楽器の人気商品ランキング

DAW・DTM・レコーダー(オーディオインターフェイス)の人気商品ランキングを掲載します。

[PR] 【日本最大級の旅行サイト】楽天トラベル

>>>トップページへ

DAW・DTM・レコーダー(オーディオインターフェイス)の人気商品ランキング

現在選択されているメニュー

  • [現在選択されている大分類]:DAW・DTM・レコーダー
  • [現在選択されている小分類]:オーディオインターフェイス

DAW・DTM・レコーダー(オーディオインターフェイス)の人気商品ランキング 第1位

ローランド Roland USBオーディオインターフェース Rubix24 その1

商品名:ローランド Roland USBオーディオインターフェース Rubix24

ショップ名:コジマ楽天市場店

【商品解説】コンパクト・ボディに高音質なコンポーネントを集約。

24bit/192kHz対応のUSBオーディオ・インターフェース。

●最大24bit/192kHz。

2in/4outのUSBオーディオ・インターフェース●クリアな音質を実現する、徹底した低ノイズ設計と堅牢なメタル・ボディ●低ノイズ、高音質設計のマイク・プリアンプを2機搭載●安心の録音環境を提供する視認性の高いレベル・インジケーターとコンプレッサー/リミッター●Ableton Live Liteのライセンスを付属【スペック】●型式:Rubix24(RUBIX24)●JANコード:4957054508937この商品は宅配便(佐川急便)でお届けする商品です出荷可能日から最短日時でお届けします。

※出荷完了次第メールをお送りします。

配送サービス提供エリアを調べることができます「エリア検索」をクリックして、表示された画面にお届け先の郵便番号7桁を入力してください。

1度の注文で複数の配送先に配送する事は出来ません。

※注文時に「複数の送付先に送る」で2箇所以上への配送先を設定した場合、全てキャンセルとさせて頂きます。

当社配送サービス提供エリア内に限りご提供いたします。

エリア外の場合はキャンセルとさせていただきます。

※ご注文前に必ず配送サービス提供エリアをご確認ください。

DAW・DTM・レコーダー(オーディオインターフェイス)の人気商品ランキング 第2位

Focusrite Scarlett Solo (gen3)【あす楽対応】【DTM】【送料無料】 【P5】 その1

商品名:Focusrite Scarlett Solo (gen3)【あす楽対応】【DTM】【送料無料】 【P5】

ショップ名:Ikebe大阪プレミアム楽天市場店

★クリアなヴォーカルを求めるあなたへ高音質と必要機能を備えたクラス最小最軽量モデル “雰囲気のある音”AIRを届ける第3世代、登場 ●更に追及された高音質マイクプリアンプ そのクラスを超えた高音質で人気を博したScarlett プリアンプ を再度見直し、さらなる音質向上を実現。

更にFOCUSRITE サウンドの代名詞であるISA プリアンプの音質をモデリングす る「AIR モード」を搭載し、よりオープンでクリスタルクリア なサウンドで録音が可能となりました。

「ISAプリアンプ」とは…… Focusrite伝統のプロフェッショナル用コンソールの核となる増幅回路のことです。

その透き通った結晶を思わせるクリアさの中に、アナログらしい芯を兼ね備えた特徴的なトランスフォーマーサウンドは、昔から現在まで多くのユーザーに愛され続けています。

●AD/DA コンバーター回路の刷新 オーディオインターフェースでプリアンプと並んで音質を左右する アナログ←→デジタル・コンバーターの主要チップを刷新し、更な る高音質化を実現。

この最新のScarlett を通して音楽を再生するだ けで、その素晴らしい音質を体感していただけるでしょう。

●超低レイテンシー設計 理想的な回路/ ドライバー設計を行う事で、極限まで遅延を減 らす事を実現しました。

レイテンシーを極限まで抑えることで、プラグインエフェクトをリアルタイムに使用しながらのレコー ディングが容易となります。

●付加価値の高い豊富な付属ソフトウェア Ableton Live LiteとPro Tools サブスクリプション版(3カ月間無料サービス)、タイプの異なる2つのDAWをはじめとして、Focusrite Red 2 & Red 3 Plug-In Suite、Softube Time & Tone Bundle、XLN Audio Addictive Keys(1種類)といった定番プラグイン、また定期的にバリュープライスやフリーでプラグインがもらえるFocusrite Plug-in Collectiveのオファーも付いてきます。

更に3rd Generationには、100万種類以上のサンプル音源から選んでダウンロードできる、Splice Soundsの3カ月間無償トライアルも追加になりました。

●使い始めるまでをより簡単に Scarlettを使うには、お使いのOSに合わせたドライバと、DAW作曲ソフトが必要です。

3rd Genでは初めて繋いだ後に表示される「Quick Start Guide」に従っていただくだけで簡単にユーザー登録を行えるようになっています。

具体的な登録方法については、以下の製品個別のマニュアルボタンをクリックして確認いただけます。

■What's in the Box ◎Scarlett Solo 3rd Gen. ◎1 x USB cable (Type C-A) ◎Included Software ・Ableton Live Lite music making software ・Pro Tools サブスクリプション版(3カ月間無料サービス) ・Free 3-month Splice Sounds subscription with new Splice accounts ・Focusrite Red 2 & Red 3 Plug-In Suite ・A choice of 1 of 4 XLN Audio Addictive Keys virtual instruments ・Softube Time & Tone Bundle ・Access to the Focusrite Plug-in Collective ※現在、「Pro Tools | First Focusrite Creative Pack」の提供は終了しております。

■Feature Specifications ◎Connectivity:USB Type-C ◎Protocol:USB 2.0 ◎Form Factor:Desktop ◎Simultaneous I/O:2 x 2 ◎A/D Resolution:24-bit/192 kHz ◎Number of Preamps:1 ◎Phantom Power:YES ◎Instrument Inputs:1 ◎Line Inputs:1 ◎Analogue Outputs:2 TRS (Balanced) ◎Headphone Outputs:1 ◎Bus Powered:YES ※最新の動作環境はメーカーサイトにてご確認の上、お求め下さい。

DAW・DTM・レコーダー(オーディオインターフェイス)の人気商品ランキング 第3位

Solid State Logic SSL2+ 2In 2Out USBオーディオインターフェイス 【ソリッドステートロジック】【新宿PePe店】 その1

商品名:Solid State Logic SSL2+ 2In 2Out USBオーディオインターフェイス 【ソリッドステートロジック】【新宿PePe店】

ショップ名:島村楽器

SSL初のUSBオーディオインターフェイスが登場【特徴】2入力 / 4出力 USBオーディオインターフェイス2基のSSL設計のマイクプリアンプクラシックSSLコンソールのサウンドカラーを加える「Legacy 4K」ボタン独立した2つのプロフェッショナルグレードのヘッドフォン出力24-bit / 192 kHz AD/DA AKM コンバーターを採用簡単で使いやすい低レイテンシーモニタリング用モニターミックスコントロールを装備圧巻のダイナミックレンジを備えるバランスモニター出力MIDI I / O 装備USB 2.0、バスパワー対応SSL Native「Vocalstrip 2」および「Drumstrip」プラグイン付属Ableton「Live Lite」Native Instruments「Hybrid Keys & Komplete Start」、Loopcloud 1.5GBサンプル 付属【SSL 2との違い】・入出力数SSL 2:2イン/2アウト、SSL 2+:2イン/4アウト・ヘッドホン出力SSL 2:1基、SSL 2+:2基・MIDI入出力SSL 2:非搭載、SSL 2+:MIDI in/out【Legacy 4K】「SSL 2」および「SSL 2+」には「Legacy 4K」機能を搭載しています。

「4K」スイッチを押すことで入力に対してちょっとした“アナログマジック”を加えることができます。

これは高い周波数成分でのEQブーストと、 それに合わせて厳密に調整された共鳴歪みとを掛け合わせて音色の強調を実現します。

この効果は完全にアナログ回路上で生み出され、伝統的なSSL 4000シリーズコンソール (しばしば4Kと呼ばれています) のサウンドを彷彿とさせます。

4Kは「前に出る感じ」や「音楽的なEQ」とともに「アナログらしさ」を表す代名詞として知られています。

とくに、ボーカルやアコースティックギターの音色に良く合うことでしょう。

【担当者コメント】あの!SSLのサウンドがこの値段で手に入る!?ボーカル、アコギ、エレキを自宅で録りたいならこれが一番オススメです!!初心者でもこれを買っておけば間違いありません!!!!この商品についての詳しいお問い合わせは TEL:0570-020-025 または「お問い合わせフォーム」よりお願いします。

【詳細情報】システム要件と仕様:Mac OS 10.11以降|クラスコンプライアンスWindows 8.1、Windows 10 |同梱のASIO / WDMドライバー接続USB 2.0 TypeCコネクタ(Type CtoC Type CtoAケーブル付属)マイクプリアンプEIN:-130.5 dBGAIN:62 dB楽器/ライン最大楽器入力レベル:+15 dBu最大ライン入力レベル:+24 dBu仕様(AES17標準に準拠)モニター出力ダイナミックレンジ:112 dB最大出力レベル:+ 12.5 dBuヘッドフォン出力ダイナミックレンジ:111 dB最大出力:+10 dBuサンプルレート44.1、48、88.2、96、176.4、192 kHzご案内●こちらの商品は新宿PePe店からの出荷となります。

店頭でも同時に販売しております。

●オンラインストアと販売価格やキャンペーン内容が異なる場合がございます。

●売却時の商品情報の削除は迅速を心掛けておりますが、万一ご注文後に売り切れとなっておりました場合は誠に申し訳ございませんがご容赦ください。

●商品によっては一時的に店頭に展示を行っていない期間があることがございますので、ご来店される際には事前に新宿PePe店(TEL 03-3207-7770)にご確認くださいますようお願いいたします。

■管理コード:0104000347773【店舗MA020960_kw】

DAW・DTM・レコーダー(オーディオインターフェイス)の人気商品ランキング 第4位

IK Multimedia / アイケーマルチメディアiRig Acoustic / アイリグ アコースティック / 日本正規総代理店 / アコースティックギター モバイルマイク インターフェース IKマルチメディア アイケイマルチメディア その1

商品名:IK Multimedia / アイケーマルチメディアiRig Acoustic / アイリグ アコースティック / 日本正規総代理店 / アコースティックギター モバイルマイク インターフェース IKマルチメディア アイケイマルチメディア

ショップ名:FOCAL POINT DIRECT

iRig Acoustic(アイリグ アコースティック) iRig Acoustic(アイリグ アコースティック)は、業界初となるアコースティックギター専用モバイルマイク / インターフェースです。

ギターマエストロ、 パコ・デ・ルシアのドキュメンタリーフィルムに触発され、開発されました。

iRig AcousticとAmpliTube Acousticアプリのコンビネーションにより、アコースティックギタープレイヤーやウクレレプレイヤーの方も、高品位なアンプ&エフェクトモデリングやレコーディングをモバイル環境でお楽しみいただけるようになりました。

スタジオでのマイク録音に匹敵するサウンド実現 アコースティックギターのレコーディングは、音響設備の整ったスタジオや貸し切ったホールで、ハイエンドコンデンサーマイクを使って収録するのが理想的であるのは言うまでもありません。

しかし、そんな環境を利用できるのは、ごく一部の限られた方たちだけでしょう。

たとえ高価なマイクを使用したとしても、空調などの環境ノイズ、不自然な反響に悩まされず、最適なポジションにマイクを設置するには、高度な技術と経験が必要とされます。

iRig Acousticは、熟練したレコーディングエンジニアの手を借りなければ不可能であった、表情豊かなアコースティックギターサウンドの収音を実現するために設計されました。

最先端の無指向性MEMSマイクを搭載したiRig Acousticは、アコースティックギターやウクレレのサウンドホールに、最大4mm厚まで対応したクリップで取り付けるだけで、15Hz - 20kHzという広い周波数レンジの収音が可能です。

アコースティック楽器ならではの複雑な倍音から、弦とボディの共鳴まで、余すところなく捉えることができます。

最先端のMEMSマイクを採用 iRig Acousticでは、アコースティックギター、ウクレレをライン接続するときによく使われるピエゾやマグネティックピックアップではなく、最先端のMEMS(Micro Electrical-Mechanical System: 微小電気機械システム)技術(=機械的動作 / 構造要素を微小なマイクロチップに集積してしまう最先端技術)によるマイクが採用されています。

小型ながら正確かつフラットな周波数特性を持った無指向性のMEMSマイクをサウンドホールの中に装着することで、これまでの弦の振動やボデイの振動を拾うだけのピックアップでは捉えることの難しかった、存在感にあふれたギターサウンドの収音が可能になっています。

iRig Acousticの、最大4mm厚まで対応したクリップ部には、柔らかいゴム素材が採用されており、お使いの大切な楽器に傷をつけることを心配せずに、簡単に取付け、取り外しが可能です。

ギターへの取り付けはとても簡単 iRig Acousticの取り付けも取り外しもとても簡単です。

アコースティックギターやウクレレのサウンドホールに、最大4mm厚まで対応したクリップで取り付けるだけ。

そしてiRig Acousticのプラグをお使いのモバイル機器に接続するだけなのです。

ギターやウクレレに何か特別に手を加える必要などは必要ありません。

お使いのギターに合わせた最適なキャリブレーションを 実際、iRig Acousticが本当にユニークなのは、その高品位なサウンドばかりではありません。

AmpliTube Acousticアプリのキャリブレーション機能と組み合わせることで、フィードバックを抑えた、原音に忠実な収音を可能にしています。

スタジオでもライブでも、演奏する場所を気にすることなく、フィードバックを抑えた演奏が可能になります。

多くのモバイル機器に対応 iRig Acousticでの音声の入出力には、iPhone付属のイヤフォンマイクでお馴染みの4極ミニ端子(1/8" TRRS)が採用されています。

iPhone、iPad、iPod touchはもちろん、CTIA/AHJ規格に準拠したの4極ヘッドセット端子を装備したAndroidスマートフォン、タブレットなどでお使いいただけます。

iRig Acousticのステレオミニヘッドフォン出力端子には、イヤフォン、ヘッドフォンだけでなく、IKのポータブルスタジオモニタースピーカー「iLoud」や、ライブPAミキサーなどに接続することもできます。

【同梱品】 ・iRig Acoustic 本体 ・キャリングケース 【対応機種】 ●iOSデバイス (iOS 4.3以降) ・iPhone 6s / 6s Plus ・iPhone 6 / 6 Plus ・iPhone 5s / 5c / 5 ・iPhone 4s / 4 ・iPhone 3GS ・iPad Pro 全て ・iPad Air 2 / Air ・iPad mini 4 / 3 / 2 / 第1世代 ・iPad 第1世代〜第4世代 ・iPod touch 第3世代〜第6世代 ●Androidデバイス※ ・CTIA/AHJ規格の4極イヤフォンマイク端子採用の機器 ※ Samsung、LG、HTC、Huawei、Sonyなど多くのメーカーが採用 ※2021年6月対応機種記載 【製品仕様】 本体サイズ: 約31.7(W)×32.2(H)×18.8(D)mm 重量: 約20g ケーブル長さ: 約200cm 【商品コード / カラー / JANコード】 IKM-OT-000053 / ブラック / 4512223678769 【保証期間】 2年間 (製品購入後15日以内にIK Multimediaアカウントにて要ユーザー登録) 【注意】 ※製品にはオンライン・ユーザマニュアルにアクセス可能なQRコードを記したカード、シリアルナンバーカードが同梱されています。

冊子類による取扱説明書は含まれておりません。

付属のQRコードよりダウンロードしてご確認ください。

(2021年9月現在) ※お客様のPCモニターによって、画像の色が実物と異なって見える場合がございます。

DAW・DTM・レコーダー(オーディオインターフェイス)の人気商品ランキング 第5位

TASCAMDR-60DMKII【あす楽対応】【土・日・祝 発送対応】 その1

商品名:TASCAMDR-60DMKII【あす楽対応】【土・日・祝 発送対応】

ショップ名:DJ機材専門店PowerDJ’s

DSLRでの動画撮影を高音質に。

ミキサー統合型業務用DSLR用リニアPCMレコーダー。

『DR-60DMK2』は、DSLR(デジタル一眼レフカメラ)での動画撮影時に使用することで、より高音質な動画撮影を可能にするミキサー統合型の4トラックリニアPCMレコーダーです。

ご好評頂いている業務用レコーダー、リニアPCMレコーダーの技術を投入し、DSLR動画撮影においての利便性と高音質を実現しました。

【動作条件】 ■Windows: ●OS Windows XP、Windows Vista、Windows 7、Windows 8 ●CPU Pentium 300MHz以上 ●メモリー 128MB 以上 ●USB USB2.0推奨 ■Macintosh :●OS Mac OS X Jaguar (V10.2)、Mac OS X Panther (V10.3)、Mac OS X Tiger (V10.4)、 Mac OS X Leopard (V10.5)、Mac OS X Snow Leopard(V10.6.8)、OS X Lion(V10.7)、 OS X Mountain Lion(V10.8)、OS X Mavericks(10.9) ●CPU Power PC、iMac、G3、G4 266MHz以上 ●メモリー 64MB以上 ●USB USB2.0推奨 【p5】

DAW・DTM・レコーダー(オーディオインターフェイス)の人気商品ランキング 第6位

Focusrite Scarlett Solo 3rd gen 高音質配信・録音セット 【フォーカスライト】 その1

商品名:Focusrite Scarlett Solo 3rd gen 高音質配信・録音セット 【フォーカスライト】

ショップ名:島村楽器

Scarlett オーディオインターフェースシリーズが最新のデジタルテクノロジーと長年蓄積されたアナログ回路技術によってブラッシュアップされ、3rd Generationとしてリニューアル。

【特徴】セット内容・Scarlett Solo ・コンデンサーマイク・マイクケーブル・専用風防・卓上マイクスタンドクリアなヴォーカルを求めるあなたへ 高音質と必要機能を備えたクラス最小最軽量モデル・更に追及された高音質マイクプリアンプ・ハイパフォーマンス AD/DA コンバーター・超低レイテンシー設計 ・付加価値の高い豊富な付属ソフトウェア【更に追及された高音質マイクプリアンプ】そのクラスを超えた高音質で人気を博した Scarlett プリアンプを再度見直し、さらなる音質向上を実現。

更に FOCUSRITEサウンドの代名詞である ISA プリアンプの音質をモデリングする「AIR モード」を搭載し、よりオープンでクリスタルクリアなサウンドで録音が可能となりました。

【ハイパフォーマンス AD/DA コンバーター】オーディオインターフェースでプリアンプと並んで音質を左右するアナログ←→デジタル・コンバーターの主要チップを刷新し、更なる高音質化を実現。

この最新の Scarlett を通して音楽を再生するだけで、その素晴らしい音質を体感していただけるでしょう。

【超低レイテンシー設計】理想的な回路 / ドライバー設計を行う事で、極限まで遅延を減らす事を実現しました。

レイテンシーを極限まで抑えることで、プラグインエフェクトをリアルタイムに使用しながらのレコーディングが容易となります。

【付加価値の高い豊富な付属ソフトウェア】ableton Live Lite と Pro Tools First Focusrite Creative Pack の2つのDAWをはじめとし、Focusrite Red 2 & Red 3 Plug-In Suite、Softube Time & Tone Bundle、XLN Audio Addictive Keys、いったプラグインを付属し、更に 3 カ月間の Splice Sounds の無償トライアルと約 3 カ月ごとに無償でプラグインを取得できる FocusritePlug-in Collective へのアクセスが可能です。

【詳細情報】A/D 分解能 24 bit / 192 kHz入出力数 2 In / 2 Outマイク入力 1Air モード Yes (1ch)ファンタム電源 (+48V) Yes 楽器入力 / ライン入力 1 ch / 1 chアナログ出力 2ヘッドホン出力 1 系統MIDI IN/OUTポート noneバスパワー駆動 Yes本体サイズ 43.5 x 143.5 x 95.8mm本体重量 0.32kg付属ソフト・付属音源 Ableton Live Lite, ProTools First (Focusrite Creative Pack),Focusrite Plug-in Collective,Splice Sound 3monthサブスクリプション,XLN Addictive Keys 1種類,Softube Time&Tone BundleJANコード:2

DAW・DTM・レコーダー(オーディオインターフェイス)の人気商品ランキング 第7位

ZOOM GCE-3【送料無料】レターパック発送 その1

商品名:ZOOM GCE-3【送料無料】レターパック発送

ショップ名:光栄堂楽器

いつでもどこでもアイディアがひらめいた瞬間に、 Guitar Lab上の膨大なエフェクト/パッチライブ ラリにアクセス。

GCE-3は、Guitar Lab対応ZOOM エフェクトペダルをエミュレートする、ポケット サイズのギター/ベース用USBオーディオ・イン ターフェースです。

※GCE-3本体のノブ/スイッチ/液晶表示部はす べてダミーです。

本体での操作はできません。

PCに接続して使用します。

●ポケットサイズ ジーンズのバックポケットにもすっぽり収まる、 超コンパクトなギター/ベース用USBオーディオ・ インターフェース。

バスパワーで駆動し、スタジ オや出先でひらめいたアイディアを、ラップトッ プのDAWにレコーディングするのに最適です。

●低負荷&低遅延 『GCE-3』は、パソコンのCPU負荷を軽減するDSP内 蔵型オーディオ・インターフェース。

内蔵DSPによ るエフェクト処理で、ニアゼロレイテンシでDAWレ コーディングが行えます。

●気軽にジャム スマートフォンや音楽プレイヤーを接続できるAUX インプットを装備。

お気に入りの楽曲をバックに ギター/ベースを演奏できます。

iTunesやYouTube など、パソコン上の音源を鳴らしてセッションする ことも可能。

ボリュームコントロール付きのヘッド フォン端子で、モニタリングも快適に行えます。

●Guitar Labフル対応 グラフィカルなUIで、エフェクトおよびパッチの編 集/並び替え/バックアップ作業がワンストップで 行える、PC/Mac用アプリ「Guitar Lab」。

Guitar Lab対応モデル(G5n / G3n / G3Xn / B3n / G1 FOUR / G1X FOUR / B1 FOUR / B1X FOUR)をエミュレート する『GCE-3』は、その膨大なパッチライブラリと 、合計200種以上のエフェクト&アンプモデルをす べて利用できます。

(※) ※同時使用できるエフェクトの数と組み合わせは、 エミュレートするモデルによって制限があります。

例えば、G5nとしてエミュレート動作させている時 に、B3n用ベースエフェクトを使用することはでき ません。

●CUBASEに録音 レコーディングからミックス、マスタリングまで行 える、業界標準の音楽制作ソフト「Steinberg Cubase LE」のダウンロードラインセスが付属。

世界中のク リエイターが愛用しているパワフルなDAWを、GCE-3 を手に入れたその日からすぐにご利用いただけます。

●主な特徴 ・Guitar Lab対応製品(G5n / G3n / G3Xn / B3n / G1 FOUR / G1X FOUR / B1 FOUR / B1X FOUR)を エミュレート ・ Win/Mac用アプリ「Guitar Lab」の膨大なパッチ ライブラリにアクセスして、Guitar Lab対応製品の エフェクトおよびパッチ編集が可能 ・ USBオーディオ・インターフェース機能を搭載し、 エミュレートしたサウンドをDAWソフトにレコーディ ング可能 ・ 内蔵DSPによるエフェクト処理で、DAWレコーディ ング時もニアゼロレイテンシのギターサウンド ・ GCE-3を使って作成されたパッチは、エミュレー トした製品と共有可能 ・ ギターおよびベース接続用のINPUT端子 ・ 音楽プレイヤーを接続して、ギター/ベースと一 緒にジャムれるAUX IN端子 ・ ボリュームコントロール付きのヘッドフォン端子 ・ パソコン/Guitar Labとの接続にUSB-Cポートを採用 ●外形寸法: 80 mm (D) × 106 mm (W) × 29 mm (H) 重量: 90 g

DAW・DTM・レコーダー(オーディオインターフェイス)の人気商品ランキング 第8位

Roland ( ローランド ) GO:MIXER PRO-X ◆[スマートフォン用ライブ配信ツール] [IOS] その1

商品名:Roland ( ローランド ) GO:MIXER PRO-X ◆[スマートフォン用ライブ配信ツール] [IOS]

ショップ名:ワタナベ楽器 楽天SHOP

お手軽動画配信向けオーディオミキサー [主な特徴] ● 手のひらサイズのモバイル機器向けオーディオ・ミキサー ● マイクや楽器など最大7系統のオーディオ・インプットを装備 ● 48Vファンタム電源対応のXLR/TRSコンボ・ジャックを装備 ● アクティブ・ピックアップからの入力にも対応するパッド・スイッチを備えたギター/ベース専用入力端子 ● ステレオ/モノラル両入力に対応する楽器用入力端子 ● ライン入力に対応するTRSミニ・ジャックを2系統装備 ● ヘッドセット・マイクをサポートするミニ・ヘッドフォン・ジャック ● モバイル・デバイスからのバッキング・トラック再生にあわせた演奏に便利なループ・バック機能 ● USB Micro-B端子と4極TRRSジャックの2通り接続方法 ● Lightning、USB Type-C、4極TRRSの3種類の接続用ケーブルを付属 ● スマートフォンからの給電または単4乾電池(4本)で動作 ● カメラ・アプリやライブ・ストリーミング・アプリと簡単に組み合わせが可能 ● Roland Zenbeatsやその他のモバイル音楽制作アプリでの使用にも最適 *詳しい仕様はメーカーサイトをご確認ください。

DAW・DTM・レコーダー(オーディオインターフェイス)の人気商品ランキング 第9位

コルグ 1bitUSB-DAC/ADC DS-DAC-10R [DSDAC10R] その1

商品名:コルグ 1bitUSB-DAC/ADC DS-DAC-10R [DSDAC10R]

ショップ名:エディオン 楽天市場店

□商品説明●「DS-DAC-10R」と「AudioGate 4」だけで、DSDレコーディングを実現。

●レコード・プレーヤーを直接接続できるフォノ入力端子を装備。

●2.8224MHz、5.6448MHzのDSDファイルの「DSDネイティブ再生」に対応。

□商品仕様【対応機種】●Windows:Microsoft Windows 7 (32Bit、64bit)、Microsoft Windows 8.1 (32Bit、64bit)、Microsoft Windows 10 (32Bit、64bit)●Mac OS:Mac OS X 10.8 〜 10.10【オーディオ・インターフェイス】●チャンネル数:2チャンネル●入力フォーマット(USB):[DSD]2.8224MHz / 5.6448MHz、1bit [PCM]44.1kHz / 48kHz / 88.2kHz / 96kHz / 176.4kHz / 192kHz、16bit / 24bit●ホスト・インターフェイス:USB2.0(ハイ・スピード)●オーディオ・ドライバー:ASIO2.1、WDM、Core Audio【主要規格】●周波数特性:10Hz〜20kHz ±1dB(fs=44.1kHz / 48kHz)、10Hz〜40kHz ±1dB●S/N:105dB(TYP.)20Hz ~ 20kHz、IHF-A●THD+N:0.005%(TYP.)20Hz〜20kHz【LINE OUT L/R】●形状:RCAピンジャック(不平衡)●負荷インピーダンス:10kΩ以上●規定 / 最大レベル:-6dBV / +6dBV【PHONES】●形状:φ6.3mmステレオ・フォーン・ジャック●負荷インピーダンス:16Ω以上●最大出力:70mW+70mW@32Ω【LINE IN、PHONO L/R】●形状:RCAピンジャック●入力インピーダンス:47KΩ(LINE)/ 50KΩ(PHONO)●規定レベル:-6dBV(LINE)/ 5mVrms(PHONO)●最大レベル:+6dBV(LINE)/ 100mVrms(PHONO)【一般】●インジケーター:リングLEDインジケーター(サンプリング周波数とREC状態を色で表示)●USB(デバイス):形状 タイプB●電源:USBバス・パワー(5V 500mA)●消費電力:最大2.5W●外形寸法:W15.5×H4.9×D18.4cm(突起部含む)●質量:1.1kg●付属品:USBケーブル【初期不良のみ返品可】

DAW・DTM・レコーダー(オーディオインターフェイス)の人気商品ランキング 第10位

Fostex PC100USB-HR2 ブラック オーディオインターフェース その1

商品名:Fostex PC100USB-HR2 ブラック オーディオインターフェース

ショップ名:musicfarm

PCオーディオをもっと楽しく。

ハイレゾ音質を手軽に手元でコントロール。

PC100USB-HRがモデルチェンジして“PCハイレゾ” シリーズのデザインを共通化。

小型ブラックボディにシルバーの大型アルミ削り出しボリュームノブの精悍なスクウェアフォルムを採用。

主な特長 ●PC100USB-HRがモデルチェンジ。

“PCハイレゾ” シリーズの光デジタル入力のPC100d-HRやアンプ内蔵のPC200USB-HRとデザインを共通化しました。

小型ブラックボディにシルバーの大型アルミ削り出しボリュームノブの精悍なスクウェアフォルムを採用。

デスクトップで邪魔にならず、いつもそばで愛用したいガジェットです。

※基本機能はPC100USB-HRと同等です。

●手元でボリュームがコントロールできる便利なPCガジェットとして すっかり定番化したPC100USBの24bit/96kHzハイレゾ対応機。

コンパクトなボディはそのままに、PC100USBのコンデンサー/ DAC/オペアンプなど主要パーツを見直すことで高音質化を果たしました。

● DACを搭載し、PMシリーズなどのアクティブスピーカーと接続するRCAピンジャック(アウトプット)と、ヘッドホンをつなぐPHONES端子を装備。

ヘッドホンアンプとしても活用できます。

※ PHONES端子にヘッドホンなどを接続した時は、RCAピンジャック(アウトプット)には出力されません。

●USBバスパワー駆動により別電源は不要。

また、Windows標準ドライバーで動作するシンプルなハイレゾ対応機です。

もちろんMAC OSにも対応(対応OS:Windows 7以上、Mac OS X V10.6以上)。

●USB2. 0ケーブル(ABタイプ/1m)×1本、RCAピンケーブル(1m)×2本を付属。

ケーブルを追加購入することなく、PCやアクティブスピーカーなどに接続してすぐにご使用になれます。

接続端子 [USB]端子:コネクター:USBコネクターB 対応サンプリング周波数:32、44.1、48、88.2、96(kHz) 量子化ビット数 :16/24bit [OUTPUT (L, R) ] 端子:コネクター:RCAピンジャック 適合負荷インピーダンス:10k Ω以上 定格出力レベル:+6dBV(0dBFS) [PHONES] 端子:コネクター:3.5mm ステレオミニジャック 適合負荷インピーダンス:32Ω以上 最大出力:30mW + 30mW(32 Ω 負荷、THD:0.5% 以下) 一般 外形寸法:66(W)×44(H)×70(D)mm (足を含まず) 本体質量:約210g 電源:USB バスパワー(5V、500mA) 付属品 USB2.0ケーブル(ABタイプ/1m)×1 RCAピンケーブル(1m)×2 ※本製品は欧州RoHS指令に対応しております。

※製品の仕様および外観などは、改良のため将来予告なく変更することがあります。

DAW・DTM・レコーダー(オーディオインターフェイス)の人気商品ランキング 第11位

DiGiGrid DLI その1

商品名:DiGiGrid DLI

ショップ名:Rock oN Line 楽天市場店

【商品説明】 DiGiGrid DLIは、Pro ToolsとSoundGridネットワークを接続するネットワーク・ハブとして働きます。

2つのDigiLinkポートを備え、64までのデジタル入出力を提供するDiGiGrid DLIは、既存のPro Toolsシステムの可能性をSoundGridネットワークで拡張します。

DLIにSoundGrid DSPサーバーを加えることで、類い希なプロセシング・パワーをPro Toolsシステムに追加し、レコーディング、モニタリング、ミキシングをストレスなくリアルタイムで実現します。

Pro Toolsをはじめ、あなたが使い慣れたDAWの中に統合された形でプラグインを使用できるので、数百ものSoundGrid互換のWavesとサードパーティー製のプラグインを、リアルタイムで、最少でたった0.8ミリ秒のレイテンシーで稼働させることができます。

■主な特長 ・SoundGridポート(RJ45) x 2 ・AC電源入力 ・ワードクロック/ループシンク入出力 ・USBポート ・1Uラックマウント・サイズ ・44.1、48、88.2、96、176.4*、192*kHzのサンプルレートに対応(176.4と192 kHzには、アップデートで対応予定) ・リカバリー・スイッチ ・Word Clock入力、SoundGrid(SoE)インターナルまたはDigiLink経由のクロック同期 ■製品仕様 DigiLinkポート x 2:SGPまたはI/Oモードで64チャンネル(1ポートあたり32チャンネル) I/Oモード:DLSはHD Core、HD Accel、HDXまたはHD Nativeカードに接続され、インターフェイスとして動作。

ProTools TDM 10.xと11.xをサポート SGPモード:DLSはDigiLink対応のI/O(Digi192, Digi96, HD Omni, HD I/O, Apogee Symphony I/O, Lynx Aurora 8, Lynx Aurora 16)のコントローラーとして動作。

DAW・DTM・レコーダー(オーディオインターフェイス)の人気商品ランキング 第12位

RODE AI-1(AI1)(お取り寄せ商品) その1

商品名:RODE AI-1(AI1)(お取り寄せ商品)

ショップ名:DJ機材専門店PowerDJ’s

★高性能なマイクプリアンプを搭載したUSB オーディオインターフェース 高性能なマイクプリアンプを搭載し、非常に簡単なセットアップで高音質なコンピュータレコーディングを実現するUSB オーディオインターフェースです。

特別なドライバーは不要で、付属のUSB ケーブルでコンピューターに接続すれば使用できます。

入力1ch、出力2ch というシンプルな仕様で、自宅での録音に最適です。

遅延なく音声をモニタリングできるダイレクトモニター機能付きです。

※ご購入後にAI-1の製品登録をすることで、Ableton Live Lite ソフトウェアを無料でダウンロードできます。

■仕様 ◎コンピュータ接続:USB チャンネル数:入力1ch、出力2ch ◎プリアンプ数:1 ファンタム電源:48V ◎最大ビットレート:24bit ◎サンプルレート:44.1kHz、48kHz、88.2kHz、96kHz ◎アナログ入力:ノイトリック製XLR - 1/4 インチコンボジャック ◎アナログ出力:1/4 インチTRS × 2 (インピーダンスバランス)、 ◎1/4インチTRS( ヘッドホンアウト) ◎接続端子:USB-C ◎対応OS:Mac OS 10.10 以降、Windows 7 以降 ◎サイズ:H3.8 × W12.4 × D10cm (つまみ部分含む) ◎重量:560g ◎同梱物:USB ケーブル (コンピュータ接続用) ※最新の動作環境はメーカーサイトにてご確認の上、お求めください。

DAW・DTM・レコーダー(オーディオインターフェイス)の人気商品ランキング 第13位

●ZOOM R8 その1

商品名:●ZOOM R8

ショップ名:イケベ楽器楽天ショップ

ギグバッグのポケットに収まるコンパクトボディに、レコーダー、インターフェース、コントローラー、ドラムパッド付きのサンプラー&リズムマシンを統合。

スタジオ・クオリティの作品を、いつでもどこでも制作できる。

ミュージシャンのための、ポータブルでパワフルな音楽制作システムです。

DAW・DTM・レコーダー(オーディオインターフェイス)の人気商品ランキング 第14位

MOTU 828mk3 Hybrid【お取り寄せ商品】 その1

商品名:MOTU 828mk3 Hybrid【お取り寄せ商品】

ショップ名:パワーレック鍵盤堂

もはや定番とも言えるオーディオIF MOTU(モツ) 828mk3 が遂にFIREWIRE/USB両対応のハイブリッドモデルに! *FIREWIRE転送時の転送速度はFIREWIRE400で接続した場合と同等です。

FIREWIRE800-800のケーブルが付属します。

DAW・DTM・レコーダー(オーディオインターフェイス)の人気商品ランキング 第15位

BEHRINGER UCA222 U-CONTROL オーディオインターフェース その1

商品名:BEHRINGER UCA222 U-CONTROL オーディオインターフェース

ショップ名:chuya-online

BEHRINGER UCA222 U-CONTROL オーディオインターフェース2入力2出力、デジタル出力を備えたUSBオーディオインターフェース(レッドモデル)【特長】・2系統のRCAアナログ入力、2系統のRCAアナログ出力、1系統(ステレオ)のS/DIF出力を備えたコンパクトなUSBオーディオインターフェース。

・調整可能な標準フォーンジャックのステレオヘッドホン出力も搭載。

スイッチ切り替えにより入力ソース、出力ソースを個別にモニタリング可能。

・内部処理48bitの高解像度なコンバーターを内蔵。

・behringer.comにて、無料のレコーディング、編集、ポッドキャスティングソフトに加え、150種類もの楽器・エフェクトプラグイン、そして超低レイテンシー・ドライバーのダウンロードが可能。

・USBバスパワーで駆動。

【仕様】◆オーディオインターフェース同時入出力数:2in/2outライン入力:端子: RCA×2(LR)、アンバランス:インピーダンス: 27kΩ:最大レベル: 2dBVライン出力:RCA×2(LR)、アンバランス:インピーダンス: 400Ω:最大レベル: 2dBVデジタル出力:端子: Toslink、オプティカル×1:フォーマット: S/PDIFオプティカルヘッドフォン出力:端子: ステレオミニジャック(3P)×1:インピーダンス: 50Ω:最大レベル: -2dBu(2×3.7mW、100Ω)接続:USB 1.1、A型AD-DA変換:16bit、32.0kHz/44.1kHz/48.0kHz周波数特性:10Hz〜20kHz(±1dB、サンプリングレート44.1kHz)THD:0.05%( 10dBV、1kHz)SN比:A/D 89dB、D/A 96dB (1kHz、Aウェイト)電源:USBバスパワー 5V(100mA)寸法(W×H×D):88×22×60mm質量:120g最小動作環境(Windows):OS:Win XP SP2以降、CPU: 1GHz以上のIntelまたはAMD、RAM: 512MB以上、USB2.0最小動作環境(Mac):OS: OS X 10.3.9 以降、CPU: G4/G5 800MHz以上、RAM: 512MB以上、USB2.0※UCA222とUCA202は色違いです。

機能面に違いはありません。

※ソフトウェア、ドライバーは、ダウンロードにて入手となります。

DAW・DTM・レコーダー(オーディオインターフェイス)の人気商品ランキング 第16位

ANTELOPE AUDIO DISCRETE 4 SYNERGY CORE 【在庫限り! / Apple純正TBケーブル(2m)付き!】 その1

商品名:ANTELOPE AUDIO DISCRETE 4 SYNERGY CORE 【在庫限り! / Apple純正TBケーブル(2m)付き!】

ショップ名:サンフォニックス楽天市場店

ANTELOPE AUDIO DISCRETE 4 SYNERGY COREDiscrete 4 が最新テクノロジー[ Synergy Core ]でアップデート Discrete 4 Synergy Coreオーディオインターフェースは、Antelope Audioの独創的なAD/DA変換と、大規模なエフェクト処理能力をあなたのデスクトップもたらします。

 Antelopeの人気モデルDiscrete 4 のアップグレード製品である、Discrete 4 Synergy Coreは、デュアルDSPチップに加えて、Antelopeの幅広いエフェクトライブラリを実行するために動作するFPGAプロセッサ、およびSynergy Coreプラットフォームに参加するサードパーティエフェクトを提供します。

 Antelope Audio Discrete 4 Synergy Coreインターフェースは、4つのコンソールグレードディスクリートマイクプリアンプ、合計14の入力と16の出力、定評あるAntelopeデジタルクロッキング、そしてMacまたはPCのためのThunderboltとUSBの接続性を提供します。

 また、Discrete 4 Synergy Coreには、4、475ドル相当のAntelopeのトップエフェクトプラグインが無料で含まれていますので、プロジェクトの最初から最後までをワールドクラスのサウンドでレコーディング、モニター、ミックス、そしてマスタリングすることができます。

Key Features・[ Synergy Core ]新しいマイルストーンテクノロジーと将来を見据えたFX処理プラットフォーム・121 dBのダイナミックレンジを備えたクラス最高のAD/DA変換・11種類のギターアンプ、11種類のギターキャビネットを含む36のSynergy Coreエフェクトプラグインがスタンバイ(総額4、475ドル相当)・ミリ秒未満のラウンドトリップレイテンシー・スタジオの同期を保つためのワードクロック出力を搭載したアンテロープクロッキングテクノロジー・4つのコンソールグレードのマイクプリアンプを備えたデスクトップUSB/Thunderboltオーディオインターフェース・マイク/ライン/楽器ソース用の XLR-1/4 'コンボ入力×2(フロント)、マイク/ライン用の XLR-1/4 'コンボ入力×2(リア)・モニター出力(TRS)×1、1/4'ライン出力(TRS)×4・S/PDIFおよびADATで拡張可能・AFX2DAWブリッジを含む、35種類のエフェクトで拡張可能(別売)・AFX2DAW Bridgeにより、すべてのエフェクトをCPU負荷なしでDAWで使用できます(現在MacのThunderbolt環境のみ、Windows は現在BETAテスト版のみ)。

1 FPGA + 2 DSP = More Effects、 More Variety Antelope Audioの業界最先端のFPGAオーディオ処理プラットフォームは、エフェクトチェーンにおけるレイテンシーを短縮し、シグナルにミリ秒ではなくマイクロ秒というもはや知覚不可能なレベルの高速処理のエフェクトをスタックすることを可能にします。

 Discrete 4 Synergy Coreは、1つのAntelopeオーディオインターフェイスにFPGA + DSPチップを融合し、クラウドコンピューティングとモバイルテクノロジー向けに開発された最新世代のARM DSPチップと並行してFPGAの並列処理能力を利用します。

オーディオインターフェイス市場で使用されている他のDSPチップよりも速いクロックレートを実現します。

 この独占的なハイブリッドアーキテクチャは、Antelope Audio独自のコンピューティングパワーシナジーを提供し、開発可能なAntelopeエフェクトの多様性を大幅に拡大します - ディレイ、コーラス、フランジャーなど今まで開発されなかったエフェクトが開発可能になります。

Discrete 4 Synergy Coreには、無料の36種類のAntelope FX(クラシックのコンプレッサー、スタジオEQ、必需品のリバーブ、アイコニックなビンテージ機材をベースにしたチューブギターアンプ、ギターキャビネットモデル)が搭載されています。

仕様概要■ANALOGAnalog Inputs: 2×Mic / Line Inputs 2×Mic / Line / Hi-Z InputsAnalog Outputs: 1×Monitor Out on TRS 1/4 Jacks、 +20 dBu max 4×Line Outs on TRS、 +20 dBu max  4×Stereo Headphone OutputsMic Preamp: EIN: -128 dBu (A-weighted) Dynamic Range: -121 dB (A-weighted) THD: -106 dB  Max input: +18 dBu Max Gain: 65 dBD/A Monitor Converter: Dynamic Range: 121 dB THD + N: -100 dBA/D Converter: Dynamic Range: 121 dB THD + N: -112 dBD/A Converters(Line Out): Dynamic Range: 118 dB THD + N: - 100dB DC Coupled■DIGITALDigital Inputs: 1×ADAT (up to 8CH) 1×S/PDIFDigital Outputs: 1×ADAT (up to 8CH) 1×S/PDIFUSB 2.0 I/O:USB 2.0 Type B connectorThunderbolt:Thunderbolt connector■CLOCKINGWord Clock Outputs:2×Outputs @ 75 Ohms 3Vpp on BNC 32 - 192kHzClocking System:4th Generation Acoustically Focused Clocking、64-bit DDSSample Rates (kHz):32、 44.1、 48、 88.2、 96、 176.4、 192■その他サイズ:幅261×高さ44×奥行208(mm)重量:約1.7kg消費電力:15W内容物:本体、クイックスタートガイド、電源アダプタ、USBケーブル関連タグ:アンテロープ オーディオ ディスクリート DISCRETE4 DISCRETE8 AFX2DAW仕様詳細・対応動作要件は、本製品メーカーサイト情報をご参照の上、お買い求めください。

※文字数制限により文章を簡略化しております。

詳しくはPCページをご参照下さい。

※文字数制限により文章を簡略化しております。

詳しくはPCページをご参照下さい。

※文字数制限により文章を簡略化しております。

詳しくはPCページをご参照下さい。

※文字数制限により文章を簡略化しております。

詳しくはPCページをご参照下さい。

※文字数制限により文章を簡略化しております。

詳しくはPCページをご参照下さい。

※文字数制限により文章を簡略化しております。

詳しくはPCページをご参照下さい。

※文字数制限により文章を簡略化しております。

詳しくはPCページをご参照下さい。

※文字数制限により文章を簡略化しております。

詳しくはPCページをご参照下さい。

※文字数制限により文章を簡略化しております。

詳しくはPCページをご参照下さい。

DAW・DTM・レコーダー(オーディオインターフェイス)の人気商品ランキング 第17位

【あす楽対象商品】Roland ローランド / Rubix24【数量限定 スタートセット!】USBオーディオ・インターフェース【YRK】《特典つき!/+2307117130001》 その1

商品名:【あす楽対象商品】Roland ローランド / Rubix24【数量限定 スタートセット!】USBオーディオ・インターフェース【YRK】《特典つき!/+2307117130001》

ショップ名:イシバシ楽器 WEB SHOP

アクセサリー類が揃ったコンデンサーマイク「MPM1000」とモニターヘッドフォンがセットの数量限定お買い得セット! 【セット内容】 ■Roland / Rubix24 (Ableton Live Liteダウンロードライセンス付属) ■marantz Professional / MPM-1000 (ウインドスクリーン、ショックマウント、デスクトップスタンド、XLRケーブル付属) ■モニターヘッドフォン ※ヘッドフォンは在庫状況により変更となる場合がございます コンパクト・ボディに高音質なコンポーネントを集約。

24bit/192kHz対応のUSBオーディオ・インターフェース。

Rubix24は、ローランド製オーディオ・インターフェース伝統のエッセンスを集約した、2in/4out、最大24bit/192kHz対応のUSB 2.0オーディオ・インターフェースです。

さまざまな楽器や音響機器に対応した入出力端子、入力から出力まで徹底した低ノイズ設計、視認性の高いインジケーターなど、様々なシチュエーションに対応する機能を、コンパクトなメタル・ボディに収めました。

パソコン・ベースの音楽制作やオーディオの再生、iPadを使用したモバイル・レコーディングなど、どんな環境下でもスタジオ・クラスのサウンドを提供する一台です。

●最大24bit/192kHz。

2in/4outのUSBオーディオ・インターフェース ●クリアな音質を実現する、徹底した低ノイズ設計と堅牢なメタル・ボディ ●低ノイズ、高音質設計のマイク・プリアンプを2機搭載 ●安心の録音環境を提供する視認性の高いレベル・インジケーターとコンプレッサー/リミッター UD20190614

DAW・DTM・レコーダー(オーディオインターフェイス)の人気商品ランキング 第18位

BEHRINGER/べリンガー UFO202 U-PHONO フォノプリアンプ内蔵USBオーディオインターフェース その1

商品名:BEHRINGER/べリンガー UFO202 U-PHONO フォノプリアンプ内蔵USBオーディオインターフェース

ショップ名:RIZING 楽天市場店

商品説明 フォノプリアンプを内蔵し、テープやレコード素材をデジタル化する2入力2出力USBオーディオインターフェース ◆特長◆ ・2系統のRCAアナログ入力、2系統のRCAアナログ出力を備えたコンパクトなUSBオーディオインターフェース。

・フォのプリアンプを内蔵し、ターンテーブル、カセットプレイヤーの信号を入力可能。

USBでPCに接続することでデジタルソースとして使用可能。

・調整可能な標準フォーンジャックのステレオヘッドホン出力も搭載。

スイッチ切り替えにより入力ソース、出力ソースを個別にモニタリング可能。

・内部処理48bitの高解像度なコンバーターを内蔵。

・behringer.comにて、レコードの補正、ノイズ軽減エフェクトプラグインや編集、ポッドキャスティングソフトなど多彩なソフトウェアを無償でダウンロード可能。

・フォノ入力はライン入力に切り替え可能。

・USBバスパワーで駆動。

DAW・DTM・レコーダー(オーディオインターフェイス)の人気商品ランキング 第19位

IK Multimedia AmpliTube iRig 2 ◆【日本正規代理店品】【取り寄せ商品/ご注文時納期確認】 ◆【iPhone】【iOS】【ギターエフェクター】【DAW】【DTM】 その1

商品名:IK Multimedia AmpliTube iRig 2 ◆【日本正規代理店品】【取り寄せ商品/ご注文時納期確認】 ◆【iPhone】【iOS】【ギターエフェクター】【DAW】【DTM】

ショップ名:ワタナベ楽器 楽天SHOP

幅広い機種にプラグ&プレイで対応 もし、オリジナルのiRigを気に入っていただいていたのであれば、きっとiRig 2もお気に召していただけるに違いありません。

iRig 2では、入力ゲインを調整するダイヤルが新しく装備されています。

iPhone、iPad、iPod touchから、Mac、そしてSamsungプロフェッショナル・オーディオ対応Android機種に至るまで、本当の意味でのプラグ&プレイを実現しているのです。

● 誠に恐れ入りますが、各アンドロイドフォンの対応は弊社ではわかりますのでメーカーサイトよりお問合せを頂きますようお願い申し上げます。

また、ご購入後お持ちのアンドロイドフォンに非対応の場合でも、ご返品また交換は致しかねますので予めご了承を頂きますようお願い申し上げます。

※ 動作環境はメーカーサイトをご確認を頂きますようお願いします。

DAW・DTM・レコーダー(オーディオインターフェイス)の人気商品ランキング 第20位

IK Multimedia iRig Pro I/O iPhone対応 オーディオ/MIDIインターフェイス その1

商品名:IK Multimedia iRig Pro I/O iPhone対応 オーディオ/MIDIインターフェイス

ショップ名:chuya-online

IK Multimedia iRig Pro I/O iPhone対応 オーディオ/MIDIインターフェイス超コンパクトなプロ仕様のオーディオ/MIDIインターフェースiRig Pro I/Oは、プロ・クォリティのオーディオのレコーディングとMIDI入出力、そしてモニタリングにも対応した、超コンパクトなモバイル・オーディオ / MIDIインターフェースです。

iPhone、iPad、Mac/PC でお使いいただけるiRig Pro I/Oは、高い評価をいただいた人気のモバイル・オーディオ / MIDIインターフェース、iRig Proの後継機種です。

iRig Pro I/Oは、24-bit/96kHzのスタジオ・クォリティのデジタル・オーディオ・インターフェース機能とMIDIインターフェース機能をポケット・サイズで実現しています。

幅広いニーズに対応できる機能を、ポケットやギグ・バッグに入れて持ち運ぶことができるのです。

まず第1に、iRig Pro I/Oは、コンデンサー・マイク、ダイナミック・マイク、ギター、ベース、キーボード、MIDIコントローラーなどなど、あらゆる入力ソースに対応しています。

そして、iRig Pro I/Oには、新しく、ボリューム調節も可能なプリアンプ内蔵3.5mmステレオ・ヘッドフォン出力端子が装備されています。

そしてさらに!AC/DCアダプタで電源供給時には、接続されたiPhoneやiPadを充電することさえ可能です!もうiOSデバイスのバッテリーの残り時間を気にする必要は無いのです!加えて、新しくMIDI Out端子も装備し、外部MIDI機器をコントロールすることができます。

すなわち、iRig Pro I/Oは、もっとも多機能で直観的にお使いいただける「All in One」モバイル・インターフェースなのです。

さまざまな機材を接続できますiRig Pro I/Oは、コンデンサー・マイク、ダイナミック・マイク、ギター、ベース、キーボード、MIDIコントローラーなどなど、あらゆる入力ソースに対応すべく設計されています。

iRig Pro I/Oは、最高24-bit/96kHxに対応したA/DおよびD/Aコンバータを搭載しています。

高品位なハイレゾ・オーディオをモバイル環境で実現しています。

また、48Vファンタム電源搭載の標準 / XLRコンボ端子を装備しており、スタジオ仕様のコンデンサー・マイクを接続することができます。

加えて、目盛りの付いたゲイン調節ノブも装備しており、これまで以上に入力ゲイン設定が簡単になりました。

iRig Pro I/Oは、1/4インチHi-Z入力端子を装備しており、ギターやベース、ダイナミック・マイクを接続することができます。

繰り返しになりますが、目盛り付きゲイン調節ノブのおかげで、これまで以上に入力ゲイン設定が簡単です。

新しく追加されたMIDI Out端子(MIDIケーブル同梱)により、外部MIDI機器を接続し、演奏したり、コントロールしたりすることができます。

iRig Pro I/Oには、対応するiPhone、iPad、Mac、そしてWindows PCに接続するためのLightningケーブルとUSBケーブルが同梱されています。

スタジオ・マイクも接続可能Neutrik XLRと1/4インチ標準のコンボ端子と、48Vファンタム電源を装備したiRig Pro I/Oには、ダイナミック・マイクからスタジオ仕様のコンデンサー・マイクに至るまで、さまざまなマイクを接続することができます。

再度、繰り返しになりますが、目盛り付きゲイン調節ノブのおかげで、これまで以上に入力ゲイン設定が容易です。

モニター機能iRig Pro I/Oでの大きな進化の1つは、ボリューム調節も可能なプリアンプを内蔵した3.5mmステレオ・ヘッドフォン出力端子を装備している点です。

このステレオ・ヘッドフォン出力端子で、再生そしてモニタリングの自由度が高まりました。

iPhone 7/iPhone 7 Plusのような、ヘッドフォン端子を装備していない最新iOSデバイスでのオーディオ出力が可能です。

(iPhone/iPad/iPod touchなどiOSデバイスでの使用時、オーディオは、iRig Pro I/Oのヘッドフォン出力端子から出力されます。

iOSデバイス内蔵スピーカーからは出力されません。

MIDI入出力に対応iRig Pro I/Oは、MIDI in端子に加え、新しくMIDI Out(Thru兼用)端子も装備しており、MIDI機能もより充実しています。

MIDIキーボード、パッド・コントローラー、コントロール・サーフェースのような外部MIDIコントローラーから、外部サウンド・モジュールに至るまで、事実上、あらゆる外部MIDI機器を接続できるようになったのです。

動作電源iRig Pro I/Oはお使いの機器によって動作電源が異なります。

iPhone、iPadのインターフェースとしての使用時、iRig Pro I/Oは2本の単3乾電池で動作します。

同時に48Vファンタム電源をコンデンサー・マイクに供給することができます。

iRig Pro I/Oは、別売のiRig PSU 3A* AC/DC電源アダプターを使用時、接続されたiPhone、iPadに電源供給をすることが可能です。

長時間のセッションでも、iOSデバイスのバッテリー残量を気にする必要はもういりません。

Mac/PCでお使いの場合、iRig Pro I/OはUSBバス・パワーで動作します。

(Windows PCでオーディオ・インターフェースとして使用時、ASIO4ALLドライバでのご使用を強くお薦めいたします。

)付属のソフトウェア/アプリiRig Pro I/Oをユーザー登録していただくと、AmpliTube 4 for Mac/PC、 SampleTank 3 SE、T-RackS Deluxe、Mic RoomなどのMac/PCでお使いいただけるソフトウェアがIKアカウントに追加されます。

また、AmpliTube FREE for iOSでAmpliTube for iOSフルバージョンの機能制限を解除していただくこともできます。

iRig Pro I/Oには、総額60,000円以上ものソフトウェア / iOSアプリが付属しているのです。

DAW・DTM・レコーダー(オーディオインターフェイス)の人気商品ランキング 第21位

Roland RUBIX22 USB オーディオインターフェイス 【ローランド】 その1

商品名:Roland RUBIX22 USB オーディオインターフェイス 【ローランド】

ショップ名:島村楽器

イメージギャラリー  ※画像をクリックで拡大表示コンパクト・ボディに高音質なコンポーネントを集約。

【特徴】●最大24bit/192kHz。

2in/2outのUSBオーディオ・インターフェース●クリアな音質を実現する、徹底した低ノイズ設計と堅牢なメタル・ボディ●低ノイズ、高音質設計のマイク・プリアンプを2機搭載●安心の録音環境を提供する視認性の高いレベル・インジケーター●Ableton Live Liteのライセンスを付属【仕様】●■システム●オーディオ録音再生チャンネル数:録音:2チャンネル再生:2チャンネル●信号処理:PCインターフェース:24ビットAD/DAコンバーター:24ビット●サンプリング周波数:AD/DAコンバーター:44.1kHz、48kHz、96kHz、192kHz●インターフェース:Hi-Speed USB、MIDI入出力●接続端子:INPUT(1L、2R)端子:XLRタイプ(バランス、ファンタム電源DC 48V、6mA Max. ※1)INPUT(1L、2R)端子※2:TRS標準タイプ(バランス)PHONES端子:ステレオ標準タイプOUTPUT(1L、2R)端子:TRS標準タイプ(インピーダンス・バランス)MIDI(IN、OUT)端子USB端子:USB BタイプDC 5V端子:USBマイクロBタイプ※1 1チャンネルあたりの電流値※2 INPUT 1Lはハイ・インピーダンスに対応●コントローラー:SENS 1L、2RつまみHi-Zスイッチ48VスイッチOUTPUTつまみPHONESつまみPOWER SOURCEスイッチDIRECT MONITORスイッGROUND LIFTスイッチ●インジケーター:レベル・インジケーター(1L、2R)POWERインジケーターHi-Zインジケーター48Vインジケーター●■特性●規定入力レベル(可変):INPUT(1L、2R)端子(XLRタイプ):-60〜-12dBuINPUT(1L、2R)端子(TRS標準タイプ):-44〜+4dBu●最大入力レベル:INPUT(1L、2R)端子(XLRタイプ):+2dBuINPUT(1L、2R)端子(TRS標準タイプ):+18dBu●規定出力レベル:OUTPUT(1L、2R)端子:-6dBu(インピーダンス・バランス)●最大出力レベル:OUTPUT(1L、2R)端子:+8dBu(インピーダンス・バランス)●PHONES最大出力パワー:20mW+20mW(L+R、47Ω負荷時)●ヘッドルーム:14dB●入力インピーダンス:INPUT(1L、2R)端子(XLRタイプ):4kΩ以上(バランス)INPUT(1L、2R)端子(TRS標準タイプ):15kΩ以上(バランス)INPUT(1L)端子(標準タイプ ※3):500kΩ以上※3 ハイ・インピーダンス設定時●出力インピーダンス:OUTPUT(1L、2R)端子:2kΩ(バランス)PHONES端子:47Ω●ノイズレベル:INPUT(1L、2R)→OUTPUT(1L、2R):-94dBu typ.(SENS 1L、SENS 2Rつまみ:最小、入力600Ω終端、IHF-A)●ダイナミック・レンジ:AD部INPUT(1L、2R)端子:104dB typ.(SENS 1L、SENS 2Rつまみ:最小)DA部OUTPUT(1L、2R)端子:109dB typ.●■その他●電源:USB端子、DC 5V端子●消費電流:500mA●対応OS:Microsoft(R) Windows(R) 7、Windows(R) 8、Windows(R) 8.1、Windows(R) 10Apple Mac OS X 10.10以上Apple iOS 9以上●外形寸法:145(幅)×165(奥行)×46(高さ)mm●質量(本体のみ):1.0kg●付属品:セットアップ・ガイド(保証書含む)安全上のご注意チラシUSBケーブルAbleton Live Liteシリアル番号カードローランド ユーザー登録カードJANコード:4957054508920【2017/06/16】【ルビックス】【るびっくす ルビクス】【るびくす】

DAW・DTM・レコーダー(オーディオインターフェイス)の人気商品ランキング 第22位

Noah’sark 《ノアズアーク》 AC/DC-1【あす楽対応】 【送料無料】 その1

商品名:Noah’sark 《ノアズアーク》 AC/DC-1【あす楽対応】 【送料無料】

ショップ名:Ikebe大阪プレミアム楽天市場店

昨今は様々な素材や大きさのエフェクトボードやそれを有効に活用する為のインターフェイス(A/B Box やループシステム)も充実しております。

しかし、電源まわりに関してはいまひとつスマートさに欠け、苦労して組み込みされている方も多いのではないでしょうか?苦労する大半はアダプタやコンセントを必要とするユニットのAC接続でしょう。

現在、楽器専用というものはほとんど存在せず一般的に使用されるテーブルタップ等を利用せざるを得ませんでした。

またこの際にも大きさがまちまちであるアダプタにより隣りのコンセントを塞いでしまったり、安定が悪かったりと非常に不都合でした。

 本機AC/DC-1はこれらを解消すべく、いくつかの一般的な楽器用アダプタのサイズに合わせコンセント同士に必要な空間を設けました。

これによりほとんどの楽器用アダプタを横並びに接続する事ができます。

また、アダプタの安定の為にある程度の奥行きを持たせました。

DAW・DTM・レコーダー(オーディオインターフェイス)の人気商品ランキング 第23位

Focusrite Scarlett 2i2 3rd gen Studio Pack 本格録音セット スピーカー付き 【フォーカスライト】 その1

商品名:Focusrite Scarlett 2i2 3rd gen Studio Pack 本格録音セット スピーカー付き 【フォーカスライト】

ショップ名:島村楽器

Scarlett オーディオインターフェースシリーズが最新のデジタルテクノロジーと長年蓄積されたアナログ回路技術によってブラッシュアップされ、3rd Generationとしてリニューアル。

【特徴】セット内容・Scarlett 2i2 Studio Pack (内容物:Scarlett 2i2本体、コンデンサーマイク、マイクケーブル、マイクマウント、ヘッドホン)・ポップガード・ブームマイクスタンド・リフレクションフィルター・モニタースピーカー(TASCAM VL-S3)・スピーカー接続用ケーブル幅広いクリエイターの支持を集める標準モデル ・更に追及された高音質マイクプリアンプ・ハイパフォーマンス AD/DA コンバーター・超低レイテンシー設計 ・付加価値の高い豊富な付属ソフトウェア【更に追及された高音質マイクプリアンプ】そのクラスを超えた高音質で人気を博した Scarlett プリアンプを再度見直し、さらなる音質向上を実現。

更に FOCUSRITEサウンドの代名詞である ISA プリアンプの音質をモデリングする「AIR モード」を搭載し、よりオープンでクリスタルクリアなサウンドで録音が可能となりました。

【ハイパフォーマンス AD/DA コンバーター】オーディオインターフェースでプリアンプと並んで音質を左右するアナログ←→デジタル・コンバーターの主要チップを刷新し、更なる高音質化を実現。

この最新の Scarlett を通して音楽を再生するだけで、その素晴らしい音質を体感していただけるでしょう。

【超低レイテンシー設計】理想的な回路 / ドライバー設計を行う事で、極限まで遅延を減らす事を実現しました。

レイテンシーを極限まで抑えることで、プラグインエフェクトをリアルタイムに使用しながらのレコーディングが容易となります。

【付加価値の高い豊富な付属ソフトウェア】ableton Live Lite と Pro Tools First Focusrite Creative Pack の2つのDAWをはじめとし、Focusrite Red 2 & Red 3 Plug-In Suite、Softube Time & Tone Bundle、XLN Audio Addictive Keys、いったプラグインを付属し、更に 3 カ月間の Splice Sounds の無償トライアルと約 3 カ月ごとに無償でプラグインを取得できる FocusritePlug-in Collective へのアクセスが可能です。

【詳細情報】A/D 分解能 24 bit / 192 kHz入出力数 2 In / 2 Outマイク入力 2Air モード Yes (2ch)ファンタム電源 (+48V) Yes 楽器入力 / ライン入力 2ch/2ch アナログ出力 2ヘッドホン出力 1 系統MIDI IN/OUTポート noneバスパワー駆動 Yes本体サイズ 47.5 x 175 x 98.8mm本体重量 0.47kg付属ソフト・付属音源 Ableton Live Lite, ProTools First (Focusrite Creative Pack),Focusrite Plug-in Collective,Splice Sound 3monthサブスクリプション,XLN Addictive Keys 1種類,Softube Time&Tone BundleJANコード:8

DAW・DTM・レコーダー(オーディオインターフェイス)の人気商品ランキング 第24位

TASCAM [ 歌ってみた/ 演奏してみた]にオススメ! US-42B オーディオインターフェイス 配信向け 【タスカム】 その1

商品名:TASCAM [ 歌ってみた/ 演奏してみた]にオススメ! US-42B オーディオインターフェイス 配信向け 【タスカム】

ショップ名:島村楽器

各種ネット配信も動画も音楽制作もここに集約!【特徴】かんたん操作で各種ネット配信サービスを使った音声演出を楽しめる家庭用放送機器。

モード切り替えで配信/制作用途の双方に対応、マイク 2 本の同時使用が可能なハイグレードモデル。

【主な特長】・Windows を中心に Mac/iOS デバイスにも対応したインターネット配信専用オーディオインターフェース ネット配信や話題の VR/バーチャルキャストでも PON機能、ボイスエフェクト、リバーブ搭載で音声演出も思いのまま、クリアな声と効果音で差がつく 専用ソフトウェアで用途に応じた豊富なモード選択とお気に入りシーン登録でかんたんに使える ボーカルとギター、対談番組など様々な用途に活用できる 2 つの入力端子 動画コンテンツ制作や音楽制作に最適なCREATOR モードを搭載【音声演出で番組をグレードアップ。

番組のファンを増やそう!】インターネット配信においても、ただ映像と音声を放送するだけでは視聴者が飽きてしまいます。

番組としての完成度を高め、番組のファンを増やすには映像と音声の演出が必要です。

MiNiSTUDIO CREATOR では、聞き取りやすい音声と、楽しめる音声の二つの面から音声演出をすることが可能。

PON機能でテレビ番組のような拍手や歓声を流すことができ、ボイスエフェクトで視聴者を楽しませることができます。

【マイク2本を使った本格的なゲスト対談番組。

】人気番組にはゲストの登場が定番。

ゲストを呼んでの対談番組では、司会者とゲストそれぞれにコンデンサーマイクを使って、クリアな音声を視聴者に届けることができます。

内蔵のボイスエフェクトや音質調整機能は、登場人物に合わせて別々の設定をすることでさらにクオリティの高い番組を作ることが出来ます。

【楽器と歌を同時接続。

自分の歌や楽器演奏を放送しよう!】楽器演奏や自分の歌を配信するのも人気のコンテンツ。

ギターとマイクを MiNiSTUDIO CREATOR に接続し、リバーブをかければすぐに放送を始められます。

内蔵のイコライザーやコンプレッサーを使いこなせばプロさながらの高音質に。

外部入力端子に iPod を接続すれば、既存の音源に合わせて歌う事も可能です。

視聴者のリクエストに応えて人気コンテンツになれば、実際のライブに来てくれるファンを増やすことも夢ではありません。

【iOS デバイス接続にも対応。

iPhone で手軽に高音質配信も!】パソコン無しでも手軽にボイスエフェクトやリバーブなどを音声効果のある高音質配信が可能です。

※別途 Apple 社製 USB-Lightning カメラアダプタ(別売)をご用意ください。

MiNiSTUDIO へ micro USB 経由で電源供給が必要になります。

※主要な配信アプリでは動作確認済。

(ニコニコ生放送、ツイキャス、Showroom など)【詳細情報】動作条件 最新の OS 対応状況はホームページでご確認ください。

一般電源パソコン接続時 USB バスパワーiOS デバイス接続時 USB 電源アダプター(電圧 5V、電流 700mA 以上供給可能なもの)、外付けバッテリーパック(電圧5V、電流700mA以上供給可能なもの)、TASCAM BP-6AA消費電力 1.5W外形寸法 (WxHxD) 200x40x130mm質量 500g動作温度 5~35°C付属品 USB ケーブル、取扱説明書JANコード:4907034132928

DAW・DTM・レコーダー(オーディオインターフェイス)の人気商品ランキング 第25位

FocusriteScarlett 2i2 3rd Gen【送料無料】 その1

商品名:FocusriteScarlett 2i2 3rd Gen【送料無料】

ショップ名:クロサワミュージックパラダイス

幅広いクリエイターの支持を集める標準モデル 世界中で売れている定番インターフェース THE SCARLETT RANGE Scarlettシリーズは、2011年の販売開始から圧倒的なコストパフォーマンスで数多のアーティストやプロデューサーから絶大な支持を集めつづけています。

そして2019年、更なる高音質化と、上位機種から継承したアナログモデリング機能『AIR』モードの搭載といった高機能化も果たしながら、遂に3rd Generationへと進化しました。

Improvement Point 1 更に追及された高音質マイクプリアンプ そのクラスを超えた高音質で人気を博したScarlett プリアンプ を再度見直し、さらなる音質向上を実現。

更にFOCUSRITE サウンドの代名詞であるISA プリアンプの音質をモデリングす る「AIR モード」を搭載し、よりオープンでクリスタルクリア なサウンドで録音が可能となりました。

                「ISAプリアンプ」とは…… Focusrite伝統のプロフェッショナル用コンソールの核となる増幅回路のことです。

その透き通った結晶を思わせるクリアさの中に、アナログらしい芯を兼ね備えた特徴的なトランスフォーマーサウンドは、昔から現在まで多くのユーザーに愛され続けています。

3rd Improvement Point 2 AD/DA コンバーター回路の刷新 オーディオインターフェースでプリアンプと並んで音質を左右する アナログ←→デジタル・コンバーターの主要チップを刷新し、更な る高音質化を実現。

この最新のScarlett を通して音楽を再生するだ けで、その素晴らしい音質を体感していただけるでしょう。

3rd Improvement Point 3 超低レイテンシー設計 理想的な回路/ ドライバー設計を行う事で、極限まで遅延を減 らす事を実現しました。

レイテンシーを極限まで抑えることで、 プラグインエフェクトをリアルタイムに使用しながらのレコー ディングが容易となります。

Improvement Point 4 付加価値の高い豊富な付属ソフトウェア Ableton Live LiteとPro Tools | First Focusrite Creative Pack、タイプの異なる2つのDAWをはじめとして、Focusrite Red 2 & Red 3 Plug-In Suite、Softube Time & Tone Bundle、XLN Audio Addictive Keys(1種類)といった定番プラグイン、また定期的にバリュープライスやフリーでプラグインがもらえるFocusrite Plug-in Collectiveのオファーも付いてきます。

更に3rd Generationには、100万種類以上のサンプル音源から選んでダウンロードできる、Splice Soundsの3カ月間無償トライアルも追加になりました。

Improvement Point 5 使い始めるまでをより簡単に Scarlettを使うには、お使いのOSに合わせたドライバと、DAW作曲ソフトが必要です。

3rd Genでは初めて繋いだ後に表示される「Quick Start Guide」に従っていただくだけで簡単にユーザー登録を行えるようになっています。

主な仕様 A/D 分解能: 24 bit / 192 kHz 入出力数: 2 In / 2 Out マイク入力 :2 AIRモード:あり(2ch) ファンタム電源 (+48V) :あり 楽器入力 / ライン入力 :2 ch / 2 ch アナログ出力: 2 ヘッドホン出力: 1 系統 MIDI IN/OUTポート :なし バスパワー駆動 :あり 本体サイズ: 47.5 x 175 x 98.8mm 本体重量: 0.47kg 付属ソフト・付属音源:Ableton Live Lite、Pro Tools First Focusrite Creative Pack、Focusrite Plug-in Collective、Splice Sounds 3ヶ月無償トライアル,XLN Addictive Keys 1種類、Softube Time & Tone Bundle ●店舗へのご来店について webご案内の該当商品が店舗に展示していない場合がございますので、店舗ご来店にて商品をご購入・ご確認をご希望の際は事前に店舗あてにご確認ください。

楽器の詳細及び通信販売の手続き方法で不明な点は、 お電話かe-mailにてお問い合わせ下さい。

全国通信販売も承ります。

楽器の詳細及び通信販売の手続き方法は、 お電話かe-mailにてお問い合わせ下さい。

お問い合わせは下記までどうぞ!! クロサワ楽器御茶ノ水駅前店 東京都千代田区神田駿河台2-2-2 TEL 03-3293-5627

DAW・DTM・レコーダー(オーディオインターフェイス)の人気商品ランキング 第26位

Steinberg UR816C(新品)【送料無料】 その1

商品名:Steinberg UR816C(新品)【送料無料】

ショップ名:マークスミュージック楽天市場店

■店舗在庫あります!即納可能!!■ 世界のトッププロデューサーやチャートを駆け上るバンドから、人気の YouTuber まで。

その音質と安定性、信頼性で高く支持されてきた Steinberg UR シリーズ。

UR-C シリーズはこの UR を基に、音質、スピード、機能とすべての面で進化した、最新世代のオーディオインターフェースです。

● 新世代の32ビットコンバーターと高品質コンポーネントが実現する高解像度かつクリアな音質 ● USB 3.1 Gen 1 SuperSpeed 対応によりコンピューター / iOS / iPadOS デバイスとの高速データ転送と高い電源供給能力を実現 ● 頑丈なメタルボディと高品質コンポーネントによる高い信頼性と可搬性 ● 新開発の SSP3 DSP チップとドライバーによりこれまでよりさらに低いオーディオレイテンシーを実現 ● Yamaha が誇るD-PRE マイクプリによる透き通ったナチュラルサウンド ● SSP3 DSP チップによるフレキシブルかつ快適なモニタリング ● ASIO / Core Audio / WDM に対応した多くの音楽制作、編集、マスタリングソフトウェアで使用可能 ● Cubasis など iPad 対応音楽制作アプリで使用し、高音質なレコーディングをいつでもどこでも実現 全モデル共通の機能 ● 新開発のカスタムチップ「SSP3」によりDSP処理能力アップ ● 「SSP3」と最新ドライバーの組み合わせによりレイテンシーを低減、また安定性も向上 ● ヘッドホンアンプの出力向上 ● ダークグレーと黒のツートンで落ち着いた雰囲気に仕上げた外観 ● 大型化し、周りにLEDを採用したことで、暗い空間でも音量調整がしやすいボリュームノブ 『UR44C』『UR816C』の機能 ● PC用アプリケーション「dspMixFx Remote Bridge」の対応 Wi-Fi環境に接続されたPC/Macにこのアプリをインストールすることで、同じWi-Fi環境に接続されたiOSデバイスの「dspMixFx UR-C」アプリからDSPの操作が可能です。

『UR816C』の機能 ● 奥行きがコンパクトになり、モバイル性が向上(「UR824」:275mm →『UR816C』:225.8mm) ● ワードクロックを含むデジタル入力段に、独自のジッターリダクション機能「SSPLL」搭載 ● デジタル出力の8chマイクプリとして使用できる「HAモード」搭載

DAW・DTM・レコーダー(オーディオインターフェイス)の人気商品ランキング 第27位

PreSonus/ioStation 24c その1

商品名:PreSonus/ioStation 24c

ショップ名:宮地楽器 ミュージックオンライン

【製品概要】 192kHzオーディオI/O & DAWコントローラー ioSTATION 24cは、人間工学に基づくコンパクト・デザインに、XMAXプリアンプ搭載の24-bit/192kHzUSB-C互換オーディオ・インターフェースとスタジオ定番コントロール・サーフェスFaderPortの要素をスマートに統合。

100mmタッチセンシティブ・モーター・フェーダー、直感的なDAWセッション・ナビゲーター、そしてオーディオ・インターフェースを搭載し、レコーディング、エディット、ミックス、そしてプレイバックまでもがこの1台で可能です。

創作空間をシンプル&省スペースで提供するioStation 24cは、シンガーソングライター、トラックメイカー、そしてDAW内部完結派に待望の理想的なステーションです。

■24Bit/192kHzハイレゾ・サウンド オーディオ愛好家をも魅了する秀逸の115dBデジタル・コンバーターとトランスペアレントなプリアンプが、上質のレコーディング/リスニング体験を提供します。

ioStation 24cのUSB-C互換24Bit/192kHzオーディオ・インターフェース・セクションには、高い評価を獲得しているPreSonus XMAXクラスAプリアンプを搭載したXLRコンボ端子マイクロフォン/インストゥルメント/ライン入力を用意。

ゲイン・レンジ80dBによる、驚くべきハイヘッドルーム、ディープな低域、スムーズな高域、豊かなサウンドを実現し、あらゆる息づかい、トランジェント、ディテールをそのままキャプチャします。

また、TRSライン出力、ハードウェア・ダイレクト・モニタリング、150mW/チャンネルのパワーを誇るヘッドフォン出力も搭載し、優れたミキシングとモニタリングも提供します。

■編集/ミックスをスマートに ioStation 24cのフィジカル・コントローラー・セクションには、数々の賞を受賞するスタジオ定番コントロール・サーフェスFaderPort シリーズの要素をスマートに統合。

タッチセンシティブ100mmストローク・モーター・フェーダー、ラージ・エンコーダー&ボタン、コンプリートなトランスポート・コントロール、トラック&タイムライン・スクロールを提供するセッション・ナビゲーターなどによりDAWでの編集/ミックスをよりスマートに実現します。

Studio Oneネイティブ対応に加えて、Mackie ControlおよびHUIエミュレーションにも対応しており、Pro Tools、LogicPro X、Cubase、Ableton Liveなど様々なDAWも素早く直感的に制御可能です。

■コンパクトながらフル機能 人間工学デザインに基づいて、左側にはオートメーション等のコントロールに最適な100mmタッチセンシティブ・モーター・フェーダー、中央にはDAWを直感的にコントロール可能なセッション・ナビゲーター/トランスポート・コントロールとラージ・エンコーダー、右側にはオーディオ・インターフェースのゲイン・コントロール/ダイレクト・モニタリング・ミックス、レベル・コントロールを搭載。

レコーディング、エディット、ミックス、そしてプレイバックまでもが’この1台で可能です。

【製品特徴】 ■基本機能 オーディオ・インターフェースとDAWコントローラーを1ユニットに統合 ハイクオリティXMAXマイク・プリアンプ2基搭載 タッチセンシティブ・モーター・フェーダーと直感的なナビゲーション・コントロールで様々なDAWをコントロール 人間工学に基づくコンパクト・デザインでホーム・スタジオでもライブでもあらゆる音楽制作環境に理想的 ■オーディオ・インターフェース機能 24Bit/192kHzオーディオ・インターフェース XMAXプリアンプ搭載のマイク/インストゥルメント/ライン入力2系統 バランス1/4”TRSメイン出力2系統 レベル・コントロールを備えたヘッドフォン出力1系統 低レイテンシーのダイレクト入力モニタリング用ミキサー・ノブ USB-C 互換(USB2.0)、macOS/Windows互換 フィジカル・コントローラー機能 タッチセンシティブ、100mmストロークのモーター・フェーダー1系統 ラージ・エンコーダー&ボタン コンプリートなトランスポート・コントロール:再生、停止、早送り、早戻し、録音、ループ マーカーをドロップ、次/前のマーカー、次/前のイベント 一般コントロール:取り消し/やり直し、全てをアーム、ソロ/ミュートのクリア、クリックのオン/オフ ■トラックやタイムラインのスクロールなどの素早いコントロールを提供するセッション・ナビゲーター チャンネル・コントロール:レベル、パン、ソロ、ミュート、録音待機 オートメーション・コントロール:タッチ、ラッチ、トリム、ライト、リード、オフ Studio Oneはネイティブ対応でタイトに統合されたコントロールが可能 Logic、Live、Cubase / Nuendo向け専用MCUモード Pro Tools用カスタマイズドHUIモード ハンズフリーのスタート/ストップ用フットスイッチ入力(フットスイッチは別売) ■付属品 Studio One Artist(ダウンロード) Studio Magic Plug-in Suite (ダウンロード) USB-C to USB-CとUSB-C to USB-A ケーブル付属 ※最新の動作環境、OS対応状況についてはメーカーサイトにてご確認ください。

※製品の仕様・性能、外観、付属品、価格、発売日等は予告なく変更となる場合があります。

DAW・DTM・レコーダー(オーディオインターフェイス)の人気商品ランキング 第28位

【即納可能】Steinberg UR-RT2(新品)【送料無料】 その1

商品名:【即納可能】Steinberg UR-RT2(新品)【送料無料】

ショップ名:マークスミュージック楽天市場店

■店舗在庫あります!即納可能!!■ UR-RT オーディオインターフェース - feat. Rupert Neve Designs トランスフォーマー UR-RT2 は、Rupert Neve Designs トランスフォーマーをフロントパネルの2入力に搭載した、 プレミアムクラスの 4 イン x 2 アウト USB 2.0 オーディオ / MIDI インターフェースです。

UR シリーズで定評ある D-PRE マイクプリアンプ2基と相まって、RND トランスフォーマーは豊かな倍音を持った、 音楽的で表現力豊かなサウンドを生み出し、特にボーカルや、アコースティックギター等、 ダイナミックレンジの豊かな楽器の録音に威力を発揮します。

DAW・DTM・レコーダー(オーディオインターフェイス)の人気商品ランキング 第29位

FIIO|フィーオ D/Aコンバーター D03K-E[D03KE] その1

商品名:FIIO|フィーオ D/Aコンバーター D03K-E[D03KE]

ショップ名:楽天ビック(ビックカメラ×楽天)

ステレオ2ch の標準RCA 高品位音声出力に加え3.5mmステレオミニ出力を搭載(2系統の同時出力対応)

DAW・DTM・レコーダー(オーディオインターフェイス)の人気商品ランキング 第30位

【即納可能】Steinberg UR22C + ダイナミックマイク セット(新品)【送料無料】 その1

商品名:【即納可能】Steinberg UR22C + ダイナミックマイク セット(新品)【送料無料】

ショップ名:マークスミュージック楽天市場店

■店舗在庫あります!即納可能!!■ 【セット内容】 ◎Steinberg UR22C ◎Aria ダイナミックマイク AMC-1000(専用ポーチ/XLR-Phoneケーブル付) ◎マークスミュージック・クロス 世界のトッププロデューサーやチャートを駆け上るバンドから、人気の YouTuber まで。

その音質と安定性、信頼性で高く支持されてきた Steinberg UR シリーズ。

UR-C シリーズはこの UR を基に、音質、スピード、機能とすべての面で進化した、最新世代のオーディオインターフェースです。

● 新世代の32ビットコンバーターと高品質コンポーネントが実現する高解像度かつクリアな音質 ● USB 3.1 Gen 1 SuperSpeed 対応によりコンピューター / iOS / iPadOS デバイスとの高速データ転送と高い電源供給能力を実現 ● 頑丈なメタルボディと高品質コンポーネントによる高い信頼性と可搬性 ● 新開発の SSP3 DSP チップとドライバーによりこれまでよりさらに低いオーディオレイテンシーを実現 ● Yamaha が誇るD-PRE マイクプリによる透き通ったナチュラルサウンド ● SSP3 DSP チップによるフレキシブルかつ快適なモニタリング ● ASIO / Core Audio / WDM に対応した多くの音楽制作、編集、マスタリングソフトウェアで使用可能 ● Cubasis など iPad 対応音楽制作アプリで使用し、高音質なレコーディングをいつでもどこでも実現 全モデル共通の機能 ● 新開発のカスタムチップ「SSP3」によりDSP処理能力アップ ● 「SSP3」と最新ドライバーの組み合わせによりレイテンシーを低減、また安定性も向上 ● ヘッドホンアンプの出力向上 ● ダークグレーと黒のツートンで落ち着いた雰囲気に仕上げた外観 ● 大型化し、周りにLEDを採用したことで、暗い空間でも音量調整がしやすいボリュームノブ 『UR44C』『UR816C』の機能 ● PC用アプリケーション「dspMixFx Remote Bridge」の対応 Wi-Fi環境に接続されたPC/Macにこのアプリをインストールすることで、同じWi-Fi環境に接続されたiOSデバイスの「dspMixFx UR-C」アプリからDSPの操作が可能です。

『UR816C』の機能 ● 奥行きがコンパクトになり、モバイル性が向上(「UR824」:275mm →『UR816C』:225.8mm) ● ワードクロックを含むデジタル入力段に、独自のジッターリダクション機能「SSPLL」搭載 ● デジタル出力の8chマイクプリとして使用できる「HAモード」搭載