドリン、チェロ、ウッドベース等のアコースティック楽器に最適な、アクティブDIボックスです。

ピエゾ・ピックアップによる超ハイ・インピーダンスの信号も、スムーズに出力します。

暖かみのあるトーンにし、不要なノイズ成分や、ピエゾにありがちなピーク成分を取り除きます。

本機があれば、ピックアップとPAの間にプリアンプは不要です。

ただ繋いでプレイするだけです。

・チューナーやギターアンプを繋ぐ  本機には、チューナーを繋ぐためにAUX端子があります。

この端子にはチューナーだけでなく、ギターアンプを繋ぐこともできます。

ステージ上でアンプからの音をモニターしながら、同時にPAにも信号を送れます。

・ハイパスフィルターを使う  本機にはハイパス(=ローカット)・フィルターがあります。

これにより低音のノイズを除き、よりクリーンで明確なサウンドが出るようにします。

・位相を反転する  PHASEスイッチは、ステージでフィードバックを減らしたい場合に使います。

■クラシック・ギターで使う ピエゾPUを直接繋くとベストなサウンドになります。

プリアンプは不要です。

ローパス・フィルターで、不快な共鳴音を取り除けます。

平衡信号なので、長いケーブルを使ってもノイズが乗らず、自然なサウンドのままです。

■ドブロで使う ドブロ・ギターのピエゾPUに繋げば、特徴のあるサウンドをそのままとらえます。

PAに加え、AUX端子からステージのアンプに繋ぐこともできます。

本機を使えば、エンジニアがミックスでカットしたくなる、中域の不快なサウンドを押さえることもできます。

■アップライト・ベースで使う アップライト・ベースを運ぶのは大変です。

なので、他の機材をなるべく小さくすることが大切です。

本機なら超小型で、ピエゾPUとPAを繋げ、プリアンプも不要です。

奥深い低域と自然な高域をそのままPAに送ることができます。

▼製品の仕様 回路: アクティブ、ピエゾに最適化 周波数特性: 20Hz〜20kHz THD: <0.006% ダイナミックレンジ: 100dB 入力インピーダンス: 5Meg Ω 最大入力: +4dBu ゲイン: +2dB 出力インピーダンス: 330k Ω EIN: -101dBu ノイズフロア: -97dBu 混変調歪率: <0.01% 位相偏位: 10° @ 50Hz 寸法: 114L×47W×34D mm 重量: 250 g 電源: 48Vファントム電源

DAW・DTM・レコーダー(ダイレクトボックス)の人気商品ランキング 第28位

Mackie/MDB-1A その1

商品名:Mackie/MDB-1A

ショップ名:宮地楽器 ミュージックオンライン

Mackie MDBシリーズはアコースティックギターからラップトップパソコンまで様々な音源に対応可能なダイレクトボックスです。

用途に合わせて選択可能な4モデルをご用意しました。

アナログミキサーで培った高品位Mackieサウンドであらゆる音楽にかかわる皆様をサポートいたします。

ダイレクトボックスはステージ上でも、レコーディングスタジオでも必要不可欠なオーディオツールです。

Mackie MDBシリーズはどんな楽器でも低ノイズでクリアなサウンドをミキシングシステムに送ることが出来ます。

用途に合わせて選択可能な4モデルをご用意しました。

いずれもアナログミキサーで培った高品位Mackieサウンドを提供。

さらに”戦車級に頑丈な”筐体を採用しステージ上で踏まれてしまっても大丈夫。

アコースティックギターからラップトップパソコンまで高品位サウンドをPAシステムへ安心して音声信号を送り届けることが出来ます。

【特徴】 ■低ノイズ、低歪みを実現するハイヘッドルームアクティブ回路 ■入力信号スルー出力を装備した標準ジャックハイインピーダンス入力 ■ノイズ対策のグラウンドリフトスイッチを装備したバランスXLR出力 ■ローカットスイッチ、位相反転スイッチ装備 ■ThRU端子を入力端子として使用可能でINPUT端子とTHRU端子にキーボードなどのステレオ音源を入力しモノラル出力が可能なMERGEスイッチ ■高出力の音源を接続しても歪みの無いサウンドを実現する-20dBパッド ■48Vファンタム電源駆動のみ ■”戦車級に頑丈”な設計 【仕様】 ライン入力:2(MergeスイッチON) XLR出力:1 電源:ファンタム48v スルーアウト:1(MergeスイッチOFF) グラウンドリフト:有 入力PAD:有 (-20dB)

DAW・DTM・レコーダー(ダイレクトボックス)の人気商品ランキング 第29位

ART X Direct ダイレクトボックス (アクティブ):ACX その1

商品名:ART X Direct ダイレクトボックス (アクティブ):ACX

ショップ名:musicfarm

Xdirectはライン信号やスピーカー信号やハイ・インピーダンス信号等を、バランスでローインピーダンスの信号に変換するダイレクト・ボックスです。

音質はフラットで、クリーンに、ミキサーやレコーダーに送ります。

高い周波数帯をカットするローパス・フィルターを搭載しています。

これで、電波などが原因の外来ノイズをカットできます。

ライブPA、レコーディングだけではなく、PCを中心とするパーソナルレコーディング環境の入力デバイスとしてもお勧めです。

・アクティブ:楽器の音色を損なわない幅広い周波数特性 ・ローパス・フィルター:電波等が原因のノイズをカットするローパス・フィルター搭載。

楽器の音色はそのままなので、デジタル機器やPCなどのシステム用入力としても最適です。

・アッテネーター:スピーカーレベルまで入力可能なアッテネーターを搭載しています。

0、-20、-40dB ・電源:ファントム電源(18〜48V)と、9V電池(低消費電流仕様、250時間程度 使用可能)両電源対応 ・グランドリフト・スイッチ:グランドノイズ等の問題も対処します。

・位相反転スイッチ:マイクで拾った信号との位相干渉の解消に最適です。

・頑丈なケース:ツアーなどでの使用を考慮し、耐久性に配慮されたアルミニウム・ケース採用しました。

スペック Frequency Response: 10Hz ミ100kHz, +/-.5dB @ +0dBu Maximum Output Level: +6dBu (battery powered), +14dBu (phantom powered) Maximum Input Level: +4/+24/+44dBu Dynamic Range: >100dB typical Input Connections: 1/4" TRS and XLR female, unbalanced, 470k Ohm Output Connection: XLR male balanced, THD: <.05% Typical Filter Type/Response: Switchable, Low Pass, -3dB @ 30kHz Input Attenuation: Switchable, (0dB, -20dB, -40dB) Output Phase: Switchable, Normal/Invert Ground Lift: Switchable, fully isolates inputs from chassis and output. Power Requirements: 9V @3.5ma (internal battery) or 18VDC - 48VDC @9.5ma (phantom power) Dimensions: 44.5mm×107mm×89mm Weight: .34kg

DAW・DTM・レコーダー(ダイレクトボックス)の人気商品ランキング 第30位

ART dADB デュアル・アクティブDIボックス その1

商品名:ART dADB デュアル・アクティブDIボックス

ショップ名:RIZING 楽天市場店

2チャンネルのアクティブDIボックスです。

楽器/ライン/スピーカー等の信号をミキサー等のバランス入力を持つ機器に送ります。

ハイ・インピーダンスの入力信号はバッファー回路を通り、低ノイズ・アクティブ回路によってバランスのロー・インピーダンス信号に変換されます。

フラットでワイドな周波数特性を持ち、高い信号レベルまで入力可能です。

色付けのないクリーンなサウンドで様々な音源を扱え、ノイズの多い環境でも活躍します。