楽器の人気商品ランキング

DAW・DTM・レコーダー(メモリーMTR)の人気商品ランキングを掲載します。

[PR] 【日本最大級の旅行サイト】楽天トラベル

>>>トップページへ

DAW・DTM・レコーダー(メモリーMTR)の人気商品ランキング

現在選択されているメニュー

  • [現在選択されている大分類]:DAW・DTM・レコーダー
  • [現在選択されている小分類]:メモリーMTR

DAW・DTM・レコーダー(メモリーMTR)の人気商品ランキング 第1位

【送料無料】TASCAM DR-05X リニアPCMレコーダー本体 + 純正アクセサリーパック + USBケーブル/microSDカードセット その1

商品名:【送料無料】TASCAM DR-05X リニアPCMレコーダー本体 + 純正アクセサリーパック + USBケーブル/microSDカードセット

ショップ名:楽器のことならメリーネット

会議・ネット配信・iOSアプリへの入力に着目したリニアPCMレコーダー スタッフのコメント: 【セットの特長】 TASCAMの純正アクセサリーパックに加えDR-05Xにあると便利なmicroSDカードと通信対応microUSBケーブルをお付けします。

アクセサリーパックには常時給電用のACアダプターと屋外収録には欠かせないウィンドスクリーン、そして持ち運びに便利なソフトケースが付属致します。

【レコーダーの特長】 TASCAMのロングセラー商品DR-05をUSBマイクとしても使えるUSBオーディオインターフェイス対応版リニアPCMレコーダーです。

パソコンに繋いでネット配信用のマイクとして使うこともできますし、インターネット会議用のマイクとしてもお使い頂けます。

iPhoneやiPad等のiOSデバイスにも対応している為、配信アプリ・カラオケアプリ・音楽制作アプリ・音源供給アプリへの音声入力も可能です。

その他、会議の議事録作成等、文字起こしに便利な文字起こし再生モードの搭載やナレーション収録に便利なパンチイン機能など、無印DR-05よりも声の収録、議事録起こしに特化した機能を搭載しています。

これ一台で録音も配信もしたい、という方や声の収録が主な用途だという方には品番に[X]が付いた当機種、DR-05Xがお勧めです。

【DR-07Xとの違い】 マイクの特性が異なります。

DR-05は無指向性のマイク、DR-07はXY方式の単一指向性のマイクとなっております。

無指向性のマイクはマイクの向きや角度による音量の影響を受けにくく、音源がマイクに対して左右に散らばってい、広範囲の音を収録したいという用途に適しています。

声の収録では複数人での収録に適しています。

マイクのセッティングにシビアにならなくてもあらゆる音を拾う為、簡単にお使い頂ける特性となっております。

RolandのR07やJVCのXA-LM10、XA-LM30は無指向性のマイクを搭載しています。

DR-07Xは指向性のあるマイクですので、マイクが向いている方向の音を拾う特性にあります。

マイクが向いていない方向の音は拾いにくくなるため、音源を的確に、狙って音を録りたいという要望に適しています。

狙って音を録ることで余計な音を拾う割合が少なくなり、目的の音を聴き取りやすくすることができます。

主に楽器の収録や一人での音声収録に適しています。

会議や説明会の場では、主となる演説者の声を狙って録りたいという要望にお勧めです。

マイクの向き、角度によって音量に差がでやすいため、狙って音を録りたいという目的のある方にお勧めの特性です。

ZOOMのH1(H1n)などが単一指向性を搭載しております。

【メーカーサイトより】 DR-05Xはコンパクトなボディに多くの機能を備え、簡単操作で高音質の録音が可能です。

ミーティングの議事録や文字起こしに、音楽に、映像収録に、マルチに使えるハンドヘルドレコーダーの新定番です。

いつでも、どこでも、良い音で録音を。

かんたんな操作で、プロフェッショナルさながらの音質を実現。

大音量に対応した内蔵ステレオマイクで、 コンパクトなボディでも小さい音から大きな音までしっかり集音し、本格的な録音をすることができます。

かんたん操作 DR-05Xは指1本でかんたんに操作することができます。

レベル調整はもちろん、録音したファイルの分割や削除、マーカーの追加なども素早くかんたんに実行できます。

日本語メニュー対応 DR-05Xは10ヶ国語に対応。

より操作しやすい日本語でのメニュー表示に対応しています。

長時間駆動 DR-05Xはたった2本の単3形電池で、約17.5時間のCDクオリティの録音が可能です*。

USBモバイルバッテリーと組み合わせれば、より長時間の動作も可能になります。

(*内蔵マイク、アルカリ乾電池EVOLTA使用時) いつもの部屋が、スタジオに。

DR-05XのUSBオーディオインターフェース機能を使ってパソコンやiOSデバイスと接続すれば、アフレコやライブ配信、ポッドキャストや作曲もプロの音質で行うことができます。

複雑な設定を必要とせず、USBマイクのようにシンプルに動作します。

動画の音声をアップグレード DR-05XはDSLR(デジタル一眼レフカメラ)などでの動画撮影にも最適です。

専用アクセサリーキット”AK-DR11C”(別売)を使ってカメラと接続すれば、自動トーン機能で動画ファイルと音声ファイルにスレートトーンを記録することができ、動画編集の際に位置合わせを容易に行うことができます。

ミーティングの録音も文字起こしも、この1台で。

DR-05Xの文字起こし再生モードは、人の声に特化したイコライザープリセットや、任意の秒数を1タップで前後に移動できるジャンプバック再生、音程を変えずに再生スピードを調整できる再生速度可変機能を搭載。

ミーティングやインタビューの録音から文字起こしまで、この1台で完結します。

大事な瞬間も録り逃さない 音声の入力レベルを感知して自動で録音を開始する「自動録音機能」と、録音開始操作2秒前からの音を録音できる「事前録音機能」を搭載。

とっさの瞬間でも、録り逃しを防ぐことができます。

不意な大音量でも安心 DR-05Xはピーク検出機能を搭載。

ピーク(音の歪み)に達する音量が入力された際に、自動的にレベルを下げて録音を続けます。

ライブリハーサル時の音量設定も、大きめに設定しピーク検出機能を使用すれば自動的に音源に合わせたレベルに設定されるため、誰でもかんたんに最適なレベル設定の録音が可能です。

テイク2も上書きで簡単に 例えばナレーション録音の途中で間違えてしまっても、最初から全て録り直す必要はありません。

オーバーライト(上書き)機能を使えば、任意の箇所から同一ファイル上に上書き録音をすることが可能です。

上書きした内容はUNDOで取り消すこともでき、無用なファイルを増やさず効率よく録音できます。

非破壊オーバーダビング機能 オーバーダビング機能により、録音済みのファイルを再生しながら重ねて録音ができます。

予めリハーサルスタジオなどで録音された音源にギターソロなど、他のパートの音色を重ねて録音することが可能です。

オーバーダビング時は新しいファイルが作成され、元のファイルはそのまま残るので、録り直しも簡単にできます。

CD音質で、最大192時間 DR-05Xは大容量のmicro SDXCに対応し、長時間の録音が可能です。

最大128 GBのカードに対応し、44.1kHz/16bitのCDクオリティの録音をした場合は最大192時間、さらにMP3/320kbpsの場合では最大896時間の録音が可能です。

主な仕様 記録メディア microSDカード(64MB〜2GB)、microSDHCカード(4GB〜32GB)、microSDXCカード(最大128GB) 録音形式 WAV:44.1kHz/48kHz/96kHz 16bit/24bit MP3:44.1kHz、48kHz 32k/64k/96k/128k/192k/256k/320k bps 録音チャンネル数 2チャンネル(ステレオ)or 1チャンネル(モノラル) 再生スピードコントロール 0.5倍〜1.5倍(0.1倍単位) ※44.1k/48k Hz時のみ 内蔵マイク 無指向性、ステレオ 内蔵スピーカー 0.3W、モノラル リバーブエフェクト 6(HALL 1、HALL 2、ROOM、STUDIO、PLATE 1、PLATE 2) アナログオーディオ入力 マイク&外部入力:3.5mm(1/8")ステレオミニジャック、アンバランス、プラグインパワー対応 三脚取り付け用穴 1/4インチ・カメラネジ 電源 単3形電池2本(アルカリ乾電池またはニッケル水素電池) パソコンからのUSBバスパワー 専用ACアダプター(TASCAM PS-P520E、別売) 外形寸法 61(W)×141(H)×26(D)mm 質量 116g(電池を含まず) 付属品 説明書 【Q&A】 Q1. 録音しながらUSBマイクとして使用できますか? USBマイクモード時には録音はできません。

Q2.iPhoneに繋ぐためには何が必要ですか? Apple純正のUSBカメラアダプターとmicroUSBケーブルをご用意下さい。

Q3.DR-05VER2-JJよりも高音質ですか? 音質面での差別化・アップデートは行われておりません。

主に機能面で差別化をされております。

Q4.USBで給電しならがら録音することはできますか? はい、可能です。

USB接続中に電源を投入すると「バスパワーモード・リーダーモード・インターフェイスモード」のいずれかのモードで使うかの確認画面に入ります。

確認画面内でバスパワーモードに設定頂ければ、電池供給時と同じような挙動で録音することができます。

ご確認ください。

※製品の仕様及びデザインは改良のため予告なく変更することがあります。

また、モニタの設定などにより色調が実物と異なる場合がございます。

ご購入後に思った色と違うなどでのご返品はお受けできません。

※こちらの商品は店頭及び他のショッピングサイトでも販売を致しております。

タイミングによっては売り切れの場合がございます。

ご注文時に売り切れの場合は、お取り寄せにお時間を頂くこととなります。

予めご了承下さい。

DAW・DTM・レコーダー(メモリーMTR)の人気商品ランキング 第2位

ZOOM H2n その1

商品名:ZOOM H2n

ショップ名:パワーレック鍵盤堂

ステレオ・レコーディングの代表的な手法として知られる、MS方式とXY方式のステレオマイクを搭載。

豊かなステレオ感が得られるMSマイクは、野外やコンサートホールなど、広く開放的な空間での収録に。

音源の位置を正確に捉えるXYマイクは、室内や音楽スタジオなど近距離での収録に。

さらに、現場の臨場感をまる録りする、360°サラウンド収音にも対応。

シーンや用途に応じてマイクを使い分ける、プロフェッショナルなレコーディングがハンディに楽しめます。

◆ステレオ幅を自在にコントロールできるMSマイク 前方の音を拾う単一指向性のMidマイクと、左右の音を拾う双指向性のSideマイクを組み合わせたMSマイクを搭載。

Sideマイクのレベルを増減させることで、ステレオ幅を自在にコントロール。

RAWレコーディングモードを選択すれば、録音後にステレオ幅を調節することも可能です。

Sideマイクをオフにすれば、インタビューやナレーションの収録に適したモノラル録音が行えます。

◆立体的なステレオ感が得られるXYマイク 左右の収音ポイントを同一軸上に揃えた、本格仕様のXYマイクを搭載。

左右のマイクと音源からの距離が常に一定になるため、音源との距離差によって生じるタイムラグを解消。

位相ズレによる周波数特性の乱れが発生しません。

自然な奥行きと広がりを持った、立体的なステレオサウンドを実現します。

◆360°サラウンド・レコーディングに対応 MSマイクとXYマイクの両方を使用した、360°のサラウンド・レコーディングに対応。

その空間で鳴っている全方位の音を、まるごと集音できます。

MSとXYをミックスする2チャンネルモードと、MSとXYを個別のステレオファイルとして記録する4チャンネルモードを選択可能。

4チャンネルモードでは、録音後にMSとXYのミックスバランスを調節することも可能です。

◆最長20時間のロングライフ・バッテリー 単3アルカリ乾電池2本で、最長20時間もの連続録音が可能。

電源が確保できない場所でも、朝から晩まで、安心して録音を続けられます。

別売ACアダプタで、バッテリー残量を気にせずに長時間使用することも可能です。

◆最高24bit/96kHzのリニアPCMレコーディング CDの音質を遥かに超える、24bit/96kHzのリニアPCM(WAV)フォーマットに対応。

自然音やアコースティック楽器の繊細な響きを忠実に記録できます。

WEB配信やメール送信に便利な、MP3フォーマットにも対応しています。

◆使いやすさにこだわった各種コントローラー レコーダーの基本操作は、たったの3ステップ。

ダイヤル式スイッチでマイクパターン(MS/XY/SURROUND)を選択、GAINボリュームでマイクの入力感度を調節、RECボタンを押して録音スタート。

シンプルな操作で、簡単かつ確実に録音できます。

本体側面に装備されたジョグレバーにより、録音ファイルの選択と再生、各種機能の設定も、片手で快適に行えます。

◆パソコンに直接録音できる、USBマイク機能 USBオーディオ・インターフェース機能を搭載し、コンピュータに直接音声を入力する USBマイクとして利用可能。

付属ソフト『WaveLab LE』を使用すれば、ポッドキャスト番組の制作も手軽に始められます。

◆録音品質を高める多彩な機能 入力ゲインを自動調節して一定の音量レベルに整えるオートゲイン機能、2秒前にさかのぼって録音をスタートできるプリレコード機能、音声を感知して自動的に録音をスタートするオートレコード機能、低域をカットして空調ノイズや風切り音を抑えるローカット・フィルタ機能、音量のばらつきを抑えるコンプレッサ、音割れを防止するリミッタなど、録音品質を高める多彩な機能を備えています。

◆モニター・スピーカー搭載 ヘッドフォンを使わずに、録音結果をすぐにチェックできるモニター・スピーカーを搭載。

録音ファイルを選別する際のプレビュー再生にも便利です。

◆音楽のレッスンに活用できる再生機能 再生スピードを50%から150%の範囲で可変できるSPEED機能、再生ピッチを変更するキー・コントロール機能、指定範囲を繰り返し再生するA-Bリピート機能など、音楽や語学のレッスンにも便利な再生機能を装備。

1曲再生、1曲リピート再生、全曲再生、全曲リピート再生にも対応し、音楽プレイヤーとしても活用できます。

楽器練習をサポートするチューナー、メトロノーム機能も搭載しています。

◆PC要らずのオーディオ編集機能 録音ファイルを分割するディバイド、音声を最大レベルまで増幅するノーマライズ、WAVファイルをMP3ファイルに変換するMP3エンコード機能を搭載。

パソコンがなくても、H2n本体だけでオーディオ編集が行えます。

さらに、破損した録音データを復元するファイル・リカバリ機能を搭載。

録音中に電源トラブルに見舞われても、次回起動時に破損したデータを自動的に復元します。

◆最大32GBのSDHCカードに対応 記録メディアには、コンパクトで汎用性の高いSD/SDHCカードを採用。

大容量の32GBカードを使用すれば、16bit/ 44.1kHzのWAV形式で約50時間、128kbpsのMP3形式では約555時間のステレオ録音が行えます。

◆USB2.0 Hi-Speed対応の高速ファイル転送 USB2.0 Hi-Speed規格に対応し、パソコンへのファイル転送が高速かつスムーズに行えます。

DAWソフトによる編集や、オリジナルCDの作成、Eメール配信など、アイディア次第で活用の幅が大きく広がります。

◆外部オーディオ入力端子 外付けマイクやライン機器を接続できる、ステレオ仕様の外部入力端子を装備。

H2n内蔵のMSマイクと外部入力を組み合わせたステレオ2系統、合計4チャンネルの録音が行えます。

内蔵マイクとは別系統に、外部マイクの音声やミキサーからのライン出力を録音しておけば、ポストプロダクション用の素材として利用可能。

インタビューやコンサートなどを、放送レベルの品質で収録できます。

◆波形編集&マスタリングソフト『WaveLab LE』付属 本格的なオーディオ編集とプロ品質のマスタリングが行える、Steinberg社の『WaveLab LE』をバンドル。

緻密な波形編集と高品位なイコライジング/ダイナミクス処理により、録音データを作品レベルに仕上げることが可能です。

さらに、H2nで録音されたM/S信号のデータをステレオL/R信号に変換するMSデコーダ・プラグインを、ZOOMサイトより無償ダウンロード可能。

MID/+SIDE/-SIDEのフェーダーを操作して、ステレオ音像を意のままにコントロールできます。

◆H2nをグレードアップさせる別売パッケージ H2n用オプショナル・アクセサリ7点をパッケージした、『APH-2n』を別売。

録音の開始/終了/一時停止、マーク入力が遠隔操作で行えるリモートコントローラ、風や息による吹かれを防止するウィンドスクリーン、マイクスタンドへ取り付けられるマイククリップ・アダプタ、足の長さを調節できる卓上三脚、ソフトケース、ACアダプタ、USBケーブルを同梱しています。

■SPECIFICATIONS ●記録メディア : SD/SDHCカード(最大32GB) ●内蔵マイク: MSステレオ方式、90° XYステレオ方式 ●最大入力音圧レベル: 120dB SPL ●記録フォーマット: 《STEREOモード》 PCM(量子化ビット数:16/24bit、サンプリング周波数:44.1/48/96kHz)、 MP3(ビットレート:48〜320kbps、サンプリング周波数:44.1kHz) 《4CHモード》 PCM(量子化ビット数:16/24bit、サンプリング周波数:44.1/48kHz) ●A/D変換: 24ビット128倍オーバーサンプリング ●D/A変換: 24ビット128倍オーバーサンプリング ●信号処理: 32ビット ●機能: ローカット、コンプ/リミッタ、オートゲイン、プリREC、オートREC、チューナー、メトロノーム、SPEED、キー・コントロール、ABリピート、ディバイド、ノーマライズ、MP3エンコード、マーカー、サラウンド・ミキサー ●ディスプレイ: バックライト付きグラフィックLCD(128 × 64 ドット) ●入力ゲイン: +0〜+39dB ●マイク/ライン兼用入力: ステレオミニジャック(プラグインパワー対応) 入力インピーダンス 2kΩ(入力レベル:0 〜−39dBm) ライン/ヘッドフォン兼用出力 ステレオミニジャック ●定格出力レベル: −10dBm ●出力負荷インピーダンス: 10kΩ以上時 ●ヘッドフォン出力: 20mW+20mW(32Ω負荷時) ●内蔵スピーカー: 400mW 8Ω ●USB: ミニBタイプ 、マスストレージクラス動作(USB2.0 High Speed対応)、オーディオインターフェース動作(16bit、44.1/48kHz) ●電源: 単三電池(アルカリ/ニッケル水素)× 2、またはACアダプタ AD-17(DC5V ※SDカードは別売となります。

DAW・DTM・レコーダー(メモリーMTR)の人気商品ランキング 第3位

タスカム TASCAM DR-10L 声を録るなら、この1台。身に着けられるピンマイクレコーダー【ポイント5倍】【送料無料】【smtb-TK】 その1

商品名:タスカム TASCAM DR-10L 声を録るなら、この1台。身に着けられるピンマイクレコーダー【ポイント5倍】【送料無料】【smtb-TK】

ショップ名:さくら山楽器

★商品の説明★声を録るなら、この1台。

身に着けられるピンマイクレコーダー。

DR-10Lは、ピンマイクから直接録音することが可能なレコーダーです。

軽量、コンパクトなウェアラブル設計で、ブライダル、イベントや番組、舞台などでの音声収録から講義やセミナーの録音など、幅広い用途において手軽に高音質な音声収録ができます。

シンプルな操作と多彩な機能で、確実な録音をサポートします。

付属のピンマイクから直接録音できるレコーダーDR-10Lは、人の声を録音するのに最適なピンマイクレコーダーです。

付属のピンマイクは襟元など口元から近い場所に装着することができ、クリアで聞きやすい音声の収録が可能です。

ピンマイクは感度-42dBV/Pa、115dB SPLの最大入力音圧レベルを持ち、小さい声から大きい声まで、幅広く対応することができます。

軽量、コンパクトでウェアラブルな設計DR-10Lのレコーダー部は手のひらに乗るコンパクトサイズで、質量63g(電池を含む)の軽量設計です。

着脱可能なクリップが付属しており、レコーダー部をベルトなどに固定して目立たず装着することができます。

ピンマイクにも着脱可能なクリップが付属しており、ジャケットやシャツ、ネクタイなど様々な場所に取り付けて音声を収録することが可能です。

また、クリップと同様にピンマイクのウィンドスクリーン部分も取り外せるため、より目立たずに設置することも可能です。

スクリューロックコネクタで確実な接続ピンマイクとレコーダー部の接続はスクリューロックで固定する構造となっており、身に着けた状態で動いでもケーブルが抜けにくく、確実に録音することが可能です。

単4形電池1本で10時間の長時間駆動DR-10Lは単4形電池1本で約10時間駆動することが可能です。

長時間に渡る収録でも、電池を頻繁に取り替えることなく録音することが可能です。

リチウム乾電池、ニッケル水素電池にも対応しています。

※アルカリ乾電池の場合の目安の時間です。

バッテリーの持続時間は電池のタイプによって異なり、またヘッドホンを接続することで減少することがあります。

microSDカードに記録可能な高音質リニアPCMレコーダー記録フォーマットは44.1kHz/48kHz,16/24ビットのWAV(BWF)フォーマットとなっており、高音質での記録が可能です。

記録メディアには汎用性の高いmicroSDカードを採用し、最大32GBのカード1枚で約60時間分*の音声を収録することができます。

※48kHz/24bit、ファイルタイプ”MONO”選択、デュアルレコーディング機能OFF時確実な録音や、設定および編集に配慮した仕様リミッター、デュアルレコーディング機能など録音レベルに起因するトラブルを防止する機能を多数搭載できるだけ高い録音レベルを設定しながらも、同時に低いレベルによるバックアップが可能なデュアルレコーディング機能のほか、入力音量にあわせて録音レベルを自動で調節するオートゲインコントロール機能やリミッター機能を搭載しています。

一度限りの収録現場においても、レベル設定に起因するトラブルを防止します。

録音中の誤操作を防止するスライド式録音スイッチおよび、ホールド機能スライド方式の録音スイッチを採用し、録音中に意図せず接触してしまった場合に録音が止まってしまうといったトラブルを防ぎます。

さらに録音中は録音停止以外の操作を無効にするホールド機能を搭載し、確実な録音を実現します。

収録中のデータ消失を回避する自動ファイルクローズ処理電池残量は視認性の良い有機ELディスプレーで確認が可能です。

また電源が切れる前にファイルクローズ処理を自動で行うため、想定外の電池消耗時などでも、収録データの全消失を回避する機能を備えています。

録音ファイルが確認できる再生機能と入力モニターも可能なヘッドホン出力DR-10Lはコンパクトながらヘッドホン出力を備えています。

録音中の音を聴くことができる入力モニターも可能なほか、ファイル再生にも対応し、録音したデータをすぐに確認することができます。

時計機能を内蔵し、ファイルに時間情報の付加が可能。

編集や検索に便利なBWFフォーマット対応DR-10Lは、時計機能の内蔵に加えて音声ファイルに時間情報を記録可能なBWFフォーマットに対応しており、収録した音声ファイルの検索や編集作業に配慮した仕様となっています。

外形寸法:52(W) ×55.6(H) ×24.4(D)mm質量:63g(電池を含む) /51g(電池を含まず)付属品:ピンマイク、ピンマイク用ウィンドスクリーン/クリップ、USBケーブル(A type-micro B type)、microSDカード、ベルト用クリップ、収納ケース、単4形電池1本(動作確認用)、取扱説明書(保証書付)※仕様および外観は改善のため予告なく変更することがあります。

DAW・DTM・レコーダー(メモリーMTR)の人気商品ランキング 第4位

ZOOM CBR-16ズーム R16/R24 セミハードタイプのキャリングバッグ【送料無料】【smtb-TK】 その1

商品名:ZOOM CBR-16ズーム R16/R24 セミハードタイプのキャリングバッグ【送料無料】【smtb-TK】

ショップ名:さくら山楽器

★商品の説明★Carrying Bag for R16/R24『CBR-16』は、軽量で丈夫なEVA素材を採用した、セミハードタイプのキャリングバッグです。

『R16』または『R24』と一緒に、ACアダプタ、ケーブル、SDカード等のアクセサリを収納して、快適に持ち運ぶことができます。

バッグ内部には本体を固定するストレッチバンド、傷や衝撃から保護するクッションを装備。

また、肩にかかる負担を軽減するパッド付きショルダーストラップも付属しています。

※本品はケースのみです。

エフェクター・レコーダー等本体は付属いたしません。

DAW・DTM・レコーダー(メモリーMTR)の人気商品ランキング 第5位

【即納可能】TASCAM DR-701D オーディオレコーダー カメラ向け(新品)【送料無料】 その1

商品名:【即納可能】TASCAM DR-701D オーディオレコーダー カメラ向け(新品)【送料無料】

ショップ名:マークスミュージック楽天市場店

■店舗在庫あります!即納可能!!■ 『DR-701D』はDSLR(デジタル一眼レフカメラ)やビデオカメラでの動画撮影時に使用することで、動画の音声をより高音質にすることが可能な6トラックリニアPCMレコーダーです。

HDMIコネクター搭載で映像とクロック同期、録音開始/停止動作の同期が可能。

タイムコード入力対応で録音ファイルに時間情報を記録することができます。

動画撮影に特化した『DR-701D』は、映画やドキュメンタリー制作、テレビ収録など幅広い現場において多くのカメラと組み合わせてお使いいただける高音質6トラックレコーダーです。

DAW・DTM・レコーダー(メモリーMTR)の人気商品ランキング 第6位

ZOOM F1-LP(純正キャリングバッグ/CBF-1LP付) 軽量コンパクトなフィールドレコーダー+ラベリアマイク【ポイント5倍】【smtb-TK】【送料無料】 その1

商品名:ZOOM F1-LP(純正キャリングバッグ/CBF-1LP付) 軽量コンパクトなフィールドレコーダー+ラベリアマイク【ポイント5倍】【smtb-TK】【送料無料】

ショップ名:さくら山楽器

★セット内容★本体:ZOOM F1-LPフィールドレコーダー『F1』ラベリアマイク(LMF-1)ウィンドスクリーン×3個マイククリップベルトクリップ単4アルカリ電池×2本クイックガイドF1-LP用キャリングバッグ:ZOOM CBF-1LP ★商品の説明★映像作品の「声」を明瞭にZOOM F1-LPF1 Field Recorder+Lavalier Mic Packプロ品質のオーディオ収録が可能なウェアラブルなフィールドレコーダー『F1』に、衣服の胸元などに装着できるラベリアマイクを付属。

映像作品の「声」を、逃さず、明瞭に収録できる、マイク&レコーダー・パッケージ『F1-LP』新登場。

聴きやすい音声ニュースレポートやインタビューはもちろん、映画やドラマにおいても、最も重要な音は「人の声」。

声の聴き取りやすさが、その映像コンテンツの品質を大きく左右します。

ウェアラブルなフィールドレコーダー『F1』+ラベリアマイクのセットなら、撮影場所を選ばずに、聴き取りやすい明瞭な声を、最高24 bit/96 kHzのハイレゾ音質で収録できます。

ラベリアマイク衣服の胸元などに装着して、出演者の台詞や発言を、漏らさず、安定した音質で収音できる、新開発の専用ラベリアマイク(LMF-1)を付属。

ケーブルの抜けを防止するスクリューロック付きコネクタを採用し、確実な接続を約束します。

ウェディングや舞台、講義などのスピーチも、ハンズフリーで確実に収録できます。

ウェアラブル軽量コンパクト設計の『F1』は、衣装に身に着けられるウェアラブルなレコーダー。

出演者のベルトなどにしっかりと装着できるほか、ポケットに忍ばせて、映像に映らないように仕込むことも簡単です。

レコーダーに直結『F1-LP』は、ラベリアマイクとレコーダーだけで完結する、シンプルな録音システム。

ワイヤレスマイク使用時に発生することのある混信、ノイズ、音切れといった音声トラブルを心配する必要がありません。

シンプルな操作録音フォーマット、ローカット、リミッター、録音レベルの設定メニューに、瞬時にアクセスできる4つのワンタッチボタンを搭載。

視認性に優れたモノクロLCDを採用し、レベルメーターや設定状況を容易に確認できます。

設定メニューの言語を、日本語表示に切り替えることも可能です。

映像クリエイターに欠かせない機能オートロック機能レコーダーを録音中のままキープできる「録音ホールド」機能、全てのキー操作を無効にできるホールドスイッチを装備。

誤操作を防止し、出演者にレコーダーを預ける際も安心して収録が続けられます。

リミッター、ローカットフィルター突発的な大音量による音割れを防ぐリミッター機能、エアコンの空調や風雑音などの低音域ノイズを低減するローカットフィルターを搭載。

3つの電源オプション単4アルカリ電池2本で約10時間、リチウム電池で約16時間の連続録音(ラベリアマイク使用時)が可能。

別売ACアダプタ『AD-17』または、USBバスパワーでも駆動します。

USB接続USBポートを搭載し、microSDカード上の録音ファイルをパソコンに転送できるほか、高音質なアシンクロナス転送システムを採用したパソコン/iOSデバイス対応のUSBオーディオ・インターフェースとしても機能します。

録音フォーマット『F1』は、WAVまたはMP3フォーマットで録音することができます。

WAVファイルの場合はタイムスタンプ(日時情報)が自動的に記録され、これによりBroadcast Wave Format(BWF)準拠のオーディオファイルとして使用できます。

別売マイクオプションZOOM独自のマイクカプセル交換システムに対応。

まるで一眼レフカメラのレンズのように、XYステレオマイク、MSステレオマイク、ステレオ仕様のショットガンマイク、外部XLRマイク入力の追加など、録音対象に応じて最適なマイクを選ぶことが可能。

一台のレコーダーで、あらゆるシチュエーションに対応します。

主な特長モノラルまたはステレオ録音が行える、軽量コンパクトなフィールドレコーダー出演者のベルトなどに装着できるウェアラブル設計衣服の胸元などに装着できるラベリアマイク(ピンマイク)付属記録メディアにmicroSD/microSDHCカードを採用(最大32GB対応/別売)最高24bit/96kHzのWAVまたはMP3形式、モノラルまたはステレオファイルに録音録音ファイルにタイムスタンプを記録できる、Broadcast WAVフォーマット(BWF)準拠カメラ側のオーディオ入力レベル調整がスムーズに行えるテストトーン機能録音開始/終了時にトーン信号をライン出力するサウンドマーカー機能リミッター、ローカットフィルター、オートレベル機能各録音ファイルに最大99個のマーカーを記録可能ステレオミニ仕様の外部マイク/ライン入力(2.5Vプラグインパワー対応)専用ボリュームコントロール付きヘッドフォン出力RECボタンを押す2秒前の音から録音できるプリREC機能ZOOM独自のマイクカプセル交換システムに対応設定メニューの日本語表示に対応コンピュータのジッタに影響されないアシンクロナス転送のUSBオーディオ機能単4電池2本または別売ACアダプタ(AD-17)で駆動*Camera not included同梱品・フィールドレコーダー『F1』・ラベリアマイク(LMF-1)・ウィンドスクリーン×3個・マイククリップ・ベルトクリップ・単4アルカリ電池×2本・クイックガイドSPECS記録メディア:microSD/microSDHC規格対応カード(Class 4以上、最大32 GB)記録フォーマット:WAV44.1 kHz/16-bit、48 kHz/16-bit、48 kHz/24-bit、96 kHz/24-bitモノ/ ステレオBWFフォーマット対応MP348 kbps、128 kbps、192 kbps、256 kbps、320 kbpsモノ/ ステレオID3v1タグ対応表示:1.25” モノクロLCD(96×64)REC LED(赤)INPUTSMIC IN:ズームマイクカプセル入力MIC/LINE IN:コネクタ:3.5 mmステレオミニ (スクリューロック付き)プラグインパワー対応(2.5 V)入力ゲイン: -12 dB〜 +36 dB入力インピーダンス:2 kΩ以上ラベリアマイク:プラグ:3.5 mmステレオミニ (スクリューロック付き)指向性: 無指向性感度: -32 dB/1 Pa 1kHz最大入力音圧:115 dB splケーブル長:160 cmOUTPUTSPHONE OUT:コネクタ:3.5 mmステレオミニ (スクリューロック付き)最大出力レベル:11 mW+11 mW(32Ω負荷時)USB:microUSBマスストレージクラス動作:USB 2.0 High Speedオーディオインターフェース動作:USBクラス・コンプライアント仕様:44.1kHz/16-bit、48kHz/16-bit 2-in/2-out転送方式: アシンクロナス転送電源:単4電池×2(アルカリ乾電池、ニッケル水素蓄電池、リチウム乾電池)ACアダプタ(ZOOM AD-17):DC 5V/1A連続録音中の電池持続時間の目安:ラベリアマイク使用時(48 kHz/24-bit、モノラル、プラグインパワーON):アルカリ乾電池: 約10時間ニッケル水素蓄電池(750 mAh): 約9時間リチウム乾電池: 約16時間※上記の値はあくまで目安です。

※電池持続時間は当社試験法によるものです。

使用条件により大きく変わります。

外形寸法:64 mm(W)x 79.8 mm(D)x 33.3 mm(H)重量:120 g(電池含まず)

DAW・DTM・レコーダー(メモリーMTR)の人気商品ランキング 第7位

TASCAM DR-70D【あす楽対応】【土・日・祝 発送対応】 その1

商品名:TASCAM DR-70D【あす楽対応】【土・日・祝 発送対応】

ショップ名:パワーレック鍵盤堂

★カメラユーザーのためのオーディオレコーダー 『DR-70D』は、DSLR(デジタル一眼レフカメラ)やビデオカメラなどでの動画撮影時に使用することで、動画の音声をより高音質にすることが可能な4トラックリニアPCMレコーダーです。

DAW・DTM・レコーダー(メモリーMTR)の人気商品ランキング 第8位

ZOOM SCU-40 ズーム 大容量汎用型ソフトシェルケース【ポイント5倍】【smtb-TK】【送料無料】 その1

商品名:ZOOM SCU-40 ズーム 大容量汎用型ソフトシェルケース【ポイント5倍】【smtb-TK】【送料無料】

ショップ名:さくら山楽器

こちらの商品はお取り寄せとなります。

3日〜1週間ほどでお届け可能です。

メーカー品切の際はお時間を頂きます。

★商品の説明★※本品はケースのみです。

レコーダー、アクセサリ類等は付属いたしません。

Universal Soft Shell Case(Large)ZOOM製品と必要なアクセサリ一式をまとめて収納できる、大容量の汎用型ソフトシェルケースです。

製品本体と一緒に、複数のマイクカプセル、各種マウント用アタッチメント、デスクトップ三脚、ウィンドスクリーン、ACアダプタなどの周辺アクセサリを持ち運ぶことができます。

ケース内部の両面に敷き詰められたワッフル状のウレタンフォームにより、運搬時の落下や外部の衝撃から、大切な機材を優しくしっかりと保護します。

SPECS外形寸法:345 mm(D) ×250 mm(W) ×94 mm(H)重量:460 g対応機種:AC-3,F1-SP,F4,F8,F8n,F-Control,H5,H6,Q8,R8,TAC-2R,U-24,U-44,UAC-2

DAW・DTM・レコーダー(メモリーMTR)の人気商品ランキング 第9位

【ポイント2倍】【送料込】TASCAM タスカム DR-10L ピンマイク・レコーダー【smtb-TK】 その1

商品名:【ポイント2倍】【送料込】TASCAM タスカム DR-10L ピンマイク・レコーダー【smtb-TK】

ショップ名:愛曲楽器バーゲンセンター

『DR-10L』は、ピンマイクから直接録音することが可能なレコーダーです。

軽量、コンパクトなウェアラブル設計で、ブライダル、イベントや番組、舞台などでの音声収録から講義やセミナーの録音など、幅広い用途において手軽に高音質な音声収録ができます。

シンプルな操作と多彩な機能で、確実な録音をサポートします。

【主な特長】44.1kHz/48kHz, 16/24ビットでのリニアPCM録音(モノラル)WAVファイルでの記録方式を採用(BWFフォーマットにも対応)記録メディアにmicroSD/microSDHCカードを採用(最大32GBのmicroSDHCカードが使用可能)ピンマイクとレコーダーはスクリューロックで確実な接続単4形電池1本で駆動し、10時間以上の録音が可能※アルカリ乾電池(EVOLTA)使用時リミッター、デュアルレコーディング機能など録音レベルに起因するトラブルを抑止する機能を多数搭載録音中の誤操作を防止するスライド式録音スイッチとホールド機能電池が切れる前に収録中のデータ消失を回避する自動ファイルクローズ機能録音ファイルを確認できる再生機能と入力モニターが可能なヘッドホン出力時計機能内蔵、ファイルに時間情報の付加が可能micro USB B端子装備【一般仕様】メイン 単4形電池1本 (アルカリ乾電池、ニッケル水素電池またはリチウム乾電池)、USBバスパワー※電池持続時間は、お使いの記録メディアにより記載された値から変動することがあります。

日時情報保存用 リチウム二次電池1個(内蔵) 消費電力 0.45W 外形寸法 52(W) × 55.6(H) × 24.4(D) mm 質量 63g (電池を含む) / 51g (電池を含まず) ※RoHSに対応しています。

※仕様は改善のため変更することがあります。

DAW・DTM・レコーダー(メモリーMTR)の人気商品ランキング 第10位

TASCAM DR-10L【あす楽対応!土・日・祝発送可能!】【P5】 その1

商品名:TASCAM DR-10L【あす楽対応!土・日・祝発送可能!】【P5】

ショップ名:パワーレック鍵盤堂

★声を録るなら、この1台。

身に着けられるピンマイクレコーダー。

●付属のピンマイクから直接録音できるレコーダー DR-10Lは、人の声を録音するのに最適なピンマイクレコーダーです。

付属のピンマイクは襟元など口元から近い場所に装着することができ、クリアで聞きやすい音声の収録が可能です。

ピンマイクは感度-42dBV/Pa、115dB SPLの最大入力音圧レベルを持ち、小さい声から大きい声まで、幅広く対応することができます。

●軽量、コンパクトでウェアラブルな設計 DR-10Lのレコーダー部は手のひらに乗るコンパクトサイズで、質量63g (電池を含む)の軽量設計です。

着脱可能なクリップが付属しており、レコーダー部をベルトなどに固定して目立たず装着することができます。

ピンマイクにも着脱可能なクリップが付属しており、ジャケットやシャツ、ネクタイなど様々な場所に取り付けて音声を収録することが可能です。

また、クリップと同様にピンマイクのウィンドスクリーン部分も取り外せるため、より目立たずに設置することも可能です。

●スクリューロックコネクタで確実な接続 ピンマイクとレコーダー部の接続はスクリューロックで固定する構造となっており、身に着けた状態で動いでもケーブルが抜けにくく、確実に録音することが可能です。

●単4形電池1本で10時間の長時間駆動 DR-10Lは単4形電池1本で約10時間駆動することが可能です。

長時間に渡る収録でも、電池を頻繁に取り替えることなく録音することが可能です。

リチウム乾電池、ニッケル水素電池にも対応しています。

※アルカリ乾電池の場合の目安の時間です。

バッテリーの持続時間は電池のタイプによって異なり、またヘッドホンを接続することで減少することがあります。

●microSDカードに記録可能な高音質リニアPCMレコーダー 記録フォーマットは44.1kHz/48kHz, 16/24ビットのWAV (BWF)フォーマットとなっており、高音質での記録が可能です。

記録メディアには汎用性の高いmicroSDカードを採用し、最大32GBのカード1枚で約60時間分*の音声を収録することができます。

※48kHz/24bit、ファイルタイプ"MONO"選択、デュアルレコーディング機能OFF時 ◇確実な録音や、設定および編集に配慮した仕様◇ ●リミッター、デュアルレコーディング機能など録音レベルに起因するトラブルを防止する機能を多数搭載 できるだけ高い録音レベルを設定しながらも、同時に低いレベルによるバックアップが可能なデュアルレコーディング機能のほか、入力音量にあわせて録音レベルを自動で調節するオートゲインコントロール機能やリミッター機能を搭載しています。

一度限りの収録現場においても、レベル設定に起因するトラブルを防止します。

●録音中の誤操作を防止するスライド式録音スイッチおよび、ホールド機能 スライド方式の録音スイッチを採用し、録音中に意図せず接触してしまった場合に録音が止まってしまうといったトラブルを防ぎます。

さらに録音中は録音停止以外の操作を無効にするホールド機能を搭載し、確実な録音を実現します。

●収録中のデータ消失を回避する自動ファイルクローズ処理 電池残量は視認性の良い有機ELディスプレーで確認が可能です。

また電源が切れる前にファイルクローズ処理を自動で行うため、想定外の電池消耗時などでも、収録データの全消失を回避する機能を備えています。

●録音ファイルが確認できる再生機能と入力モニターも可能なヘッドホン出力 DR-10Lはコンパクトながらヘッドホン出力を備えています。

録音中の音を聴くことができる入力モニターも可能なほか、ファイル再生にも対応し、録音したデータをすぐに確認することができます。

●時計機能を内蔵し、ファイルに時間情報の付加が可能。

編集や検索に便利なBWFフォーマット対応 DR-10Lは、時計機能の内蔵に加えて音声ファイルに時間情報を記録可能なBWFフォーマットに対応しており、収録した音声ファイルの検索や編集作業に配慮した仕様となっています。

■機能一覧 ◎44.1kHz/48kHz, 16/24ビットでのリニアPCM録音(モノラル) ◎汎用性が高く非圧縮で高音質なWAVファイルでの記録方式を採用 (BWFフォーマットにも対応) ◎記録メディアにmicroSD/microSDHCカードを採用(最大32GBのmicroSDHCカードが使用可能) ◎ピンマイクに、いずれも取り外し可能なマイククリップとウィンドスクリーンが付属 (ピンマイクケーブル長:1.6m) ◎録音中の誤操作を防止するスライド式録音スイッチおよび、録音中は録音停止以外の操作を無効にする機能 ◎異なるレベルで2系統の同時録音を行うことができるデュアルレコーディング機能 ◎電池が切れる前に収録中のデータ消失を回避する自動ファイルクローズ処理 ◎Low/Mid Low/Mid/High/High+(ハイプラス)の5段階の録音レベル設定 ◎録音レベルを自動で調節するオートレベル機能 ◎不要な低音をあらかじめ低減するローカットフィルター (120Hz固定) ◎過大入力を自動的に調整するリミッター機能 ◎時計機能内蔵、ファイルに時間情報の付加が可能で編集や検索に便利なBWFフォーマットに対応 ◎長時間の録音ファイル管理に便利な、録音中に一定の録音時間長 (約15分)でファイルを更新できるタイムトラックインクリメント機能 ◎即座に録音データの確認ができる再生機能 ◎ヘッドホン出力端子搭載 ◎広い視野角/視認性の良い有機ELディスプレー ◎パソコンへのデータ転送を容易にし、モバイルバッテリーなどからの給電も可能なmicro USB B端子 ◎単4形電池1本駆動で10時間以上の録音時間 ※アルカリ乾電池(EVOLTA)使用時 ◎パソコンでDR-10Lの設定をテキストファイルで作成可能 ◎microSDカードでファームウェアのアップデートが可能 ◎ベルトクリップ付属 ◎本体と付属品を収納する専用ケース、microSDカード、動作確認用単4形電池1本付属 ◎RoHS対応製品 ■仕様説明 ・記録メディア:microSDカード(64MB〜2GB)、microSDHCカード(4GB〜32GB) ・録音再生フォーマット:44.1k/ 48kHz、24bit mono/poly WAV (BWF format) ・アナログオーディオ入力 コネクター:3.5mm(1/8") 3極(TRS)ミニジャック スクリューロック付き 最大入力レベル:-15dBu (Gain L) 最小入力レベル:-55dBu (Gain H+) マイク入力ゲイン:+14dB to +38 dB 入力インピーダンス:33kΩ (Mic bias off)/ 2kΩ (Mic bias on) ・ラベリアマイク(ピンマイク) マイクロホン感度:-42dBV/Pa 指向性:全指向性 最大耐音圧:115dB SPL ケーブル長:160cm ・PHONES コネクター:3.5mm(1/8") ステレオミニジャック (Dual Mono Output) ・USB コネクター:Micro-Bタイプ 4ピン プロトコル:USB2.0 HIGH SPEED マスストレージクラス ・電源 メイン:単4形電池1本 (アルカリ乾電池、ニッケル水素電池またはリチウム乾電池)、USBバスパワー ※電池持続時間は、お使いの記録メディアにより記載された値から変動することがあります。

日時情報保存用:リチウム二次電池1個(内蔵) ・消費電力:0.45W ・電池持続時間:WAV,24 bit / 48kHz 録音、マイクのみ接続、ヘッドホン未接続、リミッター:オフ、デュアル録音:オフ、JEITA録音時 ※電池持続時間は、お使いの記録メディアにより記載された値から変動することがあります。

アルカリ乾電池(EVOLTA):約10時間 ニッケル水素電池(eneloop):約8時間 リチウム乾電池(Energizer ULTIMATE LITHIUM):約15.5時間 ・外形寸法:52(W) × 55.6(H) × 24.4(D) mm ・質量:63g (電池を含む) / 51g (電池を含まず) ・動作温度:0℃〜40℃ ・付属品:ピンマイク、ピンマイク用ウィンドスクリーン/クリップ、USBケーブル(A type-micro B type)、microSDカード、ベルト用クリップ、収納ケース、単4形電池1本(動作確認用)、取扱説明書(保証書付)

DAW・DTM・レコーダー(メモリーMTR)の人気商品ランキング 第11位

【即納可能】ZOOM R24(新品)【送料無料】 その1

商品名:【即納可能】ZOOM R24(新品)【送料無料】

ショップ名:マークスミュージック楽天市場店

■店舗在庫あります!即納可能!!■ ※仕様変更に伴い、SDカードは別売りとなりました。

予めご了承下さい。

24トラックのマルチトラックレコーダー、8IN/2OUTのオーディオ・インターフェース、Mackie Control対応のDAWコントロール・サーフェス、さらにループシーケンサー付きのパッド・サンプラー。

創造力を加速する4つの機能を統合した、パワフルかつポータブルな音楽プロダクション・スタジオです。

DAW・DTM・レコーダー(メモリーMTR)の人気商品ランキング 第12位

BOSS BR-80 MICRO BR コンパクトMTR その1

商品名:BOSS BR-80 MICRO BR コンパクトMTR

ショップ名:サンフォニックス楽天市場店

BOSS MICRO BR BR-80手のひらサイズでCOSMエフェクト、レコーディング、さらに練習までをこなす大人気製品。

BR-80は、手のひらサイズのコンパクト・ボディながら、本格的な音楽制作を行うことが可能なMICRO BRの最新モデルです。

高級感のあるスタイリッシュなアルミ・ボディを採用し、本体にギタ−接続するだけで練習から録音、そして曲づくりまでがこれ一台で行えます。

本体には3つのモードを搭載。

MTRモードは64Vトラック、最大8トラック同時再生を実現。

直感的な操作感で曲づくりが行えます。

eBandモードではお気に入りの曲に合わせたフレーズ・トレーニングやセッションが楽しめます。

さらに、フレーズ・アイディアやバンド練習などがステレオ録音できるLive Recモードを装備しています。

これら機能はシームレスに連携。

Live Recモードで録ったフレーズ・アイディアをMTRモードで読み込んで楽曲制作、完成した曲をeBandモードで練習するなど、デジタル・レコーダーの枠を超えた高性能/多機能を実現したギタリスト必携のレコーダーです。

・64バーチャルトラック、同時再生8トラックのMTRモード。

・既存曲に合わせてセッションやフレーズ練習が可能なeBandモード。

・録りたいときに素早くステレオ録音できるLive Recモード。

・最新のDSPチップによるCOSMエフェクトを搭載。

・USBオーディオ・インターフェース機能MTRモードは64Vトラック、同時再生8トラックを装備。

MTRモードは、2トラック同時録音/8トラック同時再生に対応。

8トラックにはそれぞれ8Vトラックが装備されているので、合計64Vトラック構成の本格的なレコーディングが可能です。

リズム・トラックはステレオで独立装備、リズム・パターンを多数収録、強力なリズム機能を内蔵しています。

 また、ディスプレイにはグラフィックLCDを採用。

BRシリーズの使いやすさを継承したユーザー・インターフェイスは直感的操作を実現しています。

本体のロータリー・エンコーダーとカーソルを使って、レコーディング・コンソールのような操作画面を自在にコントロールすることが可能です。

 加えて、3バンド・イコライザーやリバーブなど、ミキシングに必要なエフェクトはもちろん、マスタリング・エフェクトまで内蔵。

本格的な楽曲制作がいつでも、どこでも、場所を選ばずBR-80一台で完結します。

eBandモードは既存曲に合わせて、セッションやフレーズ練習が可能。

BR-80には、eBandモードを搭載。

付属のバッキング・パターン(約400種類)や、お気に入りの既存曲を取り込んで、ギターとヘッドホンを本体に接続して曲を再生すれば、手軽にギター演奏やジャム・セッションを楽しむことができます。

センターに定位した音を聞こえにくくするセンター・キャンセル機能も内蔵しているので、ギター・ソロの練習に便利に使えます。

 もちろん曲に合わせた演奏をBR-80に録音することも可能、スピードやピッチの変更やリピート再生にも対応しているので、フレーズ・トレーニングにも威力を発揮します。

 また、音楽CDから簡単に曲の取り込みアーティスト名や曲名をインターネットから自動取得(GracenoteR MusicIDに対応)できる専用ソフトウェア「eBand Song List Editor」(Win/Mac)も同梱しています。

最新のDSPチップによるCOSMエフェクトとオーディオインターフェース機能搭載。

BR-80は、新開発カスタム・チップをベースとした高品位COSMエフェクトを装備。

40種類以上を搭載しているCOSMによるアンプ・モデリングからは、迫力のギター/ベース・サウンドを得ることができます。

即戦力となるプリセット・パッチも多数用意されているので、マルチ・エフェクトの操作に馴染みのない方でも、すぐにプロ・クオリティのサウンドを奏でることが可能です。

 また、VE-20ゆずりのボーカル専用エフェクトもスタンバイ。

ハーモニーの追加やダブリング、さらにはリアルタイムのピッチ補正など、ボーカルの多彩なサウンド・メイクが行えます。

さらに、BR-80の本体側面にはUSBコネクターを装備。

単体のレコーダーとしてだけでなく、PCと接続すれば、オーディオ・インターフェースとして活用することができます。

COSMエフェクトを使った録音もレイテンシーなく実現します。

なおコンピュータとの接続ではMICRO BR BR-80でレコ−ディングした曲デ−タのバックアップも簡単に行えます。

録音したデータは付属の「BR Series Wave Converter」で、WAVのインポ−ト/エクスポ−トにも対応。

 関連タグ:ボス ローランド MTR仕様詳細・対応動作条件は、メーカーサイトの情報をご確認の上、お買い求めください ※文字数制限により文章を簡略化しております。

詳しくはPCページをご参照下さい。

※文字数制限により文章を簡略化しております。

詳しくはPCページをご参照下さい。

DAW・DTM・レコーダー(メモリーMTR)の人気商品ランキング 第13位

在庫あり■TASCAM USBマイク機能付 レコーダー DR-07X + ウィンドスクリーン等 お勧めアクセサリーセット【送料無料】 その1

商品名:在庫あり■TASCAM USBマイク機能付 レコーダー DR-07X + ウィンドスクリーン等 お勧めアクセサリーセット【送料無料】

ショップ名:楽器のことならメリーネット

ナレーション収録、ネット配信に便利な機能を盛り込んだDR-07X スタッフのコメント: 【セットの特長】 DR-Xシリーズにお勧めの付属品で構成したスタッフお勧めセット!DR-07Xには通常付属しないmicroSDカードとmicroUSBケーブルをセットに。

代わりにACアダプターを省略し価格を抑えた構成です。

その他、主要なウィンドスクリーンやレコーダーケースはお付けします。

スマートフォン充電用のUSB充電器等をお繋ぎ頂ければ常時給電にてご利用頂けます。

【レコーダーの特長】 単一指向性マイク搭載のDR-07にオーディオインターフェイス機能を盛り込んだ多機能モデルDR-07Xです。

オーディオインターフェイス機能により、レコーダーをUSBマイクとして使用することができます。

iOSデバイスにも対応。

レコーダー単体としてのご利用のみならず、ネット配信・ネット会議・カラオケアプリ・音楽制作アプリと組み合わせて使用することが出来ます。

【DR-05Xとの違い】 マイクの特性が異なります。

DR-05は無指向性のマイク、DR-07はXY方式の単一指向性のマイクとなっております。

DR-07Xは指向性のあるマイクですので、マイクが向いている方向の音を拾う特性にあります。

マイクが向いていない方向の音は拾いにくくなるため、音源を的確に、狙って音を録りたいという要望に適しています。

狙って音を録ることで余計な音を拾う割合が少なくなり、目的の音を聴き取りやすくすることができます。

主に楽器の収録や一人での音声収録に適しています。

会議や説明会の場では、主となる演説者の声を狙って録りたいという要望にお勧めです。

マイクの向き、角度によって音量に差がでやすいため、狙って音を録りたいという目的のある方にお勧めの特性です。

ZOOMのH1(H1n)などが単一指向性を搭載しております。

DR-05Xの無指向性のマイクはマイクの向きや角度による音量の影響を受けにくく、音源がマイクに対して左右に散らばってい、広範囲の音を収録したいという用途に適しています。

声の収録では複数人での収録に適しています。

マイクのセッティングにシビアにならなくてもあらゆる音を拾う為、簡単にお使い頂ける特性となっております。

RolandのR07やJVCのXA-LM10、XA-LM30は無指向性のマイクを搭載しています。

【メーカーサイトより】 DR-07Xは、簡単操作で高音質録音を提供するコンパクトなハンディレコーダーです。

録り直しや失敗を防ぐ豊富な機能を取り揃え、可動式マイクによりねらいを定めてより鮮明で本格的な音声を録音できます。

いつでも、どこでも、良い音で録音を。

かんたんな操作で、プロフェッショナルさながらの音質を実現。

大音量に対応した内蔵ステレオマイクで、 コンパクトなボディでも小さい音から大きな音までしっかり集音し、本格的な録音をすることができます。

かんたん操作 DR-07Xは指1本でかんたんに操作することができます。

レベル調整はもちろん、録音したファイルの分割や削除、マーカーの追加なども素早くかんたんに実行できます。

最適なステレオ録音を可能にする可動式マイク DR-07Xは可動型の単一指向性マイクを搭載し、A-B方式およびX-Y方式の録音に対応。

高度なマイキングにより、広がりのあるステレオ録音や、左右のマイクの位相差を抑えた中抜けしにくい録音が可能で、プロフェッショナルクオリティの録音を実現します。

A-B、X-Y方式とは? 例えばアコースティックギターのデュオを録音したい場合や、大人数の合唱を録音したい場合、マイクのポジションを変えるだけでより最適な集音が可能です。

A-B方式ではより広範囲のサウンドをとらえることができ、X-Y方式ではセンターの音を逃すことなく集音することができます。

日本語メニュー対応 DR-07Xは10ヶ国語に対応。

より操作しやすい日本語でのメニュー表示に対応しています。

長時間駆動 DR-07Xはたった2本単の3形電池で、約17.5時間のCDクオリティの録音が可能です*。

USBモバイルバッテリーと組み合わせれば、より長時間の動作も可能になります。

(*内蔵マイク、アルカリ乾電池EVOLTA使用時) いつもの部屋が、スタジオに。

DR-07XのUSBオーディオインターフェース機能を使ってパソコンやiOSデバイスと接続すれば、アフレコやライブ配信、ポッドキャストや作曲もプロの音質で行うことができます。

複雑な設定を必要とせず、USBマイクのようにシンプルに動作します。

ミーティングの録音も文字起こしも、この1台で。

DR-07Xの文字起こし再生モードは、人の声に特化したイコライザープリセットや、任意の秒数を1タップで前後に移動できるジャンプバック再生、音程を変えずに再生スピードを調整できる再生速度可変機能を搭載。

ミーティングやインタビューの録音から文字起こしまで、この1台で完結します。

楽器の練習に。

優れた録音機能に加え、DR-07Xは楽器練習にも役立ちます。

搭載されているリバーブエフェクトは、再生時または録音時にかけることができ、広々としたホールのような響きを足しながら練習することが可能です。

さらにクロマチックチューナーも内蔵されています。

大事な瞬間も録り逃さない 音声の入力レベルを感知して自動で録音を開始する「自動録音機能」と、録音開始操作2秒前からの音を録音できる「事前録音機能」を搭載。

とっさの瞬間でも、録り逃しを防ぐことができます。

不意な大音量でも安心 DR-07Xはピーク検出機能を搭載。

ピーク(音の歪み)に達する音量が入力された際に、自動的にレベルを下げて録音を続けます。

ライブリハーサル時の音量設定も、大きめに設定しピーク検出機能を使用すれば自動的に音源に合わせたレベルに設定されるため、誰でもかんたんに最適なレベル設定の録音が可能です。

テイク2も上書きで簡単に 例えばナレーション録音の途中で間違えてしまっても、最初から全て録り直す必要はありません。

オーバーライト(上書き)機能を使えば、任意の箇所から同一ファイル上に上書き録音をすることが可能です。

上書きした内容はUNDOで取り消すこともでき、無用なファイルを増やさず効率よく録音できます。

非破壊オーバーダビング機能 オーバーダビング機能により、録音済みのファイルを再生しながら重ねて録音ができます。

予めリハーサルスタジオなどで録音された音源にギターソロなど、他のパートの音色を重ねて録音することが可能です。

オーバーダビング時は新しいファイルが作成され、元のファイルはそのまま残るので、録り直しも簡単にできます。

CD音質で、最大192時間 DR-07Xは大容量のmicro SDXCに対応し、長時間の録音が可能です。

最大128 GBのカードに対応し、ステレオ44.1kHz/16bitのCDクオリティの録音をした場合は最大192時間、さらにMP3/320kbpsの場合では最大896時間の録音が可能です。

【主な仕様】 記録メディア microSDカード(64MB〜2GB)、microSDHCカード(4GB〜32GB)、microSDXCカード(最大128GB) 録音形式 WAV:44.1kHz/48kHz/96kHz 16bit/24bit MP3:44.1kHz、48kHz 32k/64k/96k/128k/192k/256k/320k bps 録音チャンネル数 2チャンネル(ステレオ)or 1チャンネル(モノラル) 再生スピードコントロール 0.5倍〜1.5倍(0.1倍単位) ※44.1k/48k Hz時のみ 内蔵マイク 単一指向性、ステレオ、A-B / X-Y切替式 内蔵スピーカー 0.3W、モノラル リバーブエフェクト 6(HALL 1、HALL 2、ROOM、STUDIO、PLATE 1、PLATE 2) アナログオーディオ入力 マイク&外部入力:3.5mm(1/8")ステレオミニジャック、アンバランス、プラグインパワー対応 三脚取り付け用穴 1/4インチ・カメラネジ 電源 単3形電池2本(アルカリ乾電池またはニッケル水素電池) パソコンからのUSBバスパワー 専用ACアダプター(TASCAM PS-P520E、別売) 外形寸法 68 × 158 × 26 mm 質量 127 g 付属品 説明書 別売品 microUSBケーブル/SDカード/USB充電器 【Q&A】 Q1. 録音しながらUSBマイクとして使用できますか? USBマイクモード時には録音はできません。

Q2.iPhoneに繋ぐためには何が必要ですか? Apple純正のUSBカメラアダプターとmicroUSBケーブルをご用意下さい。

Q3.DR-07MKIIよりも高音質ですか? 音質面での差別化・アップデートは行われておりません。

主に機能面で差別化をされております。

Q4.USBで給電しならがら録音することはできますか? はい、可能です。

USB接続中に電源を投入すると「バスパワーモード・リーダーモード・インターフェイスモード」のいずれかのモードで使うかの確認画面に入ります。

確認画面内でバスパワーモードに設定頂ければ、電池供給時と同じような挙動で録音することができます。

ご確認ください。

※製品の仕様及びデザインは改良のため予告なく変更することがあります。

また、モニタの設定などにより色調が実物と異なる場合がございます。

ご購入後に思った色と違うなどでのご返品はお受けできません。

※こちらの商品は店頭及び他のショッピングサイトでも販売を致しております。

タイミングによっては売り切れの場合がございます。

ご注文時に売り切れの場合は、お取り寄せにお時間を頂くこととなります。

予めご了承下さい。

DAW・DTM・レコーダー(メモリーMTR)の人気商品ランキング 第14位

在庫あり【送料無料】TASCAM DR-07X リニアPCMレコーダー本体 + 純正アクセサリーパック + USBケーブル/SDカードセット その1

商品名:在庫あり【送料無料】TASCAM DR-07X リニアPCMレコーダー本体 + 純正アクセサリーパック + USBケーブル/SDカードセット

ショップ名:楽器のことならメリーネット

ナレーション収録、ネット配信に便利な機能を盛り込んだDR-07Xスタッフのコメント:【セット内容】DR-07X/microSDカード(8GB以上)×1/microUSBケーブル(データ通信対応)×1/アクセサリーパックAK-DR11G MKII(ケース/ウィンドスクリーン/ACアダプター/グリップ)【セットの特長】 TASCAMの純正アクセサリーパックに加えDR-07Xにあると便利なmicroSDカードと通信対応microUSBケーブルをお付けします。

アクセサリーパックには常時給電用のACアダプターと屋外収録には欠かせないウィンドスクリーン、そして持ち運びに便利なソフトケースが付属致します。

【レコーダーの特長】 単一指向性マイク搭載のDR-07にオーディオインターフェイス機能を盛り込んだ多機能モデルDR-07Xです。

オーディオインターフェイス機能により、レコーダーをUSBマイクとして使用することができます。

iOSデバイスにも対応。

レコーダー単体としてのご利用のみならず、ネット配信・ネット会議・カラオケアプリ・音楽制作アプリと組み合わせて使用することが出来ます。

【DR-05Xとの違い】 マイクの特性が異なります。

DR-05は無指向性のマイク、DR-07はXY方式の単一指向性のマイクとなっております。

DR-07Xは指向性のあるマイクですので、マイクが向いている方向の音を拾う特性にあります。

マイクが向いていない方向の音は拾いにくくなるため、音源を的確に、狙って音を録りたいという要望に適しています。

狙って音を録ることで余計な音を拾う割合が少なくなり、目的の音を聴き取りやすくすることができます。

主に楽器の収録や一人での音声収録に適しています。

会議や説明会の場では、主となる演説者の声を狙って録りたいという要望にお勧めです。

マイクの向き、角度によって音量に差がでやすいため、狙って音を録りたいという目的のある方にお勧めの特性です。

ZOOMのH1(H1n)などが単一指向性を搭載しております。

DR-05Xの無指向性のマイクはマイクの向きや角度による音量の影響を受けにくく、音源がマイクに対して左右に散らばってい、広範囲の音を収録したいという用途に適しています。

声の収録では複数人での収録に適しています。

マイクのセッティングにシビアにならなくてもあらゆる音を拾う為、簡単にお使い頂ける特性となっております。

RolandのR07やJVCのXA-LM10、XA-LM30は無指向性のマイクを搭載しています。

【メーカーサイトより】DR-07Xは、簡単操作で高音質録音を提供するコンパクトなハンディレコーダーです。

録り直しや失敗を防ぐ豊富な機能を取り揃え、可動式マイクによりねらいを定めてより鮮明で本格的な音声を録音できます。

いつでも、どこでも、良い音で録音を。

かんたんな操作で、プロフェッショナルさながらの音質を実現。

大音量に対応した内蔵ステレオマイクで、 コンパクトなボディでも小さい音から大きな音までしっかり集音し、本格的な録音をすることができます。

かんたん操作DR-07Xは指1本でかんたんに操作することができます。

レベル調整はもちろん、録音したファイルの分割や削除、マーカーの追加なども素早くかんたんに実行できます。

最適なステレオ録音を可能にする可動式マイクDR-07Xは可動型の単一指向性マイクを搭載し、A-B方式およびX-Y方式の録音に対応。

高度なマイキングにより、広がりのあるステレオ録音や、左右のマイクの位相差を抑えた中抜けしにくい録音が可能で、プロフェッショナルクオリティの録音を実現します。

A-B、X-Y方式とは?例えばアコースティックギターのデュオを録音したい場合や、大人数の合唱を録音したい場合、マイクのポジションを変えるだけでより最適な集音が可能です。

A-B方式ではより広範囲のサウンドをとらえることができ、X-Y方式ではセンターの音を逃すことなく集音することができます。

日本語メニュー対応DR-07Xは10ヶ国語に対応。

より操作しやすい日本語でのメニュー表示に対応しています。

長時間駆動DR-07Xはたった2本単の3形電池で、約17.5時間のCDクオリティの録音が可能です*。

USBモバイルバッテリーと組み合わせれば、より長時間の動作も可能になります。

(*内蔵マイク、アルカリ乾電池EVOLTA使用時)いつもの部屋が、スタジオに。

DR-07XのUSBオーディオインターフェース機能を使ってパソコンやiOSデバイスと接続すれば、アフレコやライブ配信、ポッドキャストや作曲もプロの音質で行うことができます。

複雑な設定を必要とせず、USBマイクのようにシンプルに動作します。

ミーティングの録音も文字起こしも、この1台で。

DR-07Xの文字起こし再生モードは、人の声に特化したイコライザープリセットや、任意の秒数を1タップで前後に移動できるジャンプバック再生、音程を変えずに再生スピードを調整できる再生速度可変機能を搭載。

ミーティングやインタビューの録音から文字起こしまで、この1台で完結します。

楽器の練習に。

優れた録音機能に加え、DR-07Xは楽器練習にも役立ちます。

搭載されているリバーブエフェクトは、再生時または録音時にかけることができ、広々としたホールのような響きを足しながら練習することが可能です。

さらにクロマチックチューナーも内蔵されています。

大事な瞬間も録り逃さない音声の入力レベルを感知して自動で録音を開始する「自動録音機能」と、録音開始操作2秒前からの音を録音できる「事前録音機能」を搭載。

とっさの瞬間でも、録り逃しを防ぐことができます。

不意な大音量でも安心DR-07Xはピーク検出機能を搭載。

ピーク(音の歪み)に達する音量が入力された際に、自動的にレベルを下げて録音を続けます。

ライブリハーサル時の音量設定も、大きめに設定しピーク検出機能を使用すれば自動的に音源に合わせたレベルに設定されるため、誰でもかんたんに最適なレベル設定の録音が可能です。

テイク2も上書きで簡単に例えばナレーション録音の途中で間違えてしまっても、最初から全て録り直す必要はありません。

オーバーライト(上書き)機能を使えば、任意の箇所から同一ファイル上に上書き録音をすることが可能です。

上書きした内容はUNDOで取り消すこともでき、無用なファイルを増やさず効率よく録音できます。

非破壊オーバーダビング機能オーバーダビング機能により、録音済みのファイルを再生しながら重ねて録音ができます。

予めリハーサルスタジオなどで録音された音源にギターソロなど、他のパートの音色を重ねて録音することが可能です。

オーバーダビング時は新しいファイルが作成され、元のファイルはそのまま残るので、録り直しも簡単にできます。

CD音質で、最大192時間DR-07Xは大容量のmicro SDXCに対応し、長時間の録音が可能です。

最大128 GBのカードに対応し、ステレオ44.1kHz/16bitのCDクオリティの録音をした場合は最大192時間、さらにMP3/320kbpsの場合では最大896時間の録音が可能です。

【主な仕様】記録メディアmicroSDカード(64MB〜2GB)、microSDHCカード(4GB〜32GB)、microSDXCカード(最大128GB)録音形式WAV:44.1kHz/48kHz/96kHz 16bit/24bitMP3:44.1kHz、48kHz 32k/64k/96k/128k/192k/256k/320k bps録音チャンネル数2チャンネル(ステレオ)or 1チャンネル(モノラル)再生スピードコントロール0.5倍〜1.5倍(0.1倍単位) ※44.1k/48k Hz時のみ内蔵マイク単一指向性、ステレオ、A-B / X-Y切替式内蔵スピーカー0.3W、モノラルリバーブエフェクト6(HALL 1、HALL 2、ROOM、STUDIO、PLATE 1、PLATE 2)アナログオーディオ入力マイク&外部入力:3.5mm(1/8")ステレオミニジャック、アンバランス、プラグインパワー対応三脚取り付け用穴1/4インチ・カメラネジ電源単3形電池2本(アルカリ乾電池またはニッケル水素電池)パソコンからのUSBバスパワー専用ACアダプター(TASCAM PS-P520E、別売)外形寸法68 × 158 × 26 mm質量127 g付属品説明書別売品microUSBケーブル/SDカード/USB充電器【Q&A】Q1. 録音しながらUSBマイクとして使用できますか?USBマイクモード時には録音はできません。

Q2.iPhoneに繋ぐためには何が必要ですか?Apple純正のUSBカメラアダプターとmicroUSBケーブルをご用意下さい。

Q3.DR-07MKIIよりも高音質ですか?音質面での差別化・アップデートは行われておりません。

主に機能面で差別化をされております。

Q4.USBで給電しならがら録音することはできますか?はい、可能です。

USB接続中に電源を投入すると「バスパワーモード・リーダーモード・インターフェイスモード」のいずれかのモードで使うかの確認画面に入ります。

確認画面内でバスパワーモードに設定頂ければ、電池供給時と同じような挙動で録音することができます。

ご確認ください。

※製品の仕様及びデザインは改良のため予告なく変更することがあります。

また、モニタの設定などにより色調が実物と異なる場合がございます。

ご購入後に思った色と違うなどでのご返品はお受けできません。

※こちらの商品は店頭及び他のショッピングサイトでも販売を致しております。

タイミングによっては売り切れの場合がございます。

ご注文時に売り切れの場合は、お取り寄せにお時間を頂くこととなります。

予めご了承下さい。

DAW・DTM・レコーダー(メモリーMTR)の人気商品ランキング 第15位

●ZOOM H2n その1

商品名:●ZOOM H2n

ショップ名:イケベ楽器楽天ショップ

ステレオ・レコーディングの代表的な手法として知られる、MS方式とXY方式のステレオマイクを搭載。

豊かなステレオ感が得られるMSマイクは、野外やコンサートホールなど、広く開放的な空間での収録に。

音源の位置を正確に捉えるXYマイクは、室内や音楽スタジオなど近距離での収録に。

さらに、現場の臨場感をまる録りする、360°サラウンド収音にも対応。

シーンや用途に応じてマイクを使い分ける、プロフェッショナルなレコーディングがハンディに楽しめます。

DAW・DTM・レコーダー(メモリーMTR)の人気商品ランキング 第16位

在庫あり■TASCAM レコーダー DR-07X (ソフトケース/ケーブル/SDカード/ミニ三脚セット) 動画制作にも【送料無料】 その1

商品名:在庫あり■TASCAM レコーダー DR-07X (ソフトケース/ケーブル/SDカード/ミニ三脚セット) 動画制作にも【送料無料】

ショップ名:楽器のことならメリーネット

ナレーション収録、ネット配信に便利な機能を盛り込んだDR-07Xスタッフのコメント:【セットの特長】 DR-07Xをレコーダーとして使用する際、欠かせない記録媒体microSDカードとDR-07XをUSBマイクとして使用する際に欠かせないmicroUSBケーブルをお付けします。

microSDカードもmicroUSBケーブルも本体に付属しないため、弊社独自にセット組致しました。

また、レコーダーを固定できるミニ三脚もお付けします。

レコーダーに角度を付けてセッティングする等、あると便利なスタンドです。

【レコーダーの特長】 単一指向性マイク搭載のDR-07にオーディオインターフェイス機能を盛り込んだ多機能モデルDR-07Xです。

オーディオインターフェイス機能により、レコーダーをUSBマイクとして使用することができます。

iOSデバイスにも対応。

レコーダー単体としてのご利用のみならず、ネット配信・ネット会議・カラオケアプリ・音楽制作アプリと組み合わせて使用することが出来ます。

【DR-05Xとの違い】 マイクの特性が異なります。

DR-05は無指向性のマイク、DR-07はXY方式の単一指向性のマイクとなっております。

DR-07Xは指向性のあるマイクですので、マイクが向いている方向の音を拾う特性にあります。

マイクが向いていない方向の音は拾いにくくなるため、音源を的確に、狙って音を録りたいという要望に適しています。

狙って音を録ることで余計な音を拾う割合が少なくなり、目的の音を聴き取りやすくすることができます。

主に楽器の収録や一人での音声収録に適しています。

会議や説明会の場では、主となる演説者の声を狙って録りたいという要望にお勧めです。

マイクの向き、角度によって音量に差がでやすいため、狙って音を録りたいという目的のある方にお勧めの特性です。

ZOOMのH1(H1n)などが単一指向性を搭載しております。

DR-05Xの無指向性のマイクはマイクの向きや角度による音量の影響を受けにくく、音源がマイクに対して左右に散らばってい、広範囲の音を収録したいという用途に適しています。

声の収録では複数人での収録に適しています。

マイクのセッティングにシビアにならなくてもあらゆる音を拾う為、簡単にお使い頂ける特性となっております。

RolandのR07やJVCのXA-LM10、XA-LM30は無指向性のマイクを搭載しています。

【メーカーサイトより】DR-07Xは、簡単操作で高音質録音を提供するコンパクトなハンディレコーダーです。

録り直しや失敗を防ぐ豊富な機能を取り揃え、可動式マイクによりねらいを定めてより鮮明で本格的な音声を録音できます。

いつでも、どこでも、良い音で録音を。

かんたんな操作で、プロフェッショナルさながらの音質を実現。

大音量に対応した内蔵ステレオマイクで、 コンパクトなボディでも小さい音から大きな音までしっかり集音し、本格的な録音をすることができます。

かんたん操作DR-07Xは指1本でかんたんに操作することができます。

レベル調整はもちろん、録音したファイルの分割や削除、マーカーの追加なども素早くかんたんに実行できます。

最適なステレオ録音を可能にする可動式マイクDR-07Xは可動型の単一指向性マイクを搭載し、A-B方式およびX-Y方式の録音に対応。

高度なマイキングにより、広がりのあるステレオ録音や、左右のマイクの位相差を抑えた中抜けしにくい録音が可能で、プロフェッショナルクオリティの録音を実現します。

A-B、X-Y方式とは?例えばアコースティックギターのデュオを録音したい場合や、大人数の合唱を録音したい場合、マイクのポジションを変えるだけでより最適な集音が可能です。

A-B方式ではより広範囲のサウンドをとらえることができ、X-Y方式ではセンターの音を逃すことなく集音することができます。

日本語メニュー対応DR-07Xは10ヶ国語に対応。

より操作しやすい日本語でのメニュー表示に対応しています。

長時間駆動DR-07Xはたった2本単の3形電池で、約17.5時間のCDクオリティの録音が可能です*。

USBモバイルバッテリーと組み合わせれば、より長時間の動作も可能になります。

(*内蔵マイク、アルカリ乾電池EVOLTA使用時)いつもの部屋が、スタジオに。

DR-07XのUSBオーディオインターフェース機能を使ってパソコンやiOSデバイスと接続すれば、アフレコやライブ配信、ポッドキャストや作曲もプロの音質で行うことができます。

複雑な設定を必要とせず、USBマイクのようにシンプルに動作します。

ミーティングの録音も文字起こしも、この1台で。

DR-07Xの文字起こし再生モードは、人の声に特化したイコライザープリセットや、任意の秒数を1タップで前後に移動できるジャンプバック再生、音程を変えずに再生スピードを調整できる再生速度可変機能を搭載。

ミーティングやインタビューの録音から文字起こしまで、この1台で完結します。

楽器の練習に。

優れた録音機能に加え、DR-07Xは楽器練習にも役立ちます。

搭載されているリバーブエフェクトは、再生時または録音時にかけることができ、広々としたホールのような響きを足しながら練習することが可能です。

さらにクロマチックチューナーも内蔵されています。

大事な瞬間も録り逃さない音声の入力レベルを感知して自動で録音を開始する「自動録音機能」と、録音開始操作2秒前からの音を録音できる「事前録音機能」を搭載。

とっさの瞬間でも、録り逃しを防ぐことができます。

不意な大音量でも安心DR-07Xはピーク検出機能を搭載。

ピーク(音の歪み)に達する音量が入力された際に、自動的にレベルを下げて録音を続けます。

ライブリハーサル時の音量設定も、大きめに設定しピーク検出機能を使用すれば自動的に音源に合わせたレベルに設定されるため、誰でもかんたんに最適なレベル設定の録音が可能です。

テイク2も上書きで簡単に例えばナレーション録音の途中で間違えてしまっても、最初から全て録り直す必要はありません。

オーバーライト(上書き)機能を使えば、任意の箇所から同一ファイル上に上書き録音をすることが可能です。

上書きした内容はUNDOで取り消すこともでき、無用なファイルを増やさず効率よく録音できます。

非破壊オーバーダビング機能オーバーダビング機能により、録音済みのファイルを再生しながら重ねて録音ができます。

予めリハーサルスタジオなどで録音された音源にギターソロなど、他のパートの音色を重ねて録音することが可能です。

オーバーダビング時は新しいファイルが作成され、元のファイルはそのまま残るので、録り直しも簡単にできます。

CD音質で、最大192時間DR-07Xは大容量のmicro SDXCに対応し、長時間の録音が可能です。

最大128 GBのカードに対応し、ステレオ44.1kHz/16bitのCDクオリティの録音をした場合は最大192時間、さらにMP3/320kbpsの場合では最大896時間の録音が可能です。

【主な仕様】記録メディアmicroSDカード(64MB〜2GB)、microSDHCカード(4GB〜32GB)、microSDXCカード(最大128GB)録音形式WAV:44.1kHz/48kHz/96kHz 16bit/24bitMP3:44.1kHz、48kHz 32k/64k/96k/128k/192k/256k/320k bps録音チャンネル数2チャンネル(ステレオ)or 1チャンネル(モノラル)再生スピードコントロール0.5倍〜1.5倍(0.1倍単位) ※44.1k/48k Hz時のみ内蔵マイク単一指向性、ステレオ、A-B / X-Y切替式内蔵スピーカー0.3W、モノラルリバーブエフェクト6(HALL 1、HALL 2、ROOM、STUDIO、PLATE 1、PLATE 2)アナログオーディオ入力マイク&外部入力:3.5mm(1/8")ステレオミニジャック、アンバランス、プラグインパワー対応三脚取り付け用穴1/4インチ・カメラネジ電源単3形電池2本(アルカリ乾電池またはニッケル水素電池)パソコンからのUSBバスパワー専用ACアダプター(TASCAM PS-P520E、別売)外形寸法68 × 158 × 26 mm質量127 g付属品説明書別売品microUSBケーブル/SDカード/USB充電器【Q&A】Q1. 録音しながらUSBマイクとして使用できますか?USBマイクモード時には録音はできません。

Q2.iPhoneに繋ぐためには何が必要ですか?Apple純正のUSBカメラアダプターとmicroUSBケーブルをご用意下さい。

Q3.DR-07MKIIよりも高音質ですか?音質面での差別化・アップデートは行われておりません。

主に機能面で差別化をされております。

Q4.USBで給電しならがら録音することはできますか?はい、可能です。

USB接続中に電源を投入すると「バスパワーモード・リーダーモード・インターフェイスモード」のいずれかのモードで使うかの確認画面に入ります。

確認画面内でバスパワーモードに設定頂ければ、電池供給時と同じような挙動で録音することができます。

ご確認ください。

※製品の仕様及びデザインは改良のため予告なく変更することがあります。

また、モニタの設定などにより色調が実物と異なる場合がございます。

ご購入後に思った色と違うなどでのご返品はお受けできません。

※こちらの商品は店頭及び他のショッピングサイトでも販売を致しております。

タイミングによっては売り切れの場合がございます。

ご注文時に売り切れの場合は、お取り寄せにお時間を頂くこととなります。

予めご了承下さい。

DAW・DTM・レコーダー(メモリーMTR)の人気商品ランキング 第17位

【あす楽対象商品】BOSS ボス / MICRO BR BR-80 デジタルレコーダー【YRK】【PTNB】《特典つき!/+2307117130001》 その1

商品名:【あす楽対象商品】BOSS ボス / MICRO BR BR-80 デジタルレコーダー【YRK】【PTNB】《特典つき!/+2307117130001》

ショップ名:イシバシ楽器 WEB SHOP

BOSS / MICRO BR BR-80はMTRモード、eBandモード、Live Recモードを搭載。

手のひらサイズのボディに多機能/高品位を実現したデジタル・レコーダー。

BR-80は、手のひらサイズのコンパクト・ボディながら、本格的な音楽制作を行うことが可能なMICRO BRの最新モデルです。

高級感のあるスタイリッシュなアルミ・ボディを採用し、本体にギタ−接続するだけで練習から録音、そして曲づくりまでがこれ一台で行えます。

本体には3つのモードを搭載。

MTRモードは64Vトラック、最大8トラック同時再生を実現。

直感的な操作感で曲づくりが行えます。

eBandモードではお気に入りの曲に合わせたフレーズ・トレーニングやセッションが楽しめます。

さらに、フレーズ・アイディアやバンド練習などがステレオ録音できるLive Recモードを装備しています。

これら機能はシームレスに連携。

Live Recモードで録ったフレーズ・アイディアをMTRモードで読み込んで楽曲制作、完成した曲をeBandモードで練習するなど、デジタル・レコーダーの枠を超えた高性能/多機能を実現したギタリスト必携のレコーダーです。

DAW・DTM・レコーダー(メモリーMTR)の人気商品ランキング 第18位

ZOOM H2n ハンディーレコーダー その1

商品名:ZOOM H2n ハンディーレコーダー

ショップ名:chuya-online

ZOOM H2n ハンディーレコーダープロのレコーディングテクニックをハンディーサイズに。

ステレオ幅を自在にコントロール出来るMSマイク。

ZOOM H2nにはステレオ・レコーディングの代表的な手法として知られる、MS方式とXY方式のステレオマイクを搭載。

豊かなステレオ感が得られるMSマイクは、野外やコンサートホールなど、広く開放的な空間での収録に。

音源の位置を正確に捉えるXYマイクは、室内や音楽スタジオなど近距離での収録に。

さらに、現場の臨場感をまる録りする、360°サラウンド収音にも対応。

シーンや用途に応じてマイクを使い分ける、プロフェッショナルなレコーディングがハンディに楽しめます。

MSマイク(MID-SIDEマイク)前方の音を拾う単一指向性のMidマイクと、左右の音を拾う双指向性のSideマイクを組み合わせたMSマイクを搭載。

Sideマイクのレベルを増減させることで、ステレオ幅を自在にコントロール。

RAWレコーディングモードを選択すれば、録音後にステレオ幅を調節することも可能です。

Sideマイクをオフにすれば、インタビューやナレーションの収録に適したモノラル録音が行えます。

XYマイク立体的なステレオ感が得られるXYマイク左右の収音ポイントを同一軸上に揃えた、本格仕様のXYマイクを搭載。

左右のマイクと音源からの距離が常に一定になるため、音源との距離差によって生じるタイムラグを解消。

位相ズレによる周波数特性の乱れが発生しません。

自然な奥行きと広がりを持った、立体的なステレオサウンドを実現します。

360°サラウンド・レコーディングに対応MSマイクとXYマイクの両方を使用した、360°のサラウンド・レコーディングに対応。

その空間で鳴っている全方位の音を、まるごと集音できます。

MSとXYをミックスする2チャンネルモードと、MSとXYを個別のステレオファイルとして記録する4チャンネルモードを選択可能。

4チャンネルモードでは、録音後にMSとXYのミックスバランスを調節することも可能です。

最長20時間のロングライフ・バッテリー単3アルカリ乾電池2本で、最長20時間もの連続録音が可能。

電源が確保できない場所でも、朝から晩まで、安心して録音を続けられます。

別売ACアダプタで、バッテリー残量を気にせずに長時間使用することも可能です。

最高24bit/96kHzのリニアPCMレコーディングCDの音質を遥かに超える、24bit/96kHzのリニアPCM(WAV)フォーマットに対応。

自然音やアコースティック楽器の繊細な響きを忠実に記録できます。

WEB配信やメール送信に便利な、MP3フォーマットにも対応しています。

使いやすさにこだわった各種コントローラーレコーダーの基本操作は、たったの3ステップ。

1)ダイヤル式スイッチでマイクパターン(MS/XY/SURROUND)を選択、2)GAINボリュームでマイクの入力感度を調節、3)RECボタンを押して録音スタート。

シンプルな操作で、簡単かつ確実に録音できます。

本体側面に装備されたジョグレバーにより、録音ファイルの選択と再生、各種機能の設定も、片手で快適に行えます。

パソコンに直接録音できる、USBマイク機能USBオーディオ・インターフェース機能を搭載し、コンピュータに直接音声を入力する USBマイクとして利用可能。

付属ソフト『WaveLab LE』を使用すれば、ポッドキャスト番組の制作も手軽に始められます。

録音品質を高める多彩な機能入力ゲインを自動調節して一定の音量レベルに整えるオートゲイン機能、2秒前にさかのぼって録音をスタートできるプリレコード機能、音声を感知して自動的に録音をスタートするオートレコード機能、低域をカットして空調ノイズや風切り音を抑えるローカット・フィルタ機能、音量のばらつきを抑えるコンプレッサ、音割れを防止するリミッタなど、録音品質を高める多彩な機能を備えています。

モニター・スピーカー搭載ヘッドフォンを使わずに、録音結果をすぐにチェックできるモニター・スピーカーを搭載。

録音ファイルを選別する際のプレビュー再生にも便利です。

音楽のレッスンに活用できる再生機能再生スピードを50%から150%の範囲で可変できるSPEED機能、再生ピッチを変更するキー・コントロール機能、指定範囲を繰り返し再生するA-Bリピート機能など、音楽や語学のレッスンにも便利な再生機能を装備。

1曲再生、1曲リピート再生、全曲再生、全曲リピート再生にも対応し、音楽プレイヤーとしても活用できます。

楽器練習をサポートするチューナー、メトロノーム機能も搭載しています。

PC要らずのオーディオ編集機能録音ファイルを分割するディバイド、音声を最大レベルまで増幅するノーマライズ、WAVファイルをMP3ファイルに変換するMP3エンコード機能を搭載。

パソコンがなくても、H2n本体だけでオーディオ編集が行えます。

さらに、破損した録音データを復元するファイル・リカバリ機能を搭載。

録音中に電源トラブルに見舞われても、次回起動時に破損したデータを自動的に復元します。

最大32GBのSDHCカードに対応記録メディアには、コンパクトで汎用性の高いSD/SDHCカードを採用。

大容量の32GBカードを使用すれば、16bit/ 44.1kHzのWAV形式で約50時間、128kbpsのMP3形式では約555時間のステレオ録音が行えます。

USB2.0 Hi-Speed対応の高速ファイル転送USB2.0 Hi-Speed規格に対応し、パソコンへのファイル転送が高速かつスムーズに行えます。

DAWソフトによる編集や、オリジナルCDの作成、Eメール配信など、アイディア次第で活用の幅が大きく広がります。

外部オーディオ入力端子外付けマイクやライン機器を接続できる、ステレオ仕様の外部入力端子を装備。

H2n内蔵のMSマイクと外部入力を組み合わせたステレオ2系統、合計4チャンネルの録音が行えます。

内蔵マイクとは別系統に、外部マイクの音声やミキサーからのライン出力を録音しておけば、ポストプロダクション用の素材として利用可能。

インタビューやコンサートなどを、放送レベルの品質で収録できます。

DAW・DTM・レコーダー(メモリーMTR)の人気商品ランキング 第19位

ZOOM SCU-20 【Universal Soft Shell Case (Small)】 その1

商品名:ZOOM SCU-20 【Universal Soft Shell Case (Small)】

ショップ名:池部楽器店 ロックハウス池袋

ハンディサイズのZOOM製品と必要最低限のアクセサリを収納できる、軽量コンパクトな汎用型ソフトシェルケースです。

製品本体と一緒に、イヤフォン、ウィンドスクリーン、電池、USBケーブルなどのアクセサリ類を持ち運ぶことができます。

ケース内部の両面に敷き詰められたワッフル状のウレタンフォームにより、運搬時の落下や外部の衝撃から、大切な機材を優しくしっかりと保護します。

外形寸法: 198 mm (D) × 145 mm (W) × 91 mm (H) 重量: 180 g 対応機種: AC-2, F1-LP, H1n, H2n, H3-VR, H4n Pro, Q2n, Q2n-4K, Q4n, Q8, U-22

DAW・DTM・レコーダー(メモリーMTR)の人気商品ランキング 第20位

ZOOM ( ズーム ) SSH-6 ◆ MS方式ステレオ・ショットガンマイク ( H5・H6・Q8用 )【取り寄せ商品/ご注文時納期確認 】 その1

商品名:ZOOM ( ズーム ) SSH-6 ◆ MS方式ステレオ・ショットガンマイク ( H5・H6・Q8用 )【取り寄せ商品/ご注文時納期確認 】

ショップ名:ワタナベ楽器 楽天SHOP

H5/H6/Q8用オプションマイク・カプセル『SSH-6』は、センターの音を拾う超指向性のショットガンマイクと、左右の音を拾う双指向性のSideマイクを組み合わせたMS方式のステレオ・ショットガンマイクです。

MSマイク『MSH-6』と同様に、Sideマイクのレベルを調節することで、ステレオ幅を自在に変えることができます。

「RAW」モードに設定すれば、録音後にステレオ幅を調節することも可能。

(※) ショットガンマイクで特定の音を狙い、後から必要に応じてSideマイクで拾った環境音を混ぜることができます。

例えば、映画/ビデオ/ニュース取材などのアプリケーションでは、役者やレポーターの声をクリアに収録しながら、ポストプロダクション時に周囲の環境音をミックスして現場の臨場感をプラスすることができます。

※『 Q8』は、「RAW」モード録音に非対応。

録音後にステレオ幅を調節することができません。

DAW・DTM・レコーダー(メモリーMTR)の人気商品ランキング 第21位

【訳あり】TASCAM DP-03SD(ブラック)/SDカード装着済 その1

商品名:【訳あり】TASCAM DP-03SD(ブラック)/SDカード装着済

ショップ名:ティアックストア楽天市場店

使用品、箱に難あり、訳あり品。

メーカー保証あり。

画像は、イメージです。

記録メディア:SDメモリーカード(512MB〜2GB)、SDHCメモリーカード(4GB〜32GB) ファイルシステム MTRパーテーション:TASCAMオリジナル FATパーテーション:FAT32 内蔵マイク:無指向性、ステレオ チャンネル数(最大同時) 録音:2 再生:8 サンプリング周波数:44.1kHz 量子化ビット数:16ビット INPUT A XLR コネクター:XLR-3-31(1:GND、2:HOT、3:COLD)、バランス 入力インピーダンス:2.4kΩ 規定入力レベル:-16dBu 最大入力レベル:0dBu TRS コネクター:6.3mm(1/4")TRS標準ジャック、バランス 入力インピーダンス:10kΩ以上(MIC/LINE 設定時) :1MΩ(GUITAR 設定時) 規定入力レベル:+4dBV 最大入力レベル:+24dBV ヘッドルーム:+20dB INPUT B XLR コネクター:XLR-3-31(1:GND、2:HOT、3:COLD)、バランス 入力インピーダンス:2.4kΩ 規定入力レベル:-16dBu 最大入力レベル:0dBu TRS コネクター:6.3mm(1/4")TRS標準ジャック、バランス 入力インピーダンス:10kΩ以上 規定入力レベル:+4dBu 最大入力レベル:+24dBu ヘッドルーム:+20dB LINE OUTP (L/R) コネクター:RCAピンジャック、アンバランス 規定出力レベル:-10dBV 最大出力レベル:+6dBV PHONES コネクター:3.5mm(1/8")ステレオミニジャック 最大出力:40mW+40mW(32Ω負荷) REMOTE コネクター:2.5mmTSジャック USB コネクター:USB Mini-Bタイプ フォーマット:USB2.0 HIGH SPEEDマストストレージクラス EQ タイプ:2バンド、シェルビング Hi:+/-12dB、1.7kHz〜18kHz Lo:+/-12dB、32Hz〜1.6kHz リバーブ プリセット数:6 プリセット:Hall 1 / Hall 2 / Room / Studio / Plate 1 / Plate 2 マスタリングエフェクター EQ:2バンド、シェルビング Hi:+/-12dB、1.7kHz〜18kHz Lo:+/-12dB、32Hz〜1.6kHz コンプレッサー:THRESHOLD、RATIO、LEVEL プリセット数:9 マルチバンド:9 シングルバンド:4 ノーマライズ:ピークレベル検出およびレベル最大化 メトロノーム テンポ範囲(BPM):4分音符=20〜250回/分 拍子:1〜12拍子 チューナー クロマチックモード 測定範囲:C3〜B5 オシレーターモード チューニングトーン範囲:C3〜B5 A4キャリブレーション範囲:435Hz〜445Hz 電源:AC100〜240V、50/60Hz(ACアダプター PS-1225L) 消費電力:5W(ファンタム電源オン時) 外形寸法:290(W)×54.1(H)×207.2(D)mm ※突起物を除く 質量:1.4kg 付属品:microSDHCメモリーカード(本体装着済み)、SDカードアダプター、専用ACアダプター(PS-1225L) 性能: 周波数特性:20Hz〜20kHz +1/-3dB (INPUT→LINE OUT) S/N比:90dB以上(INPUT→LINE OUT) 歪率:0.01%以下 (INPUT→LINE OUT) 接続するパソコンの条件 Windows: OS:Windows XP、Windows Vista、Windows 7、Windows 8 CPU:Pentium 300MHz以上 メモリー:128MB以上 USBポート:USB2.0推奨 Macintosh: OS:Mac OS X Jaguar (V10.2)、Mac OS X Panther (V10.3)、Mac OS X Tiger (V10.4)、 Mac OS X Leopard (V10.5)、Mac OS X Snow Leopard(V10.6.8)、OS X Lion(V10.7)、 OS X Mountain Lion(V10.8)、OS X Mavericks(V10.9) CPU:Power PC、iMac、G3、G4 266MHz以上 メモリー:64MB以上 USBポート:USB2.0推奨 第三者の著作物は、個人として楽しむなどのほかは、著作権法上権利者に無断で使 用できません。

装置の適正使用をお願いいたします。

弊社では、お客様による権利侵害 行為につき一切の責任を負担いたしません。

RoHSに対応しています。

仕様および外観は改善のため予告なく変更することがあります。

・直感的な操作ができるカセットMTRのようなユーザーインターフェース 『DP-03SD』は、カセットMTRのようなシンプル操作を実現していますので、メロディが降りてきた時にスムーズにレコーディングを開始することが可能です。

音量を直感的に調整できる45mmフェーダーを各トラックとマスターセクションに用意しており、加えて、各トラックにはリバーブとPANつまみを用意しています。

イコライザーもHIGH/LOWそれぞれ専用つまみとなっていますので、トラックを選択しEQつまみを調整するだけの簡単操作です。

ミックスダウンのためにメニュー構造を覚える必要はありません。

・準備なしで録音できる高音質ステレオコンデンサーマイク内蔵 本体前面に無指向性のコンデンサーマイクを2基搭載。

いつでもボーカルやアコースティックギターなどマイクが必要な楽器を録音することが可能です。

搭載されたコンデンサーマイクは入念な試聴評価によるチューニングを実施。

市場での評価が高いリニアPCMレコーダー開発のノウハウを投入し、高音質の内蔵マイクを完成させました。

無指向性マイクであるため、単一指向性マイクより気軽に設置することができ、簡単なセッティングでクオリティの高い音を録音することが可能です。

・ファントム電源供給可能な高品位マイクプリアンプ マイク入力には高品位プリアンプを搭載。

高音質レコーディングを提供します。

XLR入力は、ファントム電源供給に対応し、コンデンサーマイクの使用が可能です。

ホンジャック入力はノイズの少ないバランス接続が可能なTRSタイプとなっていますので、バランス出力が可能なキーボードであればノイズの少ない接続が可能です。

+4dBuラインレベルの入力にも対応しています。

※ダイナミックマイクは構造上バランス接続時、ファントム電源を供給しても問題ありません。

したがって、Aはコンデンサーマイク、Bはダイナミックマイクといった使用方法も可能です。

(マイクおよびケーブル、すべてバランス接続に対応している必要があります。

アンバランス接続の場合はファントム電源を供給しないでください。

故障する可能性があります。

) ・マスタリングエフェクト搭載、本体のみで本格派マスター音源制作 『DP-03SD』は、マスタリングエフェクトを搭載し、パソコンを使わず本体だけでのマスター音源制作をサポートします。

マスタリングエフェクトセクションには、2バンドイコライザー、3バンドマルチバンドコンプレッサー、聴感音圧を調整するノーマライズエフェクトの3つが搭載されており、完成したステレオマスターファイルをさらに追い込んでクオリティの高いマスターファイルを作成できます。

機能一覧 ・記録メディアにSD/SDHCカード(最大32GB)を採用 ・16bit/44.1kHzフォーマットでの録音 ・2トラック同時録音/8トラック同時再生 ・+4dBuラインレベル/ファントム電源対応のXLR/TRS入力 ・INPUT Aはギターの直接入力(ハイインピーダンス対応)に対応 ・無指向性ステレオコンデンサーマイク内蔵(片側のみの使用も可能) ・ステレオマスターのクオリティを高めるマスタリングエフェクト搭載 ・アコギやボーカルを綺麗に響かせるリバーブエフェクト搭載 ・ジョグホイールによるダイレクトロケート機能 ・階層構造を排除した45mmフェーダーを9本装備 ・トラックごとに独立したPAN/REVERBつまみ ・各トラックに2バンドシェルビングイコライザーを搭載 ・ステレオマスタートラック装備 ・録音済みトラックをまとめるトラックバウンス機能 ・オートパンチイン/アウト機能 ・IN/OUTポイント間リピート再生機能 ・トラック編集機能(COPY/MOVE/OPEN/CUT/SILENCE/CLONE/CLEAN OUT) ・気兼ねなくアイディアを重ねられるUNDO/REDO機能 ・ソングの任意の位置に移動可能なロケートマーク機能(最大999ポイント/1ソング) ・トラックのWAVファイルインポート/エクスポート機能(ステレオ/モノラル) ・ステレオマスターファイルのWAVエクスポート機能 ・ソングのバックアップ、リストア機能 ・クロマチックチューナー/メトロノーム機能 ・USB2.0によるパソコンとの高速ファイル転送 ・バックライト付128x64ドットマトリクスLCD ・40mW + 40mWの3.5mmステレオミニジャックヘッドホン出力端子 ・RCAアンバランス ステレオライン出力端子 ・RC-3F(別売)によるリモートコントロール(2.5mm/TS)が可能 ・専用ACアダプター(PS-1225L)付属 ・microSDHCカードおよびSDカードアダプター付属 ・RoHS対応製品

DAW・DTM・レコーダー(メモリーMTR)の人気商品ランキング 第22位

TASCAM DR-60DMKII タスカム カメラ用リニアPCMレコーダー/ミキサー【smtb-TK】【送料無料】【ポイント2倍】 その1

商品名:TASCAM DR-60DMKII タスカム カメラ用リニアPCMレコーダー/ミキサー【smtb-TK】【送料無料】【ポイント2倍】

ショップ名:さくら山楽器

★商品の説明★カメラ用リニアPCMレコーダー/ミキサーDR-60DMKIIカメラでの動画撮影を高音質に。

ミキサー統合型カメラ用リニアPCMレコーダー。

『DR-60DMKII』は、DSLR(デジタル一眼レフカメラ)やビデオカメラの動画撮影時に使用することで、より高音質な動画撮影を可能にするミキサー統合型の4トラック リニアPCMレコーダーです。

TASCAMが長年培ってきたプロフェッショナル向けのオーディオレコーダー技術を投入し、高音質と動画撮影での利便性を両立しました。

編集時の音合わせを容易にする多彩なスレートトーンジェネレーター動画用の音声収録に最適な機能として、編集時の音合わせを容易にするスレートトーン機能を搭載。

スレートボタンを押して、手動でスレートトーンを録音できるだけでなく、録音開始時に自動的にスレートトーンを録音するオートトーン機能も搭載しました。

本体形状もカメラとの取り付けを考慮し、底面の三脚穴、天面の三脚ネジアダプターにより、三脚とカメラの間に設置することができる構造となっています。

カメラ取り付け時の軽量化を考慮してボディ素材には軽量のプラスチックを採用していますが、内部をリブ構造とすることで、軽量化と同時に高い強度を実現。

加えて、本体の横幅を一般的なDSLRの横幅と同等の133mmに抑えることで、DSLRの操作性に配慮したデザインを採用しています。

TASCAM独自のHDDAマイクプリアンプを搭載で高音質化設計を実現高音質設計としては、入力音を増幅するプリアンプにはEIN(等価入力雑音)-120dBuを誇る独自のHDDA(High Definition Discrete Architecture)回路を搭載。

プロ用コンデンサーマイクのためのファントム電源に加え、ミキサー等からの信号を入力する+4dBuラインレベルにも対応するXLR/TRS入力を2系統装備するほか、一般のビデオカメラ用マイクに対応するステレオミニジャック入力も装備し、合計4CHの同時入力が可能です。

更に『DR-60DMKII』では、より小さい音の録音に対応するため、””HI+PLUS””ゲイン設定を新たに追加。

従来のトリム最大値から更に+12dBのレベル引き上げが可能です。

最大4チャンネルの同時録音仕様で様々な録音シーンに対応レコーダー部は、最大4チャンネルの同時録音に対応し、5つの動作モードにより、ショットガンマイクによるシンプルなモノラル録音から、ショットガンマイクと臨場感を演出するアンビエンスマイクとを組み合わせた高度なマルチトラック録音まで、様々なシチュエーションに対応します。

また、CAMERA OUTを使えば、『DR-60DMKII』をミキサーとして使用し、DSLRの音声トラックにミキシングされた音声を録音することも可能です。

レベルの違うHIGH/LOW二つの出力端子を装備しており、入力レベルの異なる様々な機種のカメラに幅広く対応します。

4トラックレコーダーとミキサー機能を統合した『DR-60DMKII』は、DSLRやビデオカメラによるプロモーションビデオやドラマ収録などの撮影において、高音質と高い利便性を提供する動画撮影用ソリューションです。

外形寸法:133(W)×93.2(H)×78(D)mm(上部アダプター取付状態)質量:605g(電池を含む)、510g(電池を含まず)付属品:USBケーブル、取扱説明書(保証書付き)

DAW・DTM・レコーダー(メモリーMTR)の人気商品ランキング 第23位

【ポイント5倍】【送料込】【2台セット+愛曲クロス付】TASCAM タスカム DR-10L ピンマイク・レコーダー【smtb-TK】 その1

商品名:【ポイント5倍】【送料込】【2台セット+愛曲クロス付】TASCAM タスカム DR-10L ピンマイク・レコーダー【smtb-TK】

ショップ名:愛曲楽器

セット内容本体:TASCAM DR-10L x2台 愛曲楽器ロゴ入りマイクロファイバークロス[450×400mm] ※クロスの色は画像と異なる場合がございます。

『DR-10L』は、ピンマイクから直接録音することが可能なレコーダーです。

軽量、コンパクトなウェアラブル設計で、ブライダル、イベントや番組、舞台などでの音声収録から講義やセミナーの録音など、幅広い用途において手軽に高音質な音声収録ができます。

シンプルな操作と多彩な機能で、確実な録音をサポートします。

【主な特長】44.1kHz/48kHz, 16/24ビットでのリニアPCM録音(モノラル)WAVファイルでの記録方式を採用(BWFフォーマットにも対応)記録メディアにmicroSD/microSDHCカードを採用(最大32GBのmicroSDHCカードが使用可能)ピンマイクとレコーダーはスクリューロックで確実な接続単4形電池1本で駆動し、10時間以上の録音が可能※アルカリ乾電池(EVOLTA)使用時リミッター、デュアルレコーディング機能など録音レベルに起因するトラブルを抑止する機能を多数搭載録音中の誤操作を防止するスライド式録音スイッチとホールド機能電池が切れる前に収録中のデータ消失を回避する自動ファイルクローズ機能録音ファイルを確認できる再生機能と入力モニターが可能なヘッドホン出力時計機能内蔵、ファイルに時間情報の付加が可能micro USB B端子装備【一般仕様】メイン 単4形電池1本 (アルカリ乾電池、ニッケル水素電池またはリチウム乾電池)、USBバスパワー※電池持続時間は、お使いの記録メディアにより記載された値から変動することがあります。

日時情報保存用 リチウム二次電池1個(内蔵) 消費電力 0.45W 外形寸法 52(W) × 55.6(H) × 24.4(D) mm 質量 63g (電池を含む) / 51g (電池を含まず) ※RoHSに対応しています。

※仕様は改善のため変更することがあります。

DAW・DTM・レコーダー(メモリーMTR)の人気商品ランキング 第24位

ZOOM AD-17A (AC電源アダプター) その1

商品名:ZOOM AD-17A (AC電源アダプター)

ショップ名:池部楽器店 ロックハウス池袋

ZOOM / R8、H1、H2n、H5、H6、Q4、Q8 専用電源アダプタ ・USBケーブル接続タイプの電源アダプタ(※USBケーブルは付属いたしません) ・規格:DC5V/1A/センタープラス

DAW・DTM・レコーダー(メモリーMTR)の人気商品ランキング 第25位

ZOOM ズーム L-8 配信 ミキサー + TM-80 コンデンサーマイク (XLRケーブル、ショックマウント、卓上スタンド 付) + MPC-1 マイクアーム + P07 ポップガード その1

商品名:ZOOM ズーム L-8 配信 ミキサー + TM-80 コンデンサーマイク (XLRケーブル、ショックマウント、卓上スタンド 付) + MPC-1 マイクアーム + P07 ポップガード

ショップ名:三木楽器 楽天市場店

《セット内容》 L-8 配信 ミキサー TM-80 コンデンサーマイク (XLRケーブル、ショックマウント、卓上スタンド 付) MPC-1 マイクアーム P07 ポップガード THE BOARD FOR CREATORS クリエイターの進化に合わせて、LiveTrakシリーズも進化。

ジングルや効果音を鳴らせる6個のサウンドパッド、電話の音声をミックスできるスマートフォン入力、バッテリー駆動でスタジオの外にも持ち出せる機動力。

ポッドキャスト番組の収録やライブ演奏のミキシングが手軽に行える、8チャンネル仕様のライブミキサー&レコーダー ◆ポッドキャスト配信に ポッドキャスト・クリエイターがミキサーに求めるもの。

それは、音質の良さはもちろん、BGMを流したり、ジングルを鳴らしたり、電話出演のゲストを招き入れる柔軟さも必要とされます。

これらのニーズに応えるポッドキャスター向けのライブ配信用ミキサー、それが『LiveTrak? L-8』です。

◆サウンドパッド ボタン一発でイントロやアウトロ、ジングル、CM、効果音などを再生できるサウンドパッドを6個装備。

音のアサインも簡単に行え、いつでも瞬時に音を出すことができます。

◆電話ゲストをご招待 電話ゲストをトークに参加させることだって、『L-8』なら簡単です。

付属のTRRSケーブルでお使いのスマートフォンを『L-8』に接続するだけ。

ミックスマイナス機能により、発信者の音声が再び発信者に戻ってしまうフィードバックを防止します。

また、USBオーディオ機能で、Skype、Facetime、Hangouts、Slackなどの通話アプリを利用したゲスト参加も可能です。

◆自由に話そう LiveTrakシリーズのマイクプリアンプは、クリアな音質のまま大きく増幅でき、パワフルで十分なダイナミックレンジを備えています。

『L-8』には6系統のプリアンプが搭載され、静かな語り口調から口角泡を飛ばす激論まで、あらゆる声をクリアに収録します。

◆1人1トラック 一人ひとりの声を各トラックに分けて録音しておけば、後から音量や音質を調整して、より聴き取りやすいポッドキャスト番組が作れます。

SDカードに最大8トラックのマルチ録音が可能な『L-8』なら、録音後のバランス調整も簡単に行えます。

◆自分の声も鮮明に 自分の声がモニターできないときの話しづらさはかなりのもの。

『L-8』には4系統のヘッドフォンアウトを装備。

各参加者が自分の声をしっかりとモニターでき、スムーズにトークを進行できます。

◆どこでもオンエア LiveTrakシリーズ初のバッテリー駆動可能なミキサー『L-8』は、単3アルカリ電池4本で約1時間半の連続使用が可能。

市販のUSBモバイルバッテリーも使用でき、どこでもポッドキャスト収録が行えます。

◆1度に2度録音 オーディオインターフェースとして使用すれば、ポッドキャストの全編をパソコンと内蔵SDカードの両方に同時録音できます。

また、ライブストリーミングをしながら録音することも可能です。

※『L-8』はクラスコンプラインアントモードに対応し、iOSデバイスとの接続も可能。

接続にはアップルLightning USBカメラアダプタが必要です。

◆設定をセーブ、時間もセーブ ミックスが完成したら、そのセッティングをセーブしましょう。

『L-8』はミキサー設定を最大7個まで"シーン”としてセーブでき、ボタン1つでいつでも呼び出せます。

◆妥協のないモニターミックス モニターミックスで妥協する必要はもうありません。

『L-8』は3系統のモニターミックスを作成でき、レコーディングだけでなくライブステージでも、聴きやすいバランスでモニターできます。

◆ライブ演奏のミキシングに シンガーソングライターからロックバンドまで、『LiveTrak? L-8』は少人数でもビッグなサウンドを志向するミュージシャンに最適なライブミキサー&レコーダーです。

◆クリアなままラウドに ファンタム電源対応、-121dBu EINの低ノイズフロア、最大入力ゲイン+54dBの高性能なマイクプリアンプを6系統搭載。

さらに、ギター/ベースを直接接続できるHi-Zインプット、ラインレベルやUSBインプットにも対応しています。

各チャンネルのEQや内蔵エフェクトで、音のトーンや響きを調節することができます ◆マルチトラックレコーディング 最大10トラックのマルチトラック録音と、ステレオマスタートラック(L/R)を、最高24ビット/96kHz*のクォリティでSDカードにダイレクトに録音できます。

パンチインやオーバーダビングも簡単にでき、録音したデータをパソコンに移してDAWで最終仕上げをすることも可能です。

 ※エフェクト、EQ、オーバーダビング、オーディオインターフェース機能は96kHz動作時には使用できません。

◆どこでもプレイ 電源コンセントがなくても心配ありません。

『L-8』は単3アルカリ電池4本で約1時間半駆動でき、市販のUSBモバイルバッテリーも使用できます。

高品位なレコーディングやミキシングが、いつでもどこでも行えます。

◆妥協のないモニターミックス モニターミックスで妥協する必要はもうありません。

『L-8』は3系統のモニターミックスを作成でき、レコーディングだけでなくライブステージでも、聴きやすいバランスでモニターできます。

◆USBオーディオ・インターフェース 『L-8』は12イン/4アウトのUSBオーディオ・インターフェースとしても動作。

『L-8』からのオーディオをDAWにダイレクトにレコーディングしたり、パソコンからのバッキングトラックをUSB経由で『L-8』に入力することもできます。

 ※『L-8』はクラスコンプラインアントモードに対応し、iOSデバイスとの接続も可能です。

接続にはアップルLightning USBカメラアダプタが別途必要です。

・8 チャンネルのデジタルミキサー + マルチトラックレコーダー ・最大12トラックの同時録音、10トラックの同時再生 ・ポッドキャスティングに電話参加のゲストを招待できる、ミックスマイナス機能付きスマートフォン入力 ・ジングルや効果音を任意のタイミングで鳴らせる6個のサウンドパッド(13個のサンプル音源をプリロード) ・4つのヘッドフォン出力:個別のミックスを送れる3系統のモニターアウト ・3バンドEQと、余分な低域をカットして聴こえやすくするローカット機能 ・コーラスやディレイ、リバーブなど8種類のセンドリターン・エフェクト ・最大7種類のミキサー設定を保存できるシーンメモリ機能 ・ギター/ベースなどの楽器入力に対応するHi-Zスイッチ(CH1〜2) ・最高24ビット/96kHzのハイレゾ音質で、SDカードにレコーディング 《仕様》 ・入出力チャンネル数 INPUTS:MIC/LINE : 6 LINE : 2 OUTPUT:MASTER OUT : 1 MASTER OUT (PHONES) : 1 MONITOR OUT (PHONES) : 3 ・入力 MIC/LINE 仕様:XLR/TRS コンボジャック(XLR:2 番HOT / TRS:TIP HOT) 入力ゲイン:+10 〜 +54 dB/-3 〜 +41 dB(Hi-Z機能 ON) 入力インピーダンス:XLR 3k Ω、TRS 3k Ω /1M Ω(Hi-Z機能 ON) 最大入力レベル:-26 dBスイッチOFF時:-2 dBu(@ 0 dBFS)、-26 dBスイッチON時:+24 dBu(@ 0 dBFS) ファンタム電源:+48 V LINE 仕様:TSフォンジャック 入力インピーダンス:10k Ω 最大入力レベル:+3 dBu スマートフォン接続端子 仕様:TRRSミニジャック(4 極/ TIP:L、RING1:R、RING2:GND、SLEEVE:MIC) 入力インピーダンス:10k Ω 最大入力レベル:+3 dBu ・OUTPUT MASTER OUT:仕様:XLRジャック(バランス) 最大出力レベル :+14.5 dBu 出力インピーダンス :100 Ω MASTER OUT (PHONES):仕様:標準ステレオフォンジャック 最大出力レベル:10 mW + 10 mW @ 60 Ω 出力インピーダンス:10 Ω MONITOR OUT (PHONES):仕様:標準ステレオフォンジャック 最大出力レベル:10 mW + 10 mW @ 60 Ω 出力インピーダンス:10 Ω ・バス MASTER:1 MONITOR: 3 SEND EFX: 1 ・チャンネルストリップ LOW CUT: 75 Hz、12 dB/OCT EQ: HIGH:10 kHz、± 15 dB、シェルビング MID:2.5 kHz、± 15 dB、ピーキング LOW:100 Hz、± 15 dB、シェルビング レベルメーター:9セグメント センドエフェクト: 8タイプ ・レコーダー 最大同時録音トラック数:12 @ 44.1/48/96 kHz 最大同時再生トラック数:10 録音フォーマット:WAV 44.1/48/96 kHz 16/24-bit モノラル/ステレオ 記録メディア:SDHC規格対応カード 4 GB 〜 32 GB(Class 10以上) SDXC規格対応カード 64 GB 〜 512 GB(Class 10以上) ・オーディオインターフェース 44.1/48 KHZ:録音:12チャンネル 再生:4チャンネル ビット長:24-bit インターフェース:USB2.0 ・オーディオ・インターフェース動作環境 WINDOWS:OS: Windows? 8.1 / 10 (32bit, 64bit) CPU: Intel? Core i3以上* USB: USB 3.0 / 2.0** * Atom、Celeron、PentinumシリーズおよびAMD製CPUは動作保証外 ** Intel製チップセット内蔵のUSBホストコントローラーのみ対応、USBハブ・拡張カードでの使用は動作保証外 MAC:OS: macOS 10.12 ~ 11 CPU: Intel? Core i3以上 USB: USB 3.0/USB 2.0*  * USBハブ・拡張カードでの使用は動作保証外 IPHONE/IPAD:OS: iOS 10 ~ 14  * Apple Lightning-USBカメラアダプタが別途必要 ・カードリーダー クラス:マスストレージクラス USB2.0 High Speed サンプリング周波数:44.1/48/96 kHz 周波数特性:-1.0 dB:20 Hz 〜 20 kHz @ 44.1 kHzサンプリング  -3.0 dB:20 Hz 〜 40 kHz @ 96 kHzサンプリング(GAIN Knob: 3 o'clock position) 入力換算ノイズ:-121 dBu以下(IHF-A) @ +54 dB、150 Ω input 表示:バックライト付きLCD(96 x 64ドット) 電源:単三乾電池 × 4(アルカリ乾電池、ニッケル水素蓄電池、リチウム乾電池) ACアダプタ(ZOOM AD-17):DC5 V/1 A ※ USBバスパワー対応 連続録音中の電池持続時間の目安:44.1 kHz/16-bit 4ch SDカードへ録音(48V OFF、LCD BACKLIGHT=15sec、BATTERY SAVING MODE=ON、ヘッドフォン 62 Ω負荷) アルカリ乾電池 約1.5時間  ニッケル水素蓄電池(1900 mAh) 約3時間  リチウム乾電池 約5時間 ※上記の値はあくまで目安です。

  ※電池持続時間は当社試験法によるものです。

使用条件により大きく変わります。

消費電力: 5 W 外形寸法: 268 mm (W) × 282 mm (D) × 74 mm (H) 質量(本体のみ): 1.56 kg 同梱品:LiveTrak?『L-8』 TRRSケーブル USBケーブル ACアダプタ(AD-17) クイックガイド

DAW・DTM・レコーダー(メモリーMTR)の人気商品ランキング 第26位

●Apogee MiC Plus その1

商品名:●Apogee MiC Plus

ショップ名:イケベ楽器楽天ショップ

MiC Plus USB Microphoneは、Mac/Windows、iPhone、iPadでお使いいただけるプロフェッショナル・クオリティのUSBマイクロフォンです。

音楽制作はもちろん、ナレーションレコーディング、YouTubeをはじめとするライブストリーミングに最適なMiC Plusは、はじめてマイクを手にする方からプロのアーティストまで、スタジオのサウンドをどこへでも手軽に連れ出すことのできるマイクです。

使いこなすために複雑な設定は必要ありません。

コンピュータやiOSデバイスにつなぎ、お気に入りにアプリケーションからMiC Plusをオーディオ・インターフェイスとして選択するだけです。

MiC PlusにはLightning/iOS、USB-C 、USB Type-A と、3種類のケーブルが付属しています。

対応デバイスとの接続も簡単です。

DAW・DTM・レコーダー(メモリーMTR)の人気商品ランキング 第27位

【送料込】ZOOM ズーム iQ5/W ホワイト【smtb-TK】 その1

商品名:【送料込】ZOOM ズーム iQ5/W ホワイト【smtb-TK】

ショップ名:愛曲楽器

高品位な録音を可能にする、iPhone/iPad/iPod Touch用ステレオ・コンデンサーマイクZOOM 『iQ5』は、iPhone/iPad/iPod TouchのLightningコネクタに接続するだけで、いつでもどこでもプロ・クオリティのステレオレコーディング行なうことができる、コンパクトなステレオ・コンデンサーマイクです。

音楽のレコーディングに最適なMid-Side方式なので、高音質で臨場感あふれるサウンドを収録することができます。

タテでもヨコでも使える回転式ステレオマイク『iQ5』は、垂直、水平のどちらの状態で使用した場合でも左右のステレオ感を正しく録音することができる2軸の回転機構を備えています。

机上などに平置きした場合のスタンダードな「オーディオポジション」と、動画撮影をする場合の水平状態での「ビデオポジション」の2つのスタイルに対応しています。

Mid-Sideステレオレコーディング正面方向に単一指向性のMidマイク、側面方向には双指向性のSideマイクを組み合わせたMid-Side方式のステレオマイクを搭載。

リアルなステレオの臨場感はもちろん、完璧なモノラル再生も可能なレコーディングを実現します。

ステレオ感の広がりは、レコーディングの状況に応じて90°または120°にセットできます。

また、iOSアプリ“Handy Recorder”を利用してMidマイクとSideマイクの信号をそのままRAWデータとしてレコーディングすれば、後からステレオ感の広がりを30°?150°の間で自由に調整することができます。

これにより、音源にフォーカスしたレコーディングから周囲のアンビエンスや空気感もワイドに収録したバージョンまで、自由にコントロールできます。

さらに、“Handy Recorder”ではステレオレコーディングした素材を位相が完璧に合ったモノラルに変換することができるので、インタビューやナレーションなど声を素材にしたレコーディングにも最適です。

正確なゲインコントロール入力音源に対して、マイクの感度を指先一つで素早く行うことができる、アナログタイプのゲインボリュームを装備。

また、録音レベルを自動調節するオートゲイン機能を備えています。

オートゲイン機能は、状況に合わせて使い分けることができる3つのプリセット(コンサート、ソロ、ミーティング)が用意されていて、iOSアプリ“Handy Recorder”から設定可能です。

さらに、インプットでのオーバーロードを防ぐリミッターも内蔵しています。

ヘッドフォンでモニター可能『iQ5』には、専用のヘッドフォンジャックを装備しているので、レコーディング中の音声をモニタリングしたり、プレイバック時のサウンドチェックにも便利です。

iOSアプリ Handy RecorderiOSアプリ“Handy Recorder”は、『iQ5』のために開発された無料のレコーディング・アプリです。

Appストアからダウンロードし、お使いのiOS機器にインストールすることができます。

“Handy Recorder”では、高品位のリニアPCMレコーディング、またはストレージスペースの節約に便利なAACフォーマットでレコーディングすることが可能。

録音したファイルにノーマライズやファイルディバイド処理を施すこともできるようになっています。

また、コンプレッサー、EQ、リバーブといったエフェクトも搭載。

しかも“Handy Recorder”から音楽共有サイト“SoundCloud”に直接アップロードすることも可能なので、インターネットを通じてレコーディングしたファイルを世界中に公開することも可能です。

CDクオリティの高品位オーディオ“Handy Recorder”は、CDクオリティの16ビット/44.1kHzリニアPCM(WAV)フォーマットでレコーディングすることができます。

また、ファイルサイズを約10分の1程度に圧縮することができるAACフォーマットでのレコーディングも可能です。

ファイルサイズを小さくできるため、長時間録音に最適でデータ転送もすばやく行えます。

サウンドに磨きをかける多彩なエフェクトを搭載“Handy Recorder”には、サウンドに磨きをかける多彩なエフェクト機能が用意されています。

コンサートホールのようなリッチなサウンドに仕上げるリバーブや、音圧を上げて迫力をプラスするダイナミクス効果がプリセットを選ぶだけで簡単に利用することが可能です。

また、細かな音質調整も自在に行なうことができる6バンドイコライザーや、レコーディングしたオーディオデータを最大レベルに引き上げるノーマライズ機能も搭載しています。

ファイル分割編集機能録音したファイルを分割編集することができるディバイド機能を使用すれば、必要な部分を抜き出したり無駄な部分を削除することができます。

不要な録音ファイルを削除すれば、iOS機器の空き容量を増やして残り録音時間を延ばすことができます。

オートレコーディング機能一定の大きさ以上の音が入力されたときに、自動的に録音を開始するオートレコード機能を搭載しています。

会議やスピーチなど、話し声のある部分だけを録音したいときに便利です。

SoundCloudでシェアiOSアプリ“Handy Recorder”で録音したサウンドファイルは、音楽共有サイトの“SoundCloud”にダイレクトにアップロードすることが可能です。

レコーディングしたサウンドをインターネットを通じて世界中に公開することができます。

幅広いアプリで使用可能『iQ5』は、外部マイク入力に対応したほとんどのiOSアプリで使用できます。

iOSに標準で搭載されているカメラアプリで高音質の動画撮影を行ったり、動画ストリーミングアプリでライブ演奏を高音質で生中継するなど使い方は無限大。

また、“GarageBand”などの音楽制作アプリで、ボーカルや楽器のレコーディング用マイクとして使用することも可能です。

DAW・DTM・レコーダー(メモリーMTR)の人気商品ランキング 第28位

【ポイント5倍】【送料込】ZOOM ズーム P8 PodTrak ポッドキャスターのための究極のワークステーション【smtb-TK】 その1

商品名:【ポイント5倍】【送料込】ZOOM ズーム P8 PodTrak ポッドキャスターのための究極のワークステーション【smtb-TK】

ショップ名:愛曲楽器バーゲンセンター

ポッドキャスターのための究極のワークステーションポッドキャストをシンプルにミックス、録音、編集──。

ポッドキャスト番組の制作に必要とされるすべてを備えるPodTrak P8。

シンプルで直感的な操作、効率的なワークフロー。

プロフェッショナルな番組制作が快適に行える、オールインワン・ポッドキャストスタジオの誕生です。

設定も編集も、タッチ操作各トラックのモニタリングや調節、オンボードの編集まで、主要な機能のほとんどをカラータッチスクリーンで操作可能。

ポッドキャスト制作が、指先のタップやスライド操作で思いのまま。

マイクプリアンプ・スライダーマイク信号のピークがレベルメーターの「Good」レンジに入るよう、各マイクの入力ゲインを調節。

「Over」レンジに入ると、その音が歪んでしまう可能性があるのでご注意ください。

リミッター音量が瞬間的に大きくなった場合に、音が歪むのを防ぎます。

ローカット低域をカットして、空調音や風雑音、声のポップノイズなどを軽減します。

トーン調整声の低域や高域を強調してトーンの調節をします。

コンプレッサー/ディエッサー声の音量変化を均一化するコンプレッサーと、サ行のノイズ(歯擦音)を低減するディエッサー。

両者の組み合わせで、聴きやすい声に整えます。

ノイズリダクションON AIR設定画面でノイズリダクションを選択すると、入力のないトラックのマイクレベルを自動的に下げて、周囲のノイズを低減します。

日本語表示に対応タッチスクリーン上の各種設定/メニューは、日本語で表示させることが可能。

英語、フランス語、ドイツ語、スペイン語、イタリア語に切り替えることも可能です。

チャンネル別に色分け6つのマイク入力と6つのヘッドフォン出力を備え、最大6人分のポッドキャスト収録が行える『PodTrak P8』。

入力から出力までチャンネルごとに同じ色で統一され、誰がどの色のチャンネルを使用しているか、簡単に把握することができます。

ワンランク上の音質出演者の声をクリアに録音できる、高品位マイクプリアンプを6基搭載。

最大70dBのゲインアップが可能で、ShureR SM7BやHeilR PR 40など出力レベルの低いマイクも使用可能。

聴き取りやすい高音質な声をリスナーに届けることができます。

「この通話は録音されています」『PodTrak P8』は、電話参加ゲスト専用の録音チャンネルを装備しています。

また、チャンネル6はUSBモードに切り替えることができ、パソコン経由で参加したゲストの声も録音できます。

どちらの場合でもミックスマイナス機能で通話時の音声フィードバックやエコーを防止できます。

ON AIRキー各チャンネルのON AIRキーがオフの場合、そのチャンネルの音声はヘッドフォンでモニターできますが、スピーカーやUSB(ライブ配信用の音声)には流れず、ポッドキャスティング用ステレオファイルにも記録されません。

ちょっとした指示など、ポッドキャストの内容に関係ない会話や、曲などのブレイク中にゲスト参加の準備をする際に便利です。

ワイヤレスで接続別売オプションのBluetoothアダプタ・オーディオ『BTA-2』を使用すれば、『PodTrak P8』とスマートフォンをワイヤレスで接続し、リモート出演ゲストの声を収録できます。

ジングルを鳴らそう♪9個のマルチカラー・サウンドパッドを搭載し、効果音、BGM、ジングル、録音済みのインタビューなど、あらかじめ仕込んでおいた音源をリアルタイムに鳴らすことが可能。

13種類のプリロードサウンドが選べるほか、オリジナルサウンドを本体にロードすることもできます。

これらのサウンドを、4バンク合計で36種類用意でき、いつでも簡単にポン出しできます。

柔軟なアウトプット個別にボリューム調節ができるヘッドフォン端子を6系統装備。

収録時はそれぞれのヘッドフォンで快適な音量でモニターできます。

メインのアウトプットはスタジオモニターに接続でき、オーディオ編集の際はスピーカーで鳴らしてチェックすることも可能です。

オンボードで編集『PodTrak P8』の内蔵編集機能を使用すれば、オーディオクリップのトリミングや分割、フェードなどが簡単に行え、ポッドキャスト制作に便利です。

また、トラックのオーディオファイルはパソコンに転送でき、パソコン上で最終ミックスを作ることも可能です。

スタジオを持ち出そう『PodTrak P8』は、単3乾電池4本で最長2時間の録音が可能。

外出先での収録に便利です。

市販のUSBモバイルバッテリーを使用して、より長時間駆動させることも可能です。

オーディオインターフェース機能『PodTrak P8』はUSB-Cポートを装備し、パソコンとの接続時にはオーディオインターフェースとしても動作。

パソコンでの録音やライブストリーミングにも使用できます。

主な特長・最大6人分のポッドキャスト収録(マイクとヘッドフォンを6組接続可能)・電話ゲストの音声を収録できる、スマートフォン接続用TRRS端子と専用トラックを装備・日本語表示にも対応する4.3インチのフルカラー・タッチスクリーン・チャンネル別に色分けされた、INPUT SELECTスイッチ、フェーダー、レベルメーター、PHONESボリューム・ON AIRボタンで、ライブ配信/ステレオミックス収録用の音声をチャンネルごとに選択可能・「声」に最適化された各種補正機能(リミッター、ローカット、トーン、コンプレッサー/ディエッサー)・配信エピソードを完成できるオーディオ編集機能(トリム、分割、フェード、ラウドネスノーマライズ、BGM付加、MP3変換)・通話先の音声からフィードバックを自動除去するミックスマイナス機能・音声ファイルを割り当てられる9個のサウンドパッド(x4バンク)・ミックスマイナス機能付き、2イン/2アウトのUSBオーディオ・インターフェース(Win/Mac/iOS/Android対応)・最大512GBまでのSDHC/SDXCカードにダイレクト録音・単3アルカリ電池4本で約2時間駆動、USBバスパワーでも駆動・ポッドキャスト収録用のマイクとヘッドフォンに、Steinberg WaveLab Castをバンドルした『ZDM-1PMP』別売・スマートフォンの音声をワイヤレスに送受信できる、Bluetoothアダプタ・オーディオ『BTA-2』別売同梱品:PodTrak P8AD-14 ACアダプタクイックガイド外形寸法:295 mm(W) ×248 mm(D) ×61 mm(H)質量(本体のみ):1.43 kg※製品の仕様及び、外観は、改良のため予告なく変更することがあります。

DAW・DTM・レコーダー(メモリーMTR)の人気商品ランキング 第29位

【送料込】TASCAM タスカム SD-20M マイク入力搭載 SDカードレコーダー【smtb-TK】 その1

商品名:【送料込】TASCAM タスカム SD-20M マイク入力搭載 SDカードレコーダー【smtb-TK】

ショップ名:愛曲楽器バーゲンセンター

【お取り寄せ】※メーカー品切れの場合、お時間をいただく場合もございます。

お急ぎの方はお手数ですが、ご注文の前にメールで在庫の確認のお問い合わせを下さい。

シンプルな操作で、より確実な録音を実現。

1Uラックマウント、マイク入力搭載SDカードレコーダー。

『SD-20M』は、幅広い用途に対応できるようフロントパネルにはマイク入力、リアパネルにはライン入力端子を搭載。

ミキサーからのライン入力とバックアップ用のマイク入力を別々に同時録音できる4トラック録音機能のほか、レベルオーバーに備えてレベルの低い音を同時に録音するデュアル録音機能も搭載し、あらゆる場面で安全な録音を実現します。

記録メディアにはSDカードを採用し、ハイレゾまで対応した高音質なリニアPCM録音に加え、長時間録音が可能なMP3にも対応。

また、単3形電池4本での駆動も可能で、万が一の電源断でも録音を継続できます。

・フロントパネルにXLR/TRSコンボ入力を搭載・マイク入力とライン入力の2系統を備え、同時録音が可能な4トラックレコーダー※例えば、議事録収録などでは会議システムのライン出力を受けて録音しながら、別途2チャンネルのマイク入力をバックアップ音源として同時に録音できます。

・デュアル録音機能を搭載※設定した録音レベルに対して、低いレベルの録音を同時に行うことが可能です。

突発的に発生した大きい音による歪みなどに対してバックアップ録音ができます。

・ACアダプターに加え単3形電池4本での駆動も可能、万一のAC電源断絶時でも動作が可能な電源バックアップを実現・記録メディアに汎用性の高いSD/SDHC/SDXCカードを採用・SDXCカードは128GBまで対応、より長時間の録音に対応可能・WAV/BWFフォーマットで24bit/96kHzまでのハイレゾ録音に対応・MP3フォーマットでの録音にも対応し、より長時間での録音が可能・語学練習などに便利な0.5倍〜1.5倍の再生速度可変(VSA)機能を搭載(0.1倍ステップ)・ミキサー等からのバランス入力が可能な+4dBuラインレベル、ファンタム電源供給が必要なマイク(+48V)に対応したXLR/TRSコンボ入力(ロック機構付き)・ミキサー等からのアンバランス入力が可能な-10dBVラインレベルに対応したRCA入力・音声の入力レベルを感知して自動で録音を開始するオートレック機能・3段階のローカットフィルター(40/80/120Hz)・日本語表示対応・1Uラックマウントサイズ外形寸法:483(幅)×45(高さ)×299.6(奥行き)mm質量:2.7kg(電池を含まず)付属品:ACアダプター、ラックマウントビスキット、保証書、取扱説明書

DAW・DTM・レコーダー(メモリーMTR)の人気商品ランキング 第30位

ZOOM H2n(専用アクセサリーパッケージ/SPH-2n付) 豊かなステレオ感が得られるMSマイク搭載/H2next【送料無料】【smtb-TK】 その1

商品名:ZOOM H2n(専用アクセサリーパッケージ/SPH-2n付) 豊かなステレオ感が得られるMSマイク搭載/H2next【送料無料】【smtb-TK】

ショップ名:さくら山楽器

※ご注意※ZOOM対象商品に無償バンドルされているSteinberg社の「Cubase LE」、「Wavelab LE」は、CD-ROMディスク同梱からダウンロード版に随時切り替わっております。

CD-ROMディスクが同梱されていない場合は、「ダウンロードアクセスコード」が同梱されたダウンロード版となります。

「ダウンロードアクセスコード」が同梱されたズーム製品をご購入のお客様は、対象ソフトウェアを無償でダウンロードできます。

以下のZOOMページより、スタインバーグ社のWEBサイトに移動します。

My Steinbergサイトでアカウントを作成の上、「ダウンロードアクセスコード」を入力いただきダウンロードをお願いいたします。

www.zoom.co.jp/bundled-software/?lang=jp ※Windows XP / Mac OS X 10.5以前のパソコンにはインストールできません。

※「ダウンロードアクセスコード」を紛失された場合、理由の如何を問わず再発行はできませんのでご注意をお願いいたします。

●対象製品 Cubase LE: G5、H6、H5、H4n、R24、R16、R8Wavelab LE: H5、H2n、H1ver.2 ★セット内容★・本体:ZOOM H2n・アクセサリーパッケージ:ZOOM SPH-2n(専用ソフトシェルケース RC2 リモートコントローラ(延長ケーブル付) ウィンドスクリーン(スポンジ) AD-17 ACアダプタ(USB type) USBケーブル) ★商品の説明★フィールドレコーディングのマストアイテムH2nハンディレコーダーは、XYステレオ、MSステレオ、2チャンネルサラウンド、4チャンネルサラウンドの4タイプのレコーディングモードを備えた唯一のポータブルレコーダー。

また、オートゲインコントロールやコンプレッサーやリミッター、ローカットフィルター、MSデコーダーも内蔵。

さらに、最新ファームウェア(Ver.3.0)を適用することで、SPATIAL AUDIO(空間音声)対応のUSBマイクとして、FacebookのVRライブ配信やYouTubeの360°動画作成にも活用できます。

主な特長・MSステレオ、XYステレオ、2チャンネル/4チャンネルサラウンドの4タイプの録音モード・アナログタイプのマイクゲインボリュームを装備・入力ゲインを自動調節して一定の音量レベルに整えるオートゲイン機能・ステレオミニジャック仕様のマイク/ライン入力(2.5Vプラグインパワーに対応)・ステレオミニジャック仕様のライン出力/ヘッドフォン端子・録音内容のチェックに便利な内蔵モノラルスピーカー・大型1.8インチ、バックライト付きLCD・最大32GBまでのSD/SDHCカードに録音データをダイレクトに記録・最高24ビット/96kHzのBWF準拠WAVファイル、または各種MP3フォーマットに対応・オートレコード機能、プリレコード機能を内蔵・WAVファイルからMP3ファイルへのエンコード機能・4トラックサラウンドをステレオにミックスできる内部ミックスダウン機能・各録音ファイルに最大99カ所のマーキングが可能・コンプレッサーやリミッター、ローカットフィルターの内蔵エフェクト・MSデコーダー機能・ノーマライズ(音量を最大化)、ディバイド(ファイル分割)機能・クロマティックチューナー、メトロノームを内蔵・区間指定を自由に行えるループ再生機能・ピッチを変えずに再生スピードだけを50%〜150%の範囲で変更可能・再生スピードを変えずにピッチだけを変更可能・コンピュータとのデータ転送やUSBマイクとして使用できるUSBポートを装備・PC/Mac用の2イン/2アウトのUSBオーディオインターフェイスとしても使用可能・SDカードリーダー機能・市販のカメラ用三脚やDSLRにマウント可能・単三アルカリ乾電池または充電式ニッケル水素電池(NiMH)2本、またはACアダプター(AD-17:USB-ACタイプ)で動作・最長20時間以上の電池寿命(アルカリ単三乾電池使用の場合)H2nパッケージには、以下のものが同梱されています。

取扱説明書単3アルカリ電池 ×2本Steinberg Cubase LE(ダウンロード・ライセンス)Steinberg WaveLab LE(ダウンロード・ライセンス)外形寸法 :67.6(W)×113.85(H)×42.7(D)重量:130g(電池含まず)