>>>トップページへ
DAW・DTM・レコーダー(メモリーMTR)の人気商品ランキング
- [現在選択されている大分類]:DAW・DTM・レコーダー
- [現在選択されている小分類]:メモリーMTR
DAW・DTM・レコーダー(メモリーMTR)の人気商品ランキング 第1位
商品名:TASCAM DR-05X リニアPCMレコーダー本体 + 純正アクセサリーパック + USBケーブル/microSDカードセット
ショップ名:楽器のことならメリーネット
会議・ネット配信・iOSアプリへの入力に着目したリニアPCMレコーダー スタッフのコメント: 【セットの特長】 TASCAMの純正アクセサリーパックに加えDR-05Xにあると便利なmicroSDカードと通信対応microUSBケーブルをお付けします。
アクセサリーパックには常時給電用のACアダプターと屋外収録には欠かせないウィンドスクリーン、そして持ち運びに便利なソフトケースが付属致します。
【レコーダーの特長】 TASCAMのロングセラー商品DR-05をUSBマイクとしても使えるUSBオーディオインターフェイス対応版リニアPCMレコーダーです。
パソコンに繋いでネット配信用のマイクとして使うこともできますし、インターネット会議用のマイクとしてもお使い頂けます。
iPhoneやiPad等のiOSデバイスにも対応している為、配信アプリ・カラオケアプリ・音楽制作アプリ・音源供給アプリへの音声入力も可能です。
その他、会議の議事録作成等、文字起こしに便利な文字起こし再生モードの搭載やナレーション収録に便利なパンチイン機能など、無印DR-05よりも声の収録、議事録起こしに特化した機能を搭載しています。
これ一台で録音も配信もしたい、という方や声の収録が主な用途だという方には品番に[X]が付いた当機種、DR-05Xがお勧めです。
【DR-07Xとの違い】 マイクの特性が異なります。
DR-05は無指向性のマイク、DR-07はXY方式の単一指向性のマイクとなっております。
無指向性のマイクはマイクの向きや角度による音量の影響を受けにくく、音源がマイクに対して左右に散らばってい、広範囲の音を収録したいという用途に適しています。
声の収録では複数人での収録に適しています。
マイクのセッティングにシビアにならなくてもあらゆる音を拾う為、簡単にお使い頂ける特性となっております。
RolandのR07やJVCのXA-LM10、XA-LM30は無指向性のマイクを搭載しています。
DR-07Xは指向性のあるマイクですので、マイクが向いている方向の音を拾う特性にあります。
マイクが向いていない方向の音は拾いにくくなるため、音源を的確に、狙って音を録りたいという要望に適しています。
狙って音を録ることで余計な音を拾う割合が少なくなり、目的の音を聴き取りやすくすることができます。
主に楽器の収録や一人での音声収録に適しています。
会議や説明会の場では、主となる演説者の声を狙って録りたいという要望にお勧めです。
マイクの向き、角度によって音量に差がでやすいため、狙って音を録りたいという目的のある方にお勧めの特性です。
ZOOMのH1(H1n)などが単一指向性を搭載しております。
【メーカーサイトより】 DR-05Xはコンパクトなボディに多くの機能を備え、簡単操作で高音質の録音が可能です。
ミーティングの議事録や文字起こしに、音楽に、映像収録に、マルチに使えるハンドヘルドレコーダーの新定番です。
いつでも、どこでも、良い音で録音を。
かんたんな操作で、プロフェッショナルさながらの音質を実現。
大音量に対応した内蔵ステレオマイクで、 コンパクトなボディでも小さい音から大きな音までしっかり集音し、本格的な録音をすることができます。
かんたん操作 DR-05Xは指1本でかんたんに操作することができます。
レベル調整はもちろん、録音したファイルの分割や削除、マーカーの追加なども素早くかんたんに実行できます。
日本語メニュー対応 DR-05Xは10ヶ国語に対応。
より操作しやすい日本語でのメニュー表示に対応しています。
長時間駆動 DR-05Xはたった2本の単3形電池で、約17.5時間のCDクオリティの録音が可能です*。
USBモバイルバッテリーと組み合わせれば、より長時間の動作も可能になります。
(*内蔵マイク、アルカリ乾電池EVOLTA使用時) いつもの部屋が、スタジオに。
DR-05XのUSBオーディオインターフェース機能を使ってパソコンやiOSデバイスと接続すれば、アフレコやライブ配信、ポッドキャストや作曲もプロの音質で行うことができます。
複雑な設定を必要とせず、USBマイクのようにシンプルに動作します。
動画の音声をアップグレード DR-05XはDSLR(デジタル一眼レフカメラ)などでの動画撮影にも最適です。
専用アクセサリーキット”AK-DR11C”(別売)を使ってカメラと接続すれば、自動トーン機能で動画ファイルと音声ファイルにスレートトーンを記録することができ、動画編集の際に位置合わせを容易に行うことができます。
ミーティングの録音も文字起こしも、この1台で。
DR-05Xの文字起こし再生モードは、人の声に特化したイコライザープリセットや、任意の秒数を1タップで前後に移動できるジャンプバック再生、音程を変えずに再生スピードを調整できる再生速度可変機能を搭載。
ミーティングやインタビューの録音から文字起こしまで、この1台で完結します。
大事な瞬間も録り逃さない 音声の入力レベルを感知して自動で録音を開始する「自動録音機能」と、録音開始操作2秒前からの音を録音できる「事前録音機能」を搭載。
とっさの瞬間でも、録り逃しを防ぐことができます。
不意な大音量でも安心 DR-05Xはピーク検出機能を搭載。
ピーク(音の歪み)に達する音量が入力された際に、自動的にレベルを下げて録音を続けます。
ライブリハーサル時の音量設定も、大きめに設定しピーク検出機能を使用すれば自動的に音源に合わせたレベルに設定されるため、誰でもかんたんに最適なレベル設定の録音が可能です。
テイク2も上書きで簡単に 例えばナレーション録音の途中で間違えてしまっても、最初から全て録り直す必要はありません。
オーバーライト(上書き)機能を使えば、任意の箇所から同一ファイル上に上書き録音をすることが可能です。
上書きした内容はUNDOで取り消すこともでき、無用なファイルを増やさず効率よく録音できます。
非破壊オーバーダビング機能 オーバーダビング機能により、録音済みのファイルを再生しながら重ねて録音ができます。
予めリハーサルスタジオなどで録音された音源にギターソロなど、他のパートの音色を重ねて録音することが可能です。
オーバーダビング時は新しいファイルが作成され、元のファイルはそのまま残るので、録り直しも簡単にできます。
CD音質で、最大192時間 DR-05Xは大容量のmicro SDXCに対応し、長時間の録音が可能です。
最大128 GBのカードに対応し、44.1kHz/16bitのCDクオリティの録音をした場合は最大192時間、さらにMP3/320kbpsの場合では最大896時間の録音が可能です。
主な仕様 記録メディア microSDカード(64MB〜2GB)、microSDHCカード(4GB〜32GB)、microSDXCカード(最大128GB) 録音形式 WAV:44.1kHz/48kHz/96kHz 16bit/24bit MP3:44.1kHz、48kHz 32k/64k/96k/128k/192k/256k/320k bps 録音チャンネル数 2チャンネル(ステレオ)or 1チャンネル(モノラル) 再生スピードコントロール 0.5倍〜1.5倍(0.1倍単位) ※44.1k/48k Hz時のみ 内蔵マイク 無指向性、ステレオ 内蔵スピーカー 0.3W、モノラル リバーブエフェクト 6(HALL 1、HALL 2、ROOM、STUDIO、PLATE 1、PLATE 2) アナログオーディオ入力 マイク&外部入力:3.5mm(1/8")ステレオミニジャック、アンバランス、プラグインパワー対応 三脚取り付け用穴 1/4インチ・カメラネジ 電源 単3形電池2本(アルカリ乾電池またはニッケル水素電池) パソコンからのUSBバスパワー 専用ACアダプター(TASCAM PS-P520E、別売) 外形寸法 61(W)×141(H)×26(D)mm 質量 116g(電池を含まず) 付属品 説明書 【Q&A】 Q1. 録音しながらUSBマイクとして使用できますか? USBマイクモード時には録音はできません。
Q2.iPhoneに繋ぐためには何が必要ですか? Apple純正のUSBカメラアダプターとmicroUSBケーブルをご用意下さい。
Q3.DR-05VER2-JJよりも高音質ですか? 音質面での差別化・アップデートは行われておりません。
主に機能面で差別化をされております。
Q4.USBで給電しならがら録音することはできますか? はい、可能です。
USB接続中に電源を投入すると「バスパワーモード・リーダーモード・インターフェイスモード」のいずれかのモードで使うかの確認画面に入ります。
確認画面内でバスパワーモードに設定頂ければ、電池供給時と同じような挙動で録音することができます。
ご確認ください。
※製品の仕様及びデザインは改良のため予告なく変更することがあります。
また、モニタの設定などにより色調が実物と異なる場合がございます。
ご購入後に思った色と違うなどでのご返品はお受けできません。
※こちらの商品は店頭及び他のショッピングサイトでも販売を致しております。
タイミングによっては売り切れの場合がございます。
ご注文時に売り切れの場合は、お取り寄せにお時間を頂くこととなります。
予めご了承下さい。
DAW・DTM・レコーダー(メモリーMTR)の人気商品ランキング 第2位
商品名:TASCAM(タスカム) DP-03SD マルチトラックレコーダー DIGITAL PORTASTUDIO 8トラック SD/SDHC MTR 高音質 音楽制作 ギター ボーカル バンド録音
ショップ名:ティアックストア楽天市場店
記録メディア:SDメモリーカード(512MB〜2GB)、SDHCメモリーカード(4GB〜32GB) ファイルシステム MTRパーテーション:TASCAMオリジナル FATパーテーション:FAT32 内蔵マイク:無指向性、ステレオ チャンネル数(最大同時) 録音:2 再生:8 サンプリング周波数:44.1kHz 量子化ビット数:16ビット INPUT A XLR コネクター:XLR-3-31(1:GND、2:HOT、3:COLD)、バランス 入力インピーダンス:2.4kΩ 規定入力レベル:-16dBu 最大入力レベル:0dBu TRS コネクター:6.3mm(1/4")TRS標準ジャック、バランス 入力インピーダンス:10kΩ以上(MIC/LINE 設定時) :1MΩ(GUITAR 設定時) 規定入力レベル:+4dBV 最大入力レベル:+24dBV ヘッドルーム:+20dB INPUT B XLR コネクター:XLR-3-31(1:GND、2:HOT、3:COLD)、バランス 入力インピーダンス:2.4kΩ 規定入力レベル:-16dBu 最大入力レベル:0dBu TRS コネクター:6.3mm(1/4")TRS標準ジャック、バランス 入力インピーダンス:10kΩ以上 規定入力レベル:+4dBu 最大入力レベル:+24dBu ヘッドルーム:+20dB LINE OUTP (L/R) コネクター:RCAピンジャック、アンバランス 規定出力レベル:-10dBV 最大出力レベル:+6dBV PHONES コネクター:3.5mm(1/8")ステレオミニジャック 最大出力:40mW+40mW(32Ω負荷) REMOTE コネクター:2.5mmTSジャック USB コネクター:USB Mini-Bタイプ フォーマット:USB2.0 HIGH SPEEDマストストレージクラス EQ タイプ:2バンド、シェルビング Hi:+/-12dB、1.7kHz〜18kHz Lo:+/-12dB、32Hz〜1.6kHz リバーブ プリセット数:6 プリセット:Hall 1 / Hall 2 / Room / Studio / Plate 1 / Plate 2 マスタリングエフェクター EQ:2バンド、シェルビング Hi:+/-12dB、1.7kHz〜18kHz Lo:+/-12dB、32Hz〜1.6kHz コンプレッサー:THRESHOLD、RATIO、LEVEL プリセット数:9 マルチバンド:9 シングルバンド:4 ノーマライズ:ピークレベル検出およびレベル最大化 メトロノーム テンポ範囲(BPM):4分音符=20〜250回/分 拍子:1〜12拍子 チューナー クロマチックモード 測定範囲:C3〜B5 オシレーターモード チューニングトーン範囲:C3〜B5 A4キャリブレーション範囲:435Hz〜445Hz 電源:AC100〜240V、50/60Hz(ACアダプター PS-1225L) 消費電力:5W(ファンタム電源オン時) 外形寸法:290(W)×54.1(H)×207.2(D)mm ※突起物を除く 質量:1.4kg 付属品:microSDHCメモリーカード(本体装着済み)、SDカードアダプター、専用ACアダプター(PS-1225L) 性能: 周波数特性:20Hz〜20kHz +1/-3dB (INPUT→LINE OUT) S/N比:90dB以上(INPUT→LINE OUT) 歪率:0.01%以下 (INPUT→LINE OUT) 接続するパソコンの条件 Windows: OS:Windows XP、Windows Vista、Windows 7、Windows 8 CPU:Pentium 300MHz以上 メモリー:128MB以上 USBポート:USB2.0推奨 Macintosh: OS:Mac OS X Jaguar (V10.2)、Mac OS X Panther (V10.3)、Mac OS X Tiger (V10.4)、 Mac OS X Leopard (V10.5)、Mac OS X Snow Leopard(V10.6.8)、OS X Lion(V10.7)、 OS X Mountain Lion(V10.8)、OS X Mavericks(V10.9) CPU:Power PC、iMac、G3、G4 266MHz以上 メモリー:64MB以上 USBポート:USB2.0推奨 第三者の著作物は、個人として楽しむなどのほかは、著作権法上権利者に無断で使 用できません。
装置の適正使用をお願いいたします。
弊社では、お客様による権利侵害 行為につき一切の責任を負担いたしません。
RoHSに対応しています。
仕様および外観は改善のため予告なく変更することがあります。
・直感的な操作ができるカセットMTRのようなユーザーインターフェース 『DP-03SD』は、カセットMTRのようなシンプル操作を実現していますので、メロディが降りてきた時にスムーズにレコーディングを開始することが可能です。
音量を直感的に調整できる45mmフェーダーを各トラックとマスターセクションに用意しており、加えて、各トラックにはリバーブとPANつまみを用意しています。
イコライザーもHIGH/LOWそれぞれ専用つまみとなっていますので、トラックを選択しEQつまみを調整するだけの簡単操作です。
ミックスダウンのためにメニュー構造を覚える必要はありません。
・準備なしで録音できる高音質ステレオコンデンサーマイク内蔵 本体前面に無指向性のコンデンサーマイクを2基搭載。
いつでもボーカルやアコースティックギターなどマイクが必要な楽器を録音することが可能です。
搭載されたコンデンサーマイクは入念な試聴評価によるチューニングを実施。
市場での評価が高いリニアPCMレコーダー開発のノウハウを投入し、高音質の内蔵マイクを完成させました。
無指向性マイクであるため、単一指向性マイクより気軽に設置することができ、簡単なセッティングでクオリティの高い音を録音することが可能です。
・ファントム電源供給可能な高品位マイクプリアンプ マイク入力には高品位プリアンプを搭載。
高音質レコーディングを提供します。
XLR入力は、ファントム電源供給に対応し、コンデンサーマイクの使用が可能です。
ホンジャック入力はノイズの少ないバランス接続が可能なTRSタイプとなっていますので、バランス出力が可能なキーボードであればノイズの少ない接続が可能です。
+4dBuラインレベルの入力にも対応しています。
※ダイナミックマイクは構造上バランス接続時、ファントム電源を供給しても問題ありません。
したがって、Aはコンデンサーマイク、Bはダイナミックマイクといった使用方法も可能です。
(マイクおよびケーブル、すべてバランス接続に対応している必要があります。
アンバランス接続の場合はファントム電源を供給しないでください。
故障する可能性があります。
) ・マスタリングエフェクト搭載、本体のみで本格派マスター音源制作 『DP-03SD』は、マスタリングエフェクトを搭載し、パソコンを使わず本体だけでのマスター音源制作をサポートします。
マスタリングエフェクトセクションには、2バンドイコライザー、3バンドマルチバンドコンプレッサー、聴感音圧を調整するノーマライズエフェクトの3つが搭載されており、完成したステレオマスターファイルをさらに追い込んでクオリティの高いマスターファイルを作成できます。
機能一覧 ・記録メディアにSD/SDHCカード(最大32GB)を採用 ・16bit/44.1kHzフォーマットでの録音 ・2トラック同時録音/8トラック同時再生 ・+4dBuラインレベル/ファントム電源対応のXLR/TRS入力 ・INPUT Aはギターの直接入力(ハイインピーダンス対応)に対応 ・無指向性ステレオコンデンサーマイク内蔵(片側のみの使用も可能) ・ステレオマスターのクオリティを高めるマスタリングエフェクト搭載 ・アコギやボーカルを綺麗に響かせるリバーブエフェクト搭載 ・ジョグホイールによるダイレクトロケート機能 ・階層構造を排除した45mmフェーダーを9本装備 ・トラックごとに独立したPAN/REVERBつまみ ・各トラックに2バンドシェルビングイコライザーを搭載 ・ステレオマスタートラック装備 ・録音済みトラックをまとめるトラックバウンス機能 ・オートパンチイン/アウト機能 ・IN/OUTポイント間リピート再生機能 ・トラック編集機能(COPY/MOVE/OPEN/CUT/SILENCE/CLONE/CLEAN OUT) ・気兼ねなくアイディアを重ねられるUNDO/REDO機能 ・ソングの任意の位置に移動可能なロケートマーク機能(最大999ポイント/1ソング) ・トラックのWAVファイルインポート/エクスポート機能(ステレオ/モノラル) ・ステレオマスターファイルのWAVエクスポート機能 ・ソングのバックアップ、リストア機能 ・クロマチックチューナー/メトロノーム機能 ・USB2.0によるパソコンとの高速ファイル転送 ・バックライト付128x64ドットマトリクスLCD ・40mW + 40mWの3.5mmステレオミニジャックヘッドホン出力端子 ・RCAアンバランス ステレオライン出力端子 ・RC-3F(別売)によるリモートコントロール(2.5mm/TS)が可能 ・専用ACアダプター(PS-1225L)付属 ・microSDHCカードおよびSDカードアダプター付属 ・RoHS対応製品
DAW・DTM・レコーダー(メモリーMTR)の人気商品ランキング 第3位
商品名:ZOOM P4+BTA-2 PodTrak ポッドキャスター待望のポータブルレコーダー/Bluetoothオーディオアダプタ付【送料無料】
ショップ名:さくら山楽器
★セット内容★本体:ZOOM P4Bluetoothオーディオアダプタ:ZOOM BTA-2 ★商品の説明★THE ULTIMATE RECORDER FOR PODCASTINGコンパクトで、リーズナブルな価格で、豊富な機能。
どこでも手軽にプロクオリティのポッドキャスト収録が行える、ポッドキャスター待望のポータブルレコーダー、『PodTrak P4』誕生。
4つの高品位マイクプリ最大70dBものゲインが得られる、プロ品質のマイクプリアンプを内蔵。
4つのマイク入力を備え、きわめてクリアな音声をリスナーに届けることができます。
全員に快適なモニター環境独立4系統のヘッドフォン端子を備え、それぞれに専用ボリュームを装備。
ポッドキャスト出演者全員が、快適にモニタリングできます。
リモートゲストをご招待出演者が同じ場所にそろうとは限りません。
その点『P4』ならリモート出演にも対応します。
しかもスマートフォンをTRRSケーブルで『P4』に接続するだけで準備OK。
あるいは、USB接続でパソコン上の 通話ソフトを利用したゲスト参加も可能。
ミックスマイナス機能で、通話先の音声に発生しがちなエコーやハウリングを自動的にカットします。
ジングルで番組を演出BGMやジングル、効果音、さらには収録済みのインタビューなどの「ポン出し」が簡単に行なえる、4つのサウンドパッドを搭載。
任意の音声ファイルをロードできるほか、11種類のプリセットサウンドも内蔵しています。
どこでも手軽に収録『P4』は、単3アルカリ電池2本で最長4時間のバッテリー駆動。
市販のUSBモバイルバッテリーを使えば、さらに長時間の使用が可能です。
ライブ配信にも対応2イン/2アウトのオーディオ・インターフェースとしても使用でき、パソコンやAndoroid、iOS*デバイスに録音可能。
もちろん、ポッドキャスト番組を生放送でお届けすることも可能です。
* アップルLightning USBカメラアダプターが別途必要。
同梱品・PodTrak P4・単3電池2本・クイックガイド主な特長・ファンタム電源付きの4つのXLRマイク入力・各入力にゲイン調節ノブ、ミュートボタンを装備・独立ボリューム付きの4つのヘッドフォン出力・4つの入力とSOUND PADを、別々のトラックに録音可能・通話先の音声からフィードバックを自動除去するミックスマイナス機能・スマートフォンとの接続は、TRRSケーブル1本で完了・音声ファイルを割り当てられる4つのSOUND PAD・ミックスマイナス機能付き、2イン/2アウトのUSBオーディオ・インターフェース・最大512GBまでのSD、SDHC、SDXCカードにダイレクト録音・単3アルカリ電池2本で最長4時間駆動、USBバスパワーでも駆動外形寸法:112 mm(W) ×155 mm(D) ×47 mm(H)質量(本体のみ):290 g※0 dBu=0.775 V※製品の仕様及び、外観は、改良のため予告なく変更することがあります。
DAW・DTM・レコーダー(メモリーMTR)の人気商品ランキング 第4位
商品名:TASCAM DP-006 マルチトラックレコーダー
ショップ名:ティアックストア楽天市場店
DP-006 記録メディア:SDメモリーカード(512MB〜2GB)、SDHCメモリーカード(4GB〜32GB) ファイルシステム:MTRパーティション:TASCAMオリジナル :FATパーティション:FAT32 INPUT A/B端子 標準ジャックタイプ コネクター:6.3mm(1/4")TS標準ジャック、アンバランス 入力インピーダンス:10kΩ以上、 :1MΩ(INPUT A:GUITAR 設定時) 規定入力レベル:-10dBV 最大入力レベル:+6dBV ヘッドルーム:16dB 内蔵マイク:無指向性コンデンサーマイク x 2 LINE OUT端子 コネクター:3.5mm(1/8")ステレオミニジャック :※PHONES端子と同一端子 規定出力レベル:-16dBV 最大出力レベル:0dBV PHONES端子 コネクター:3.5mm(1/8")ステレオミニジャック :※LINE OUT端子と同一端子 最大出力レベル:15mW+15mW :(THD+N 0.1%以下、32Ω負荷時) USB端子 コネクター:USB Mini-Bタイプ フォーマット:USB2.0 HIGH SPEED マスストレージクラス 電池持続時間 (連続使用時) アルカリ乾電池:約8時間(ライン入力使用、録音時) (EVOLTA)使用時:約8.5時間(ヘッドホン使用、再生時) ニッケル水素電池:約9時間(ライン入力使用、録音時) (eneloop)使用時:約9.5時間(ヘッドホン使用、再生時) :※録音時:JEITA録音時、再生時:JEITA音楽再生時 電源:単三形電池4本(アルカリ乾電池またはニッケル水素電池) :専用ACアダプター(TASCAM PS-P520E、別売) 消費電力:1W(最大時) 外形寸法:155(幅)×41.5(高さ)×107(奥行き)mm :(突起部含む) 質量:360g(電池を含まず) 動作温度:5〜35˚C 付属品:SDメモリーカード(本体に装着済み)、単3型アルカリ乾電池x4、USBケーブル(80cm) 接続するパソコンの条件 Windows OSWindows XP、Windows Vista、Windows 7、Windows 8 Macintosh OSMac OS X Jaguar (V10.2)、Mac OS X Panther (V10.3)、Mac OS X Tiger (V10.4)、 Mac OS X Leopard (V10.5)、Mac OS X Snow Leopard(V10.6.8)、OS X Lion(V10.7)、 OS X Mountain Lion(V10.8) 性能 周波数特性20Hz〜20kHz、+1dB/−3dB (INPUT(MIC/LINE)- LINE OUT) 歪率0.05%以下 (INPUT(LINE)-LINE OUT) S/N比81dB以上 (INPUT(MIC/LINE)- LINE OUT ※RoHSに対応しています。
※仕様および外観は改善のため予告なく変更することがあります。
対応OS Windows Windows 8 , Windows 7 , Windows Vista , Windows XP Mac OS X Mountain Lion (10.8) , OS X Lion (10.7) , Mac OS X Snow Leopard (10.6) , Mac OS X Leopard(10.5.6) , Mac OS X Tiger(10.4.11) , Mac OS X Panther(10.3.9) ・カセットMTRのような直感的な操作が操作ができるユーザーインターフェース カセットMTRのような簡単操作を実現し、電源投入後わずか2ステップで録音の準備が完了します。
高性能無指向性ステレオ コンデンサー マイクも内蔵しており、外部マイクの準備も必要ありません。
各トラックには専用の操作子を装備。
画面操作に頼ることなく、それぞれのトラックを直感的に操作できます。
記録メディアにはSD/SDHCカードを採用、USB経由でパソコンとのデータ転送も可能です。
・誰でも手軽に曲のアイディアを録音できるデジタルマルチトラックレコーダー 『DP-006』を制作システムに加えることで、音楽制作の範囲は無限大に広がります。
気軽にアイディアを重ねられる音楽のスケッチパッドは、突然降りてくるメロディラインを高音質で捉え、楽曲制作をより充実したものにしてくれるでしょう。
機能一覧 ・2モノラルトラック+2トラック(モノラル/ステレオ切換)、最大6トラック ・2トラック同時録音/6トラック同時再生 ・内蔵マイク感度はLOW / MID / HIGHの3段階切換 ・トラックごとに独立したLEVEL/PAN(BALANCE)つまみ ・15mW/chのステレオミニジャックヘッドホン出力(ライン出力同一端子) ・128x64ドットマトリクスLCD ・単三形電池x4本で最大9時間の連続動作(eneloop使用、録音時) ・カメラ用三脚に取付が可能な三脚穴を装備(1/4インチ) ・16bit/44.1kHzフォーマットでの録音 ・ステレオ マスター トラック装備 ・記録メディアにSD/SDHCカード(最大32GB)を採用 ・無指向性 ステレオ コンデンサー マイク内蔵 ・INPUT Aはギターの直接入力に対応 ・別売りACアダプターPS-P520EによるAC電源動作 ・別売り外部バッテリーパックBP-6AAによりさらなる長時間の動作が可能 ・ジョグホイールによるダイレクトロケート機能 ・IN/OUTポイント間リピート再生 ・トラックをまとめるトラックバウンス機能 ・UNDO/REDO(UNDO HISTORY)機能 ・クロマチックチューナー/メトロノーム機能 ・USB2.0によるパソコンとの高速ファイル転送 ・ソングのバックアップ、リストア ・トラックのWAVファイルインポート/エクスポート(ステレオ/モノラル) ・ステレオマスターファイルのWAVエクスポート ・2GBのSDカードが付属 ・モノ/ステレオ切換トラック ・精悍なピアノブラックカラー INPUT A/Bは、ダイナミックマイクまたは楽器用入力端子です。
ファンタム電源は供給できませんので、電源供給を必要とするコンデンサーマイクはご使用になれません。
※より高度な楽曲制作に対応できる『DP-008EX』 より高いレベルの楽曲スケッチを望む場合は上位機種の『DP-008EX』がお勧めです。
XLR入力を装備しコンデンサーマイクの接続に対応したほか、インプットイコライザーとリバーブを搭載し簡単なサウンドメイキングに対応します。
マスタリング機能により音圧アップも可能です。
DAW・DTM・レコーダー(メモリーMTR)の人気商品ランキング 第5位
商品名:ZOOM R12 MULTITRAK 【32GB microSDHCカードプレゼント!】安心の日本正規品! マルチトラックレコーダー
ショップ名:サンフォニックス楽天市場店
ZOOM R12ライブ演奏のミックスとレコーディングに リハーサルスタジオ、カフェなどの小規模なライブPAにも使える12チャンネルの本格的なミキサーに、演奏者一人ひとりに異なるミックスを送れる5系統のモニターアウトと、各トラックの音を個別に記録できるレコーダー機能をビルトイン。
さらに、14イン/4アウトのUSBオーディオ・インターフェース機能を統合。
ライブ演奏のミックス、モニター、レコーディングを1台で。
主な特長デジタルオーディオミキサー・モノラル8チャンネル、ステレオ2チャンネルの合計12チャンネルの入力・EIN -128 dBu、最大入力ゲイン+60 dBの高品位なマイクプリアンプ・48Vファンタム電源を供給可能(チャンネル1〜4、チャンネル5〜8)・ギター/ベースなどの楽器入力に対応するHi-Zスイッチ(チャンネル1〜2)・接続した機器の入力信号を26 dB減衰させるPADスイッチ(チャンネル3〜8)・演奏者一人ひとりに異なるミックスを送れる5系統のモニターアウト・3バンドEQ(MIDは中心周波数可変のセミパラメトリック方式)・16種類のセンドリターン・エフェクト・各モノチャンネルに、独立した1ノブタイプのコンプレッサーを搭載・最大9種類のミキサー設定を保存できるシーンメモリ機能・60mmストロークのチャンネルフェーダー・視認性の良い12セグメントLEDレベルメーターマルチトラックレコーダー機能・最大14トラックの同時録音、12トラックの同時再生・最高24ビット/96kHzのハイレゾ音質で、SDカードにレコーディング・ミックスダウン、オーバーダビング、パンチイン/アウト録音・外部USBメモリに録音データの書き出し/読み込みが可能・メモ録音に便利な内蔵スレートマイク・プリカウントを設定できるメトロノーム機能・入力音をトリガーにして録音を開始するオートレコード機能・2秒前にさかのぼって録音できるプリレコード機能・任意の位置へロケートできるマーカーを最大99個まで登録可能・別売フットスイッチ(FS01)で、レコーダーの再生/停止、 パンチイン/アウト、内蔵エフェクトのミュート操作が可能USBオーディオ・インターフェース機能・最大14チャンネルの入力、最大4チャンネルの出力・最高24ビット/48kHzのオーディオ品質・USB2.0ポートを搭載するMac、Windowsに対応・クラスコンプライアントモードでiOSデバイスにも対応 (Apple Lightning - USBカメラアダプタが別途必要)・コンピュータのジッタに影響されない アシンクロナス(非同期)転送システムを採用仕様入出力チャンネル数入力:モノラル(MIC/LINE):8ステレオ(LINE):2出力:MASTER OUT:1 MONITOR OUT:5入力モノラル(MIC/LINE): XLR/TRSコンボジャック(XLR:2番HOT TRS:TIPホット) 入力ゲイン PAD OFF:+16〜+60dB PAD ON:−10〜+34dB Hi-Z ON:+6〜+50dB 入力インピーダンスXLR:3kΩ TRS:10kΩ/1MΩ(Hi-Z機能 ON) 最大入力レベルPAD OFF:0dBu(@0dBFS)PAD ON:+26dBu(@0dBFS) ファンタム電源+48Vステレオ(LINE):TSフォンジャック/RCAピン(アンバランス) 最大入力レベル:+10dBu出力MASTER OUT:XLRジャック(バランス) 最大出力レベル:+14.5dBu 出力インピーダンス:100ΩMONITOR OUT A (TRS):TRSフォンジャック(バランス) 最大出力レベル:+14.5dBu 出力インピーダンス:100ΩMONITOR OUT A〜E(PHONES):標準ステレオフォンジャック 最大出力レベル:42mW+42mW @60Ω 出力インピーダンス:100ΩバスMASTER:1MONITOR:5SEND EFX:1チャンネルストリップCOMP:LOW CUT:75Hz、12dB/OCTEQ:HIGH:10kHz、±15dB、シェルビング MID:100Hz-8kHz、±15dB、ピーキング LOW:100Hz、±15dB、シェルビング センドエフェクト16タイプ: Hall 1&2 (リバーブ) Room 1&2(リバーブ) Plate (リバーブ) Church (リバーブ) DrumAmb (リバーブ) GateRev (リバーブ) Spring (リバーブ) Delay (ディレイ) Analog (ディレイ) P-P Dly (ディレイ) Vocal 1〜4 (ディレイ+リバーブ)レコーダー大同時録音トラック数:14トラック(12チャンネル+ステレオマスター)@44.1/48kHzサンプリング 12トラック@96kHzサンプリング最大同時再生トラック数:12トラック録音フォーマット:ビット長:16/24ビット サンプリング周波数:44.1/48/96kHzモノラル/ステレオ、WAVフォーマット記録メディア:SDカード(16MB〜2GB) SDHC規格対応カード(4GB〜32GB) SDXC規格対応カード(64GB〜512GB)オーディオ・インターフェースチャンネル数:入力:14チャンネル、出力:4チャンネルビット長:24ビットサンプリング周波数:44.1/48kHzインターフェース:USB 2.0カードリーダークラス:マスストレージクラス USB2.0 High SpeedUSB HOSTクラス:USB 2.0 High Speed周波数特性:-1.0dB:20Hz〜20kHz @44.1kHzサンプリング -3.0dB:20Hz〜40kHz @96kHzサンプリング入力換算ノイズ:EIN -128dB(IHF-A) @+60dB、150Ω入力(実測)レベルメーター:12セグメントディスプレイ:バックライト付きLCD(128x64ドット)電源:ACアダプタ:DC12V/2A(AD-19)消費電力:最大17W外形寸法:445mm(W) x 282mm(D) x 70.5mm(H)重量(本体のみ):2.53kg関連タグ:ズーム マルチトラックレコーダー仕様詳細・対応動作要件は、本製品メーカーサイト情報をご参照の上、お買い求めください。
※文字数制限により文章を簡略化しております。
詳しくはPCページをご参照下さい。
※文字数制限により文章を簡略化しております。
詳しくはPCページをご参照下さい。
※文字数制限により文章を簡略化しております。
詳しくはPCページをご参照下さい。
※文字数制限により文章を簡略化しております。
詳しくはPCページをご参照下さい。
DAW・DTM・レコーダー(メモリーMTR)の人気商品ランキング 第6位
商品名:フロート レコーダー ZOOM ズ—ムH1essential XYステレオマイク搭載、ステレオ仕様の32bit 《3年延長保証(ユーザー登録)》
ショップ名:三木楽器 楽天市場店
essentialシリーズは、高音質なXYステレオマイクと先進の32bitフロート録音技術を搭載したZOOMハンディレコーダーの最新ラインナップです。
人間が聞き取れる音のダイナミクスのほぼ全域をカバーする32bitフロート録音技術により、誰でもRECボタンを押すだけの手軽さで、マイク入力時点で歪まない限り、音割れのないクリアなオーディオ録音を実現します。
また、録音後に小さな音を大きくする編集を行っても音の解像度が劣化しないという特長により、音楽、映像、ポッドキャスト等のコンテンツ制作における大きなアドバンテージを提供します。
【主な特長】 ◎ XYステレオマイク搭載、ステレオ仕様の32bitフロートレコーダー ◎ 耐音圧120dB SPL、ステレオ指向角90°のXYマイク ◎ 最高96kHzサンプリング/32bitフロート ◎ 録音中の音声をリアルタイムに波形表示する有機ELスクリーン ◎ インタビュー/ナレーション/ヴォーカルなど、声の収録に最適なモノラルモード ◎ 振動や空調音などの低周波ノイズを抑えるローカットフィルター ◎ 元のファイルを残しながら重ね録りできる、非破壊方式のオーバーダビング機能 ◎ オートREC/プリREC/セルフタイマー/録音開始タイマーなど多彩な録音オプション ◎ 録音ファイルの倍速再生/スロー再生/A-Bリピート再生に対応 ◎ DSLR動画と音声の位置合わせに便利な、録音開始トーン機能 ◎ ステレオミニ仕様の外部マイク/ライン入力(2.5Vプラグインパワー対応) ◎ カメラに音声を送れる、ステレオミニ仕様のライン/ヘッドフォン出力 ◎ 録音結果をその場でプレビュ再生できる内蔵スピーカー ◎ 実機単体でノーマライズ処理および24bit、16bit WAVへの書き出しに対応 ◎ 設定メニューを音声で読み上げるアクセシビリティ機能(日本語を含む7言語に対応) ◎ Win/Mac/iOS/Androidで動作するUSBマイク機能(ライブ配信しながら本体への同時録音が可能) ◎ 記録メディアにmicroSDHC/microSDXCカードを採用(最大1TB対応/別売) ◎ 単4電池2本、ACアダプタ(別売AD-17)またはUSBモバイルバッテリーで駆動 ◎ 単4アルカリ電池2本で約10時間駆動 ◎ 外形寸法/質量:53.9 mm (W) × 136.6 mm (D) × 29.0 mm (H) / 92g(電池含む) ※決済の完了をもってご予約とさせていただきます ※順次発送となります 万一の遅延はご容赦ください関連商品《在庫あり 即納可能》ハンディ レコーダー ZOOM ズ—ム H2es...《新古品》ハンディレコーダー ZOOM ズ—ム H1 Handy Re...19,900円7,700円《新古品》ハンディレコーダー ZOOM ズ—ム H1 Handy Re...フロート レコーダー ZOOM ズ—ム H4essential XYス...7,700円26,899円フロート レコーダー ZOOM ズ—ム H6essential XYス...《在庫あり 即納可能》ZOOM ズーム R20 タッチ操作の 16トラ...36,850円49,001円ZOOM ズーム LiveTrak L-12ライブ演奏のミックス、モニ...《アウトレット品》ZOOM ズーム LiveTrak L-12ライブ演...68,000円65,780円《アウトレット品》ZOOM ズーム LiveTrak L-12ライブ演...《在庫あり 即納可能》 ZOOM ズーム M2 MicTrak REC...65,780円14,300円
DAW・DTM・レコーダー(メモリーMTR)の人気商品ランキング 第7位
商品名:TASCAM DR-40X お勧めアクセサリーセット ウィンドスクリーン・microSDケーブル等が付属
ショップ名:楽器のことならメリーネット
オーディオインターフェイスとしても使えるリニアPCMレコーダー スタッフのコメント: 【セットの特長】 DR-Xシリーズにお勧めの付属品で構成したスタッフお勧めセット!DR-40Xには通常付属しないmicroSDカード(SD変換アダプター付)とmicroUSBケーブルをセットに。
代わりにACアダプターを省略し価格を抑えた構成です。
その他、主要なウィンドスクリーンやレコーダーケースはお付けします。
スマートフォン充電用のUSB充電器等をお繋ぎ頂ければ常時給電にてご利用頂けます。
【レコーダーの特長】 外部マイク入力端子付きのDR-40にオーディオインターフェイス機能を付随させたバリエーションモデルDR-40Xです。
USB接続時には内蔵マイクを生かしてUSBマイクとして使用する内蔵マイクモードか、外部入力端子を生かしオーディオインターフェイスとして使うEXT INモードかを選択し使用することが出来ます。
USBオーディオインターフェイスとしての利用時にはステレオ入力として機能するため、シンセサイザー(キーボード)等のステレオ音源の入力に対応します。
DAWを使用すれば、入力端子のLchだけを録音ソースにするといった使用方法もできる為、マイク1本またはギター1本だけの音をパソコンに取り込みたい、という用途にもご利用頂けるかと存じます。
USB接続はカメラアダプターを使用することでiPhoneやiPad等のiOSデバイスに接続し外付けマイクとして使用することもできます。
マイクの性能などはDR-40(無印)と同等ですが、ナレーション収録やネット配信に使える機能を追加させたのがDR-40Xといった印象です。
【メーカーサイトより】 DR-40Xは、外部マイク入力および+4dBuラインレベルの入力に対応し、信頼性の高いNeutrik社製ロック付XLR/TRSコンボ入力端子を2系統装備。
ミキサー、またはPAコンソールの出力をバランス接続することが可能です。
また、ファントム電源の供給にも対応しているためコンデンサーマイクも使用することができます。
内蔵のステレオマイクを使用すれば、ライブ会場全体の録音をしながら、同時にPAコンソールの出力音声を録音するといった用途に活用できます。
小さくても、プロ仕様。
DR-40Xは、外部マイク入力および+4dBuラインレベルの入力に対応し、信頼性の高いNeutrik社製ロック付XLR/TRSコンボ入力端子を2系統装備。
ミキサー、またはPAコンソールの出力をバランス接続することが可能です。
また、ファントム電源の供給にも対応しているためコンデンサーマイクも使用することができます。
内蔵のステレオマイクを使用すれば、ライブ会場全体の録音をしながら、同時にPAコンソールの出力音声を録音するといった用途に活用できます。
ワイドレンジで確実な集音力 DR-40Xは高音質録音を可能にする単一指向性ステレオコンデンサーマイクを内蔵。
ささやき声のような小さな音からジェットエンジンの大きな音まで、小さなディテールを逃すことなく音圧125dB SPLの大音量まで確実にとらえて録音します。
また、内蔵ステレオマイクは可動型で、中抜けしにくいタイトなステレオサウンドを集音するX-Y方式、または広がりのあるサウンドをとらえるA-B方式から選ぶことができます。
かんたん操作 DR-40Xは指1本でかんたんに操作することができます。
レベル調整はもちろん、録音したファイルの分割や削除、マーカーの追加なども素早くかんたんに実行できます。
日本語メニュー対応 DR-40Xは10ヶ国語に対応。
より操作しやすい日本語でのメニュー表示に対応しています。
長時間駆動 DR-40Xは3本の単3形電池で、約18時間のCDクオリティの録音が可能です*。
USBモバイルバッテリーと組み合わせれば、より長時間の動作も可能になります。
(*内蔵マイク、アルカリ乾電池EVOLTA使用時) いつもの部屋が、スタジオに。
DR-40XのUSBオーディオインターフェース機能を使ってパソコンやiOSデバイスと接続すれば、アフレコやライブ配信、ポッドキャストや作曲もプロの音質で行うことができます。
複雑な設定を必要とせず、USBマイクのようにシンプルに動作します。
フレキシブルな4トラック録音機能 通常のステレオ録音とデュアル録音モードに加えて、DR-40Xには、内蔵マイクと外部入力を別々のステレオファイルとして同時録音する4CHモードが搭載されています。
内蔵マイクでの集音と同時に外部入力でのオンマイクやアンビエンス集音を、または内蔵マイクと外部ミキサーからのライン入力など、柔軟なセッティングが可能です。
大事な瞬間も録り逃さない 動画撮影やライブ収録で多く直面するのが、突然の大音量による音声の歪みです。
この問題を解決できるのがデュアルレコーディング機能で、設定した録音レベルに対して低いレベルの録音を同時に行うことができ、バックアップを録ることが可能です。
また、音声の入力レベルを感知して自動で録音を開始する自動録音機能と、録音開始操作2秒前からの音を録音できる事前録音機能を搭載。
とっさの瞬間でも、録り逃しを防ぐことができます。
不意な大音量でも安心 DR-40Xはピーク検出機能を搭載。
ピーク(音の歪み)に達する音量が入力された際に、自動的にレベルを下げて録音を続けます。
ライブリハーサル時の音量設定も、大きめに設定しピーク検出機能を使用すれば自動的に音源に合わせたレベルに設定されるため、誰でもかんたんに最適なレベル設定の録音が可能です。
テイク2も上書きで簡単に 例えばナレーション録音の途中で間違えてしまっても、最初から全て録り直す必要はありません。
オーバーライト(上書き)機能を使えば、任意の箇所から同一ファイル上に上書き録音をすることが可能です。
上書きした内容はUNDOで取り消すこともでき、無用なファイルを増やさず効率よく録音できます。
非破壊オーバーダビング機能 オーバーダビング機能により、録音済みのファイルを再生しながら重ねて録音ができます。
予めリハーサルスタジオなどで録音された音源にギターソロなど、他のパートの音色を重ねて録音することが可能です。
オーバーダビング時は新しいファイルが作成され元のファイルはそのまま残るので、録り直しも簡単にできます。
CD音質で、最大192時間 DR-40Xは大容量のSDXCに対応し、長時間の録音が可能です。
最大128 GBのカードに対応し、ステレオで44.1kHz/16bitのCDクオリティの録音をした場合は最大192時間、さらにMP3/320kbpsの場合では最大896時間の録音が可能です。
【主な仕様】 記録メディア microSDカード(64MB〜2GB)、microSDHCカード(4GB〜32GB)、microSDXCカード(最大128GB) ファイルフォーマット WAV / BWF:44.1k / 48k / 96k Hz( 16 / 24 bit ) MP3:44.1k / 48k Hz( 32k / 64k / 96k / 128k / 192k / 256k / 320k bps) 録音チャンネル数 4チャンネル(2ステレオ) 再生スピードコントロール 0.5?1.5倍(0.1倍単位)※ 44.1k/48kHz時のみ 内蔵マイク 単一指向性、ステレオ、A-B / X-Y切替式 内蔵スピーカー 0.3W、モノラル リバーブエフェクト 6(HALL 1、HALL 2、ROOM、STUDIO、PLATE 1、PLATE 2) アナログオーディオ入力 XLR/PHONEコンボジャック×2 三脚取り付け用穴 1/4インチ・カメラネジ 電源 単3形電池 3本(アルカリ乾電池またはニッケル水素電池) パソコンからのUSBバスパワー 専用ACアダプター(TASCAM PS-P520E、別売) 外形寸法 70 × 155 × 35 mm 質量 213 g 付属品 説明書 別売品 microUSBケーブル/SDカード/USB充電器 【Q&A】 Q1. 録音しながらUSBマイクとして使用できますか? USBマイクモード時には録音はできません。
Q2.iPhoneに繋ぐためには何が必要ですか? Apple純正のUSBカメラアダプターとmicroUSBケーブルをご用意下さい。
Q3.DR-40 VER2-Jよりも高音質ですか? 音質面での差別化・アップデートは行われておりません。
主に機能面で差別化をされております。
Q4.USBで給電しならがら録音することはできますか? はい、可能です。
USB接続中に電源を投入すると「バスパワーモード・リーダーモード・インターフェイスモード」のいずれかのモードで使うかの確認画面に入ります。
確認画面内でバスパワーモードに設定頂ければ、電池供給時と同じような挙動で録音することができます。
ご確認ください。
※製品の仕様及びデザインは改良のため予告なく変更することがあります。
また、モニタの設定などにより色調が実物と異なる場合がございます。
ご購入後に思った色と違うなどでのご返品はお受けできません。
※こちらの商品は店頭及び他のショッピングサイトでも販売を致しております。
タイミングによっては売り切れの場合がございます。
ご注文時に売り切れの場合は、お取り寄せにお時間を頂くこととなります。
予めご了承下さい。
DAW・DTM・レコーダー(メモリーMTR)の人気商品ランキング 第8位
商品名:《新古品》ハンディレコーダー ZOOM ズ―ム H1 Handy Recorder 【Ver2.0】2GBのマイクロSDカード付属
ショップ名:三木楽器 楽天市場店
《新古品内容》 ・状態:外箱に僅かな傷がありますが、本体は未使用新品です ・保証:購入後7日(本体傷などでの補償対応は致しかねます 万一、修理対応が出来ない場合には返金処理させていただく場合がございます) ・附属品:取扱説明書 ※ご不明な点や質問はお買上げ前にお願いします ※以上ご理解の上お買い求めお願いいたします ※単三乾電池は付属しておりません スタジオクラスの高品質録音を実現する、XYステレオ方式のコンデンサマイクを搭載。
左右の収音ポイントを同一軸上に揃えることで、音源との距離差によって生じるタイムラグを解消。
左右の広がりだけでなく、前後の奥行き感まで忠実に再現します。
【主な特長】 ◎ コンパクトなボディに上位モデル譲りの本格的なXYステレオマイクを搭載。
◎ ライブコンサートやバンドのリハーサル、ビデオのロケ撮影、レクチャーや会議等に活用できます。
◎ 単三電池1本で10時間以上の連続録音が可能。
◎ 24bit96kHzまでのハイレゾレコーディングに対応します。
※乾電池は付属しません ※バンドルソフトウェアの動作は保証いたしておりません ※メーカーサポートは完了しております関連商品《新古品》ハンディレコーダー ZOOM ズ—ム H1 Handy Re...フロート レコーダー ZOOM ズ—ムH1essential XYステ...7,700円12,500円《在庫あり 即納可能》ハンディ レコーダー ZOOM ズ—ム H2es...フロート レコーダー ZOOM ズ—ム H4essential XYス...19,900円26,899円フロート レコーダー ZOOM ズ—ム H6essential XYス...《在庫あり 即納可能》ZOOM ズーム R20 タッチ操作の 16トラ...36,850円49,001円ZOOM ズーム LiveTrak L-12ライブ演奏のミックス、モニ...《アウトレット品》ZOOM ズーム LiveTrak L-12ライブ演...68,000円65,780円《アウトレット品》ZOOM ズーム LiveTrak L-12ライブ演...《在庫あり 即納可能》 ZOOM ズーム M2 MicTrak REC...65,780円14,300円
DAW・DTM・レコーダー(メモリーMTR)の人気商品ランキング 第9位
商品名:BOSS / MICRO BR BR-80 ボス -純正ACアダプター、ヘッドフォンセット-
ショップ名:イシバシ楽器 WEB SHOP
【セット内容】 ■BOSS / MICRO BR BR-80 ■BOSS / PSA-100S2 電源アダプター ■Roland / RH-5 ヘッドフォン BR-80は、手のひらサイズのコンパクト・ボディながら、本格的な音楽制作を行うことが可能なMICRO BRの最新モデルです。
高級感のあるスタイリッシュなアルミ・ボディを採用し、本体にギタ−接続するだけで練習から録音、そして曲づくりまでがこれ一台で行えます。
本体には3つのモードを搭載。
MTRモードは64Vトラック、最大8トラック同時再生を実現。
直感的な操作感で曲づくりが行えます。
eBandモードではお気に入りの曲に合わせたフレーズ・トレーニングやセッションが楽しめます。
さらに、フレーズ・アイディアやバンド練習などがステレオ録音できるLive Recモードを装備しています。
これら機能はシームレスに連携。
Live Recモードで録ったフレーズ・アイディアをMTRモードで読み込んで楽曲制作、完成した曲をeBandモードで練習するなど、デジタル・レコーダーの枠を超えた高性能/多機能を実現したギタリスト必携のレコーダーです。
◎ 64Vトラック、同時再生8トラックのMTRモード。
◎ 既存曲に合わせてセッションやフレーズ練習が可能なeBandモード。
◎ 録りたいときに素早くステレオ録音できるLive Recモード。
◎ 最新のDSPチップによるCOSMエフェクトを搭載。
◎ USBオーディオ・インターフェース機能、 UD20200723
DAW・DTM・レコーダー(メモリーMTR)の人気商品ランキング 第10位
商品名:TASCAM USBマイク機能付 レコーダー DR-07X + ウィンドスクリーン等 お勧めアクセサリーセット
ショップ名:楽器のことならメリーネット
ナレーション収録、ネット配信に便利な機能を盛り込んだDR-07X スタッフのコメント: 【セットの特長】 DR-Xシリーズにお勧めの付属品で構成したスタッフお勧めセット!DR-07Xには通常付属しないmicroSDカードとmicroUSBケーブルをセットに。
代わりにACアダプターを省略し価格を抑えた構成です。
その他、主要なウィンドスクリーンやレコーダーケースはお付けします。
スマートフォン充電用のUSB充電器等をお繋ぎ頂ければ常時給電にてご利用頂けます。
【レコーダーの特長】 単一指向性マイク搭載のDR-07にオーディオインターフェイス機能を盛り込んだ多機能モデルDR-07Xです。
オーディオインターフェイス機能により、レコーダーをUSBマイクとして使用することができます。
iOSデバイスにも対応。
レコーダー単体としてのご利用のみならず、ネット配信・ネット会議・カラオケアプリ・音楽制作アプリと組み合わせて使用することが出来ます。
【DR-05Xとの違い】 マイクの特性が異なります。
DR-05は無指向性のマイク、DR-07はXY方式の単一指向性のマイクとなっております。
DR-07Xは指向性のあるマイクですので、マイクが向いている方向の音を拾う特性にあります。
マイクが向いていない方向の音は拾いにくくなるため、音源を的確に、狙って音を録りたいという要望に適しています。
狙って音を録ることで余計な音を拾う割合が少なくなり、目的の音を聴き取りやすくすることができます。
主に楽器の収録や一人での音声収録に適しています。
会議や説明会の場では、主となる演説者の声を狙って録りたいという要望にお勧めです。
マイクの向き、角度によって音量に差がでやすいため、狙って音を録りたいという目的のある方にお勧めの特性です。
ZOOMのH1(H1n)などが単一指向性を搭載しております。
DR-05Xの無指向性のマイクはマイクの向きや角度による音量の影響を受けにくく、音源がマイクに対して左右に散らばってい、広範囲の音を収録したいという用途に適しています。
声の収録では複数人での収録に適しています。
マイクのセッティングにシビアにならなくてもあらゆる音を拾う為、簡単にお使い頂ける特性となっております。
RolandのR07やJVCのXA-LM10、XA-LM30は無指向性のマイクを搭載しています。
【メーカーサイトより】 DR-07Xは、簡単操作で高音質録音を提供するコンパクトなハンディレコーダーです。
録り直しや失敗を防ぐ豊富な機能を取り揃え、可動式マイクによりねらいを定めてより鮮明で本格的な音声を録音できます。
いつでも、どこでも、良い音で録音を。
かんたんな操作で、プロフェッショナルさながらの音質を実現。
大音量に対応した内蔵ステレオマイクで、 コンパクトなボディでも小さい音から大きな音までしっかり集音し、本格的な録音をすることができます。
かんたん操作 DR-07Xは指1本でかんたんに操作することができます。
レベル調整はもちろん、録音したファイルの分割や削除、マーカーの追加なども素早くかんたんに実行できます。
最適なステレオ録音を可能にする可動式マイク DR-07Xは可動型の単一指向性マイクを搭載し、A-B方式およびX-Y方式の録音に対応。
高度なマイキングにより、広がりのあるステレオ録音や、左右のマイクの位相差を抑えた中抜けしにくい録音が可能で、プロフェッショナルクオリティの録音を実現します。
A-B、X-Y方式とは? 例えばアコースティックギターのデュオを録音したい場合や、大人数の合唱を録音したい場合、マイクのポジションを変えるだけでより最適な集音が可能です。
A-B方式ではより広範囲のサウンドをとらえることができ、X-Y方式ではセンターの音を逃すことなく集音することができます。
日本語メニュー対応 DR-07Xは10ヶ国語に対応。
より操作しやすい日本語でのメニュー表示に対応しています。
長時間駆動 DR-07Xはたった2本単の3形電池で、約17.5時間のCDクオリティの録音が可能です*。
USBモバイルバッテリーと組み合わせれば、より長時間の動作も可能になります。
(*内蔵マイク、アルカリ乾電池EVOLTA使用時) いつもの部屋が、スタジオに。
DR-07XのUSBオーディオインターフェース機能を使ってパソコンやiOSデバイスと接続すれば、アフレコやライブ配信、ポッドキャストや作曲もプロの音質で行うことができます。
複雑な設定を必要とせず、USBマイクのようにシンプルに動作します。
ミーティングの録音も文字起こしも、この1台で。
DR-07Xの文字起こし再生モードは、人の声に特化したイコライザープリセットや、任意の秒数を1タップで前後に移動できるジャンプバック再生、音程を変えずに再生スピードを調整できる再生速度可変機能を搭載。
ミーティングやインタビューの録音から文字起こしまで、この1台で完結します。
楽器の練習に。
優れた録音機能に加え、DR-07Xは楽器練習にも役立ちます。
搭載されているリバーブエフェクトは、再生時または録音時にかけることができ、広々としたホールのような響きを足しながら練習することが可能です。
さらにクロマチックチューナーも内蔵されています。
大事な瞬間も録り逃さない 音声の入力レベルを感知して自動で録音を開始する「自動録音機能」と、録音開始操作2秒前からの音を録音できる「事前録音機能」を搭載。
とっさの瞬間でも、録り逃しを防ぐことができます。
不意な大音量でも安心 DR-07Xはピーク検出機能を搭載。
ピーク(音の歪み)に達する音量が入力された際に、自動的にレベルを下げて録音を続けます。
ライブリハーサル時の音量設定も、大きめに設定しピーク検出機能を使用すれば自動的に音源に合わせたレベルに設定されるため、誰でもかんたんに最適なレベル設定の録音が可能です。
テイク2も上書きで簡単に 例えばナレーション録音の途中で間違えてしまっても、最初から全て録り直す必要はありません。
オーバーライト(上書き)機能を使えば、任意の箇所から同一ファイル上に上書き録音をすることが可能です。
上書きした内容はUNDOで取り消すこともでき、無用なファイルを増やさず効率よく録音できます。
非破壊オーバーダビング機能 オーバーダビング機能により、録音済みのファイルを再生しながら重ねて録音ができます。
予めリハーサルスタジオなどで録音された音源にギターソロなど、他のパートの音色を重ねて録音することが可能です。
オーバーダビング時は新しいファイルが作成され、元のファイルはそのまま残るので、録り直しも簡単にできます。
CD音質で、最大192時間 DR-07Xは大容量のmicro SDXCに対応し、長時間の録音が可能です。
最大128 GBのカードに対応し、ステレオ44.1kHz/16bitのCDクオリティの録音をした場合は最大192時間、さらにMP3/320kbpsの場合では最大896時間の録音が可能です。
【主な仕様】 記録メディア microSDカード(64MB〜2GB)、microSDHCカード(4GB〜32GB)、microSDXCカード(最大128GB) 録音形式 WAV:44.1kHz/48kHz/96kHz 16bit/24bit MP3:44.1kHz、48kHz 32k/64k/96k/128k/192k/256k/320k bps 録音チャンネル数 2チャンネル(ステレオ)or 1チャンネル(モノラル) 再生スピードコントロール 0.5倍〜1.5倍(0.1倍単位) ※44.1k/48k Hz時のみ 内蔵マイク 単一指向性、ステレオ、A-B / X-Y切替式 内蔵スピーカー 0.3W、モノラル リバーブエフェクト 6(HALL 1、HALL 2、ROOM、STUDIO、PLATE 1、PLATE 2) アナログオーディオ入力 マイク&外部入力:3.5mm(1/8")ステレオミニジャック、アンバランス、プラグインパワー対応 三脚取り付け用穴 1/4インチ・カメラネジ 電源 単3形電池2本(アルカリ乾電池またはニッケル水素電池) パソコンからのUSBバスパワー 専用ACアダプター(TASCAM PS-P520E、別売) 外形寸法 68 × 158 × 26 mm 質量 127 g 付属品 説明書 別売品 microUSBケーブル/SDカード/USB充電器 【Q&A】 Q1. 録音しながらUSBマイクとして使用できますか? USBマイクモード時には録音はできません。
Q2.iPhoneに繋ぐためには何が必要ですか? Apple純正のUSBカメラアダプターとmicroUSBケーブルをご用意下さい。
Q3.DR-07MKIIよりも高音質ですか? 音質面での差別化・アップデートは行われておりません。
主に機能面で差別化をされております。
Q4.USBで給電しならがら録音することはできますか? はい、可能です。
USB接続中に電源を投入すると「バスパワーモード・リーダーモード・インターフェイスモード」のいずれかのモードで使うかの確認画面に入ります。
確認画面内でバスパワーモードに設定頂ければ、電池供給時と同じような挙動で録音することができます。
ご確認ください。
※製品の仕様及びデザインは改良のため予告なく変更することがあります。
また、モニタの設定などにより色調が実物と異なる場合がございます。
ご購入後に思った色と違うなどでのご返品はお受けできません。
※こちらの商品は店頭及び他のショッピングサイトでも販売を致しております。
タイミングによっては売り切れの場合がございます。
ご注文時に売り切れの場合は、お取り寄せにお時間を頂くこととなります。
予めご了承下さい。
DAW・DTM・レコーダー(メモリーMTR)の人気商品ランキング 第11位
商品名:TASCAM DR-07X リニアPCMレコーダー本体 + 純正アクセサリーパック + USBケーブル/SDカードセット
ショップ名:楽器のことならメリーネット
ナレーション収録、ネット配信に便利な機能を盛り込んだDR-07Xスタッフのコメント: 【セット内容】 DR-07X/microSDカード(8GB以上)×1/microUSBケーブル(データ通信対応)×1/アクセサリーパックAK-DR11G MKIII(ケース/ウィンドスクリーン/AC USBアダプター/給電用ケーブル)【セットの特長】 TASCAMの純正アクセサリーパックに加えDR-07Xにあると便利なmicroSDカードと通信対応microUSBケーブルをお付けします。
アクセサリーパックには常時給電用のACアダプターと屋外収録には欠かせないウィンドスクリーン、そして持ち運びに便利なソフトケースが付属致します。
【レコーダーの特長】 単一指向性マイク搭載のDR-07にオーディオインターフェイス機能を盛り込んだ多機能モデルDR-07Xです。
オーディオインターフェイス機能により、レコーダーをUSBマイクとして使用することができます。
iOSデバイスにも対応。
レコーダー単体としてのご利用のみならず、ネット配信・ネット会議・カラオケアプリ・音楽制作アプリと組み合わせて使用することが出来ます。
【DR-05Xとの違い】 マイクの特性が異なります。
DR-05は無指向性のマイク、DR-07はXY方式の単一指向性のマイクとなっております。
DR-07Xは指向性のあるマイクですので、マイクが向いている方向の音を拾う特性にあります。
マイクが向いていない方向の音は拾いにくくなるため、音源を的確に、狙って音を録りたいという要望に適しています。
狙って音を録ることで余計な音を拾う割合が少なくなり、目的の音を聴き取りやすくすることができます。
主に楽器の収録や一人での音声収録に適しています。
会議や説明会の場では、主となる演説者の声を狙って録りたいという要望にお勧めです。
マイクの向き、角度によって音量に差がでやすいため、狙って音を録りたいという目的のある方にお勧めの特性です。
ZOOMのH1(H1n)などが単一指向性を搭載しております。
DR-05Xの無指向性のマイクはマイクの向きや角度による音量の影響を受けにくく、音源がマイクに対して左右に散らばってい、広範囲の音を収録したいという用途に適しています。
声の収録では複数人での収録に適しています。
マイクのセッティングにシビアにならなくてもあらゆる音を拾う為、簡単にお使い頂ける特性となっております。
RolandのR07やJVCのXA-LM10、XA-LM30は無指向性のマイクを搭載しています。
【メーカーサイトより】DR-07Xは、簡単操作で高音質録音を提供するコンパクトなハンディレコーダーです。
録り直しや失敗を防ぐ豊富な機能を取り揃え、可動式マイクによりねらいを定めてより鮮明で本格的な音声を録音できます。
いつでも、どこでも、良い音で録音を。
かんたんな操作で、プロフェッショナルさながらの音質を実現。
大音量に対応した内蔵ステレオマイクで、 コンパクトなボディでも小さい音から大きな音までしっかり集音し、本格的な録音をすることができます。
かんたん操作DR-07Xは指1本でかんたんに操作することができます。
レベル調整はもちろん、録音したファイルの分割や削除、マーカーの追加なども素早くかんたんに実行できます。
最適なステレオ録音を可能にする可動式マイクDR-07Xは可動型の単一指向性マイクを搭載し、A-B方式およびX-Y方式の録音に対応。
高度なマイキングにより、広がりのあるステレオ録音や、左右のマイクの位相差を抑えた中抜けしにくい録音が可能で、プロフェッショナルクオリティの録音を実現します。
A-B、X-Y方式とは?例えばアコースティックギターのデュオを録音したい場合や、大人数の合唱を録音したい場合、マイクのポジションを変えるだけでより最適な集音が可能です。
A-B方式ではより広範囲のサウンドをとらえることができ、X-Y方式ではセンターの音を逃すことなく集音することができます。
日本語メニュー対応DR-07Xは10ヶ国語に対応。
より操作しやすい日本語でのメニュー表示に対応しています。
長時間駆動DR-07Xはたった2本単の3形電池で、約17.5時間のCDクオリティの録音が可能です*。
USBモバイルバッテリーと組み合わせれば、より長時間の動作も可能になります。
(*内蔵マイク、アルカリ乾電池EVOLTA使用時)いつもの部屋が、スタジオに。
DR-07XのUSBオーディオインターフェース機能を使ってパソコンやiOSデバイスと接続すれば、アフレコやライブ配信、ポッドキャストや作曲もプロの音質で行うことができます。
複雑な設定を必要とせず、USBマイクのようにシンプルに動作します。
ミーティングの録音も文字起こしも、この1台で。
DR-07Xの文字起こし再生モードは、人の声に特化したイコライザープリセットや、任意の秒数を1タップで前後に移動できるジャンプバック再生、音程を変えずに再生スピードを調整できる再生速度可変機能を搭載。
ミーティングやインタビューの録音から文字起こしまで、この1台で完結します。
楽器の練習に。
優れた録音機能に加え、DR-07Xは楽器練習にも役立ちます。
搭載されているリバーブエフェクトは、再生時または録音時にかけることができ、広々としたホールのような響きを足しながら練習することが可能です。
さらにクロマチックチューナーも内蔵されています。
大事な瞬間も録り逃さない音声の入力レベルを感知して自動で録音を開始する「自動録音機能」と、録音開始操作2秒前からの音を録音できる「事前録音機能」を搭載。
とっさの瞬間でも、録り逃しを防ぐことができます。
不意な大音量でも安心DR-07Xはピーク検出機能を搭載。
ピーク(音の歪み)に達する音量が入力された際に、自動的にレベルを下げて録音を続けます。
ライブリハーサル時の音量設定も、大きめに設定しピーク検出機能を使用すれば自動的に音源に合わせたレベルに設定されるため、誰でもかんたんに最適なレベル設定の録音が可能です。
テイク2も上書きで簡単に例えばナレーション録音の途中で間違えてしまっても、最初から全て録り直す必要はありません。
オーバーライト(上書き)機能を使えば、任意の箇所から同一ファイル上に上書き録音をすることが可能です。
上書きした内容はUNDOで取り消すこともでき、無用なファイルを増やさず効率よく録音できます。
非破壊オーバーダビング機能オーバーダビング機能により、録音済みのファイルを再生しながら重ねて録音ができます。
予めリハーサルスタジオなどで録音された音源にギターソロなど、他のパートの音色を重ねて録音することが可能です。
オーバーダビング時は新しいファイルが作成され、元のファイルはそのまま残るので、録り直しも簡単にできます。
CD音質で、最大192時間DR-07Xは大容量のmicro SDXCに対応し、長時間の録音が可能です。
最大128 GBのカードに対応し、ステレオ44.1kHz/16bitのCDクオリティの録音をした場合は最大192時間、さらにMP3/320kbpsの場合では最大896時間の録音が可能です。
【主な仕様】記録メディアmicroSDカード(64MB〜2GB)、microSDHCカード(4GB〜32GB)、microSDXCカード(最大128GB)録音形式WAV:44.1kHz/48kHz/96kHz 16bit/24bitMP3:44.1kHz、48kHz 32k/64k/96k/128k/192k/256k/320k bps録音チャンネル数2チャンネル(ステレオ)or 1チャンネル(モノラル)再生スピードコントロール0.5倍〜1.5倍(0.1倍単位) ※44.1k/48k Hz時のみ内蔵マイク単一指向性、ステレオ、A-B / X-Y切替式内蔵スピーカー0.3W、モノラルリバーブエフェクト6(HALL 1、HALL 2、ROOM、STUDIO、PLATE 1、PLATE 2)アナログオーディオ入力マイク&外部入力:3.5mm(1/8")ステレオミニジャック、アンバランス、プラグインパワー対応三脚取り付け用穴1/4インチ・カメラネジ電源単3形電池2本(アルカリ乾電池またはニッケル水素電池)パソコンからのUSBバスパワー専用ACアダプター(TASCAM PS-P520E、別売)外形寸法68 × 158 × 26 mm質量127 g付属品説明書別売品microUSBケーブル/SDカード/USB充電器【Q&A】Q1. 録音しながらUSBマイクとして使用できますか?USBマイクモード時には録音はできません。
Q2.iPhoneに繋ぐためには何が必要ですか?Apple純正のUSBカメラアダプターとmicroUSBケーブルをご用意下さい。
Q3.DR-07MKIIよりも高音質ですか?音質面での差別化・アップデートは行われておりません。
主に機能面で差別化をされております。
Q4.USBで給電しならがら録音することはできますか?はい、可能です。
USB接続中に電源を投入すると「バスパワーモード・リーダーモード・インターフェイスモード」のいずれかのモードで使うかの確認画面に入ります。
確認画面内でバスパワーモードに設定頂ければ、電池供給時と同じような挙動で録音することができます。
ご確認ください。
※製品の仕様及びデザインは改良のため予告なく変更することがあります。
また、モニタの設定などにより色調が実物と異なる場合がございます。
ご購入後に思った色と違うなどでのご返品はお受けできません。
※こちらの商品は店頭及び他のショッピングサイトでも販売を致しております。
タイミングによっては売り切れの場合がございます。
ご注文時に売り切れの場合は、お取り寄せにお時間を頂くこととなります。
予めご了承下さい。
DAW・DTM・レコーダー(メモリーMTR)の人気商品ランキング 第12位
商品名:ZOOM/ズーム RC4 H4NEXT用リモートコントローラー【RCP】
ショップ名:N-AEGIS楽天市場店
RECスタート、プレイ、ストップ、早送り、巻戻し、RECレベル調整、入力ソースの切替などの遠隔操作が可能。
本体操作のタッチノイズを防止できます。
DAW・DTM・レコーダー(メモリーMTR)の人気商品ランキング 第13位
商品名:BOSS MICRO BR BR-80 【送料無料】(ご予約受付中)
ショップ名:昭和32年創業の老舗 クロサワ楽器
BR-80は、手のひらサイズのコンパクト・ボディながら、本格的な音楽制作を行うことが可能なMICRO BRの最新モデルです。
高級感のあるスタイリッシュなアルミ・ボディを採用し、本体にギタ−接続するだけで練習から録音、そして曲づくりまでがこれ一台で行えます。
本体には3つのモードを搭載。
MTRモードは64Vトラック、最大8トラック同時再生を実現。
直感的な操作感で曲づくりが行えます。
eBandモードではお気に入りの曲に合わせたフレーズ・トレーニングやセッションが楽しめます。
さらに、フレーズ・アイディアやバンド練習などがステレオ録音できるLive Recモードを装備しています。
これら機能はシームレスに連携。
Live Recモードで録ったフレーズ・アイディアをMTRモードで読み込んで楽曲制作、完成した曲をeBandモードで練習するなど、デジタル・レコーダーの枠を超えた高性能/多機能を実現したギタリスト必携のレコーダーです。
DAW・DTM・レコーダー(メモリーMTR)の人気商品ランキング 第14位
ショップ名:イシバシ楽器 17Shops
ZOOM R16 STUDIO-QUALITY RECORDING WHEREVER YOU GO 薄さわずか52mmのスリム&コンパクトボディに、 マルチトラック・レコーダー、オーディオ・インターフェース、 コントロール・サーフェスの3つの機能を統合。
MTRで録音してDAWでオーバーダブとミックスを行う、 一連のミュージック・プロダクションがシームレスに行えます。
※SDカードスロット蓋のネジ欠品。
※ソフトウェア/ユーザー登録等は保証対象外となります。
※現状でのお渡しとなります。
■商品ランク:B:かなり、傷&使用感はあるが、通常使用する用途において問題なし ■保証:無し ■シリアルナンバー:92950 ■ケース:箱 ■説明書:有り ■他付属品:ACアダプター ■備考:その他付属品は画像に写っているもののみとなります。
----------------------------- ▼必ずお読み下さい ※こちらの商品は現物1点限りでございます。
※基本機能の動作確認のみで、全機能の詳細な動作確認までは行っておりません。
現状でのお渡しとなります。
ご了承くださいませ。
※店頭及び、複数のモールに掲載されているため、販売状況・在庫状況にはタイムラグがあり、リアルタイムではございません。
その為、ご注文時に既に売却済となっている可能性がございます。
誠に申し訳ございませんが、予めご了承下さいませ。
DAW・DTM・レコーダー(メモリーMTR)の人気商品ランキング 第15位
商品名:ZOOM R12 MultiTrak レコーディング レコーダー・プレイヤー
ショップ名:DJ機材専門店PowerDJ’s
ZOOM R12 MultiTrak レコーディング レコーダー・プレイヤー楽器種別:新品商品説明★タッチ操作に対応する8トラック仕様のマルチトラックレコーダー『R12 MultiTrak』は、バッテリー駆動可能なコンパクトボディに音楽制作のための機能を凝縮した、ポータブルなマルチトラックレコーダー(MTR)です。
2トラック同時録音/8トラック同時再生に対応し、スマートフォン感覚のタッチ操作で、録音データのリージョン単位での移動、削除、コピー&ペースト、ループ、分割編集が直感的に行えます。
専用アプリ「Guitar Lab」対応のマルチエフェクト、バックトラック制作用の150 種のリズムループと18 種のFMシンセ音源を内蔵するほか、2イン/4アウトのUSBオーディオインターフェースとしても利用可能。
さらに、ライブ演奏の同期音源再生に活用できる、ヘッドフォン出力へのクリック音のルーティング機能と、任意のプロジェクトを連続再生するシーケンスプレイ機能も搭載しています。
■R12 MuliTrakの主な特長◎2.4インチのタッチスクリーンを搭載する8トラック仕様のマルチトラックレコーダー◎録音データのリージョン単位での移動、削除、コピー&ペースト、ループ、分割編集が可能◎最高24bit/44.1kHzのWAVフォーマットで、最大2トラック同時録音◎ライブ演奏の同期音源再生に便利な、ヘッドフォン出力へのクリック音のルーティング機能◎8チャンネル・マルチトラック再生対応、任意のプロジェクトを連続再生するシーケンスプレイ機能◎最大1TBのSDHC/SDXCカードにダイレクト録音◎48Vファンタム電源を供給できる、2系統のXLR/TRSコンボジャックを装備◎ギター/ベースを直結できるHi-Z入力スイッチ(INPUT1)◎ドラッグ&ドロップでリズムトラックを構築できる150種のリズムループ◎バッキングトラックの作成に便利な8ボイスのFMシンセ音源を搭載◎外部USB MIDIキーボードを接続してMIDIノートを録音可能(タッチ操作のピアノロール入力も可能)◎各トラックに、3バンドEQ、コンプレッサ/リミッタ/ノイズゲート、PANを設定可能◎PC/Mac用アプリ「Guitar Lab」対応のマルチエフェクト内蔵◎外部USBメモリ経由で、WAV/SMFデータの読み込み、プロジェクトのバックアップ保存が可能◎単3アルカリ電池4本で約5時間駆動、USBバスパワーでも駆動◎2イン4アウトまたは2イン2アウトのPC/Mac/iPhone/iPad用USBオーディオインターフェース機能*◎外形寸法/質量:256 mm (W) x 158 mm (D) x 61 mm (H) / 735 g(本体のみ)◎付属品: ACアダプタ(AD-17)*iPhone/iPadと接続するには、Lightning - USB カメラアダプタ/Lightning - USB 3 カメラアダプタが別途必要。
関連商品を探す・ZOOM/新品 商品一覧>>・レコーディング【20,000円〜45,000円】 商品一覧>>・レコーダー・プレイヤー/MTR/ZOOM 商品一覧>>1998年開店 渋谷発・国内最大級DJ機器専門店です!PC版で詳細をみる→イケベカテゴリ_レコーディング_レコーダー・プレイヤー_MTR_ZOOM_新品 SW_ZOOM_新品 JAN:4515260027507 登録日:2022/09/17 MTR レコーダー ズーム
DAW・DTM・レコーダー(メモリーMTR)の人気商品ランキング 第16位
ショップ名:YOUPLAN
ビジネス:○学習:○趣味:○対応メモリー:microSD,microSDHC,microSDXC電池持続時間(録音):17.5 時間電池持続時間(再生):16.5 時間電源:単3形アルカリ乾電池2本/単3形ニッケル水素電池2本入力端子:MIC/EXT IN(ミニプラグ)出力端子:PHONES/LINE OUT(ミニプラグ)PC接続:○ハイレゾ対応:○PCM対応:○MP3再生:○ローカットフィルタ:○録音レベル自動調整:○録音ファイルフォーマット:MP3/WAV(BWF)サンプリング周波数:96kHz量子化ビット数:24bit幅x高さx奥行:61x141x26 mm質量:116 g※画像はイメージです※OS搭載の製品について:メーカー出荷時期によってOSのバージョンが変更されている場合があります。
バージョンについてお答えすることはできません。
型番:DR-05XJAN:4907034130726楽天市場: 新品 価格 人気 売れ筋
DAW・DTM・レコーダー(メモリーMTR)の人気商品ランキング 第17位
商品名:【送料込】ZOOM ズーム APH-4nPro H4n/H4nPro用アクセサリーパック【ポイント5倍】
ショップ名:愛曲楽器バーゲンセンター
ハンディレコーダー『H4n』/『H4n Pro』の利用シーンを拡張する、専用アクセサリパッケージです。
業務レベルの風防性能を誇るヘアリーウィンドスクリーン、バッテリー残量を気にせずに長時間使用できるACアダプタ、H4n/H4n Proのライン出力をカメラのマイク入力に接続するためのアッテネータ・ケーブル、ヘッドフォンモニタ用に分岐させるスプリッタ・ケーブル、録音ファイルをパソコンに転送できるUSBケーブルを同梱しています。
APH-4n Pro Includes:ヘアリーウィンドスクリーン (WSU-1)スプリッタ・ケーブルアッテネータ・ケーブルUSBケーブルACアダプタ (AD-14)
DAW・DTM・レコーダー(メモリーMTR)の人気商品ランキング 第18位
商品名:【ポイント10倍】 ZOOM ICレコーダー Handy Recorder H8 【P10倍】
ショップ名:YOUPLAN
趣味:○対応メモリー:SDカード,SDHCカード,SDXCカード電池持続時間(録音):15 時間電源:単3電池×4(アルカリ乾電池、ニッケル水素蓄電池、リチウム乾電池)入力端子:MIC/LINE IN(ミニプラグ),INPUT1〜4(XLR),INPUT A、B(XLR/TRS)出力端子:LINE OUT(ミニプラグ),PHONE OUT(ミニプラグ)PC接続:○PCM対応:○ローカットフィルタ:○ピンポイント録音:○録音ファイルフォーマット:MP3/WAV(BWF)サンプリング周波数:96kHz量子化ビット数:24bit幅x高さx奥行:116.4x48.6x163.3 mm質量:354 g※画像はイメージです※OS搭載の製品について:メーカー出荷時期によってOSのバージョンが変更されている場合があります。
バージョンについてお答えすることはできません。
型番:Handy Recorder H8JAN:4515260023042楽天市場: 新品 価格 人気 売れ筋
DAW・DTM・レコーダー(メモリーMTR)の人気商品ランキング 第19位
商品名:ZOOM R12 マルチトラックレコーダー タッチ操作対応 8トラック仕様
ショップ名:chuya-online チューヤオンライン
ZOOM R12 マルチトラックレコーダー タッチ操作対応 8トラック仕様R12 MULTITRAKどこでも自由に音楽制作。
ポータブル&バッテリー駆動。
音楽スタジオを持ち歩こう音楽をクリエイトするミュージシャンのためにデザインされた『R12 MultiTrak』。
ポータブルでバッテリー駆動。
画面のタッチ操作でトラック編集も可能。
どこに行っても、自由に音楽を作ることができます。
■R12 MULTITRAKの主な特長・2.4インチのタッチスクリーンを搭載する8トラック仕様のマルチトラックレコーダー・録音データのリージョン単位での移動、削除、コピー&ペースト、ループ、分割編集が可能・最高24bit/44.1kHzのWAVフォーマットで、最大2トラック同時録音・ライブ演奏の同期音源再生に便利な、ヘッドフォン出力へのクリック音のルーティング機能・8チャンネル・マルチトラック再生対応、任意のプロジェクトを連続再生するシーケンスプレイ機能・最大1TBのmicroSDHC / microSDXCカードにダイレクト録音・48Vファンタム電源を供給できる、2系統のXLR/TRSコンボジャックを装備・ギター/ベースを直結できるHi-Z入力スイッチ(INPUT1)・ドラッグ&ドロップでリズムトラックを構築できる150種のリズムループ・バッキングトラックの作成に便利な8ボイスのFMシンセ音源を搭載・外部USB MIDIキーボードを接続してMIDIノートを録音可能(タッチ操作のピアノロール入力も可能)・各トラックに、3バンドEQ、コンプレッサ/リミッタ/ノイズゲート、PANを設定可能・PC/Mac用アプリ「Guitar Lab」対応のマルチエフェクト内蔵・外部USBメモリ経由で、WAV/SMFデータの読み込み、プロジェクトのバックアップ保存が可能・単3アルカリ電池4本で約5時間駆動、USBバスパワーでも駆動・2イン4アウトまたは2イン2アウトのPC/Mac/iPhone/iPad用USBオーディオインターフェース機能*・外形寸法/質量:256 mm (W) x 158 mm (D) x 61 mm (H) / 735 g(本体のみ)・付属品: ACアダプタ(AD-17)同梱品:R12 MultiTrakAD-17 ACアダプタUSBケーブルクイックツアー別売アクセサリ:汎用ソフトシェルケース・ラージ(SCU-40)ダイナミックマイク(ZDM-1)ペンシル型コンデンサーマイク・ペア(ZPC-1)XLR 用カラーID リング・ケーブルパック(XLR-4c/CP)ハンディ・ヘッドフォンアンプ(ZHA-4)仕様入出力チャンネル数入力 MIC/LINE(モノラル) 2出力 MASTER OUT 1PHONES 1入力MIC/LINE(モノラル) コネクタ XLR/TRS コンボジャック×2 (バランス、XLR:2番HOT、TRS:TIP HOT)入力ゲイン +6 dB 〜 +50 dB入力インピーダンス XLR:3.9 kΩ TRS:3.9 kΩ /1 MΩ(Hi-Z機能 ON、INPUT 1のみ)ファンタム電源 +48 V(INPUT 1、2ごとに切り替え)入力換算雑音 -121 dBu 以下(IHF-A) @ +50 dB、150 Ω input周波数特性 -1.0/+0.5 dB:20 Hz 〜 20 kHz出力MASTER OUT コネクタ TRSフォンジャック × 2 (バランス)最大出力レベル +14 dBu出力インピーダンス 200 ΩPHONES コネクタ 3.5 mmステレオミニジャック × 1最大出力レベル 45 mW + 45 mW(32 Ω負荷時)出力インピーダンス 10 Ωレコーダー最大同時録音トラック数 2最大同時再生トラック数 8録音フォーマット WAV 44.1 kHz、16/24-bit、モノラル/ステレオ記録メディア microSDHC規格対応カード 4 GB - 32 GBmicroSDXC規格対応カード 64 GB - 1 TBトラック設定EQ High:10 kHz、± 12 dB、シェルビングMiddle: 2.5 kHz、± 12 dB、ピーキングLow:100 Hz、± 12 dB、シェルビングPan L100 〜 R100エフェクトInput Dynamics Comp / Limiter / Gateパッチメモリー対応エフェクト 同時使用3タイプパッチメモリー数50Guitar Lab対応インサート(インプット)エフェクトまたはセンドエフェクトに割り当てて使用可能センドエフェクト専用エフェクト 空間系10種類チューナーChromatic / Guitar / Bass / Open A / Open D / Open E / Open G / DADGADクリック(メトロノーム)拍子 3/4、4/4、6/8テンポ 40.0〜250.0 BPMリズムループ音源方式 PCMループ数 150シンセ音源方式 FM同時発音数 8音色数 18 + PCMドラムキットディスプレイ2.4" フルカラーLCD(320 × 240)、タッチスクリーンUSBコネクタ USB Type-C※データ転送に対応したUSB ケーブルを使用してください。
USB バスパワー動作対応。
オーディオインターフェース機能 2In/2Outまたは2In/2Out (iPad) USB 2.0 Full Speed44.1 kHz, 16/24-bit2-in/4-out USB 2.0 High Speed44.1 kHz, 16/24-bitマスストレージ機能 Device USB2.0 High Speed(Host時 5 V/200 mA供給)GUITAR LAB 接続機能 USB 1.1 Full SpeedDAW接続(コントロールサーフェス)機能 USB 1.1 Full Speedマスストレージ機能 Host USB2.0 High Speed (5 V/200 mA供給)USB MIDI KEYBOARD接続機能 USB1.1 Full Speed(5 V/200 mA供給)電源乾電池:単三型 × 4本 (アルカリ乾電池、ニッケル水素蓄電池、リチウム乾電池)AC アダプタ:ZOOM AD-17(5 V/1.0A)※USB バスパワー動作対応連続使用時の電池持続時間の目安再生、+48 V OFF、ヘッドフォン 32 Ω負荷アルカリ乾電池:約5時間ニッケル水素蓄電池(1900 mAh):約5時間リチウム乾電池:約11時間※上記の値はあくまで目安です。
※電池持続時間は当社試験法によるものです。
使用条件により大きく変わります。
消費電力最大 5 W外形寸法256 mm (W) × 158 mm (D) × 61 mm (H)質量(電池含む)827 g
DAW・DTM・レコーダー(メモリーMTR)の人気商品ランキング 第20位
ショップ名:池部楽器店 ロックハウス池袋
■商品紹介Portable 20-Track Live Mixer / RecorderLiveTrak『L-20R』は、パフォーマーがステージ上でリアルタイムにミキシングできるラックマウント型デジタルミキサー。
ワイアレスコントロール、20チャンネル入力、22トラックレコーディング、6系統のモニターミックス、そしてエフェクトとEQを内蔵。
あらゆるライブ会場に対応する、ミュージシャンのためのコンプリートソリューション、それが『L-20R』です。
■ポータブルでパワフル16チャンネルのモノマイク/ライン入力と、2組のステレオ入力を装備した『L-20R』は、多チャンネルを要するステージにも対応可能です。
2系統のエフェクトバスのほか、各チャンネルには3バンドEQ、パンポット、コンプレッサーを内蔵しています。
■22トラック同時録音ステージでの演奏中に、20チャンネルとステレオミックスをSDカードへダイレクトにレコーディングでき、そのデータをDAWに転送して最終的な編集ができます。
■パフォーマー別にモニターミックス6系統の独立モニター出力を装備した『L-20R』は、パフォーマーそれぞれに聴きやすいモニターミックスが行えます。
専用出力の装備により、PAミキサー側でメインミックスとサブミックスを簡単に切り替えることも可能です。
■iPadでミックスiPadを使用すれば、PAミキサーと6人のミュージシャンはフェーダーレベルやEQのセッティング、チャンネルエフェクトなど、会場のどこからでも独自にモニターミックスを調節できます。
■シーンリコールLiveTrak『L-20R』のシーンリコール機能を使用すれば、フェーダー設定やモニターミックス、EQセッティング、エフェクト等をセットにした最大9種類のシーンを瞬時に呼び出すことができます。
■USBオーディオ『L-20R』は、22イン/4アウトのUSBオーディオインターフェースとしても使用できます。
インプットからの信号をDAWやストリーミングソフト、iOSデバイス*へ送りながらSDカードにレコーディングできます。
・モノラル16チャンネル、ステレオ2チャンネルの合計20チャンネルの入力・最大22トラックの同時録音、20トラックの同時再生・22イン/4アウトのUSBオーディオインターフェースとしても動作・最高24ビット/96kHzのハイレゾ音質で、SDカードにレコーディング・内蔵コンプレッサー(チャンネル1〜16)・演奏者一人ひとりに異なるミックスを送れる6系統のモニターアウト・6系統のモニターミックスをチェックできる、オペレーター用ヘッドフォン出力・最大9種類のミキサー設定を保存できるシーンメモリ機能・コーラスやディレイ、リバーブなど20種類のエフェクトを内蔵・無償アプリ『L-20 Control』で、iPad からリモートコントロール検索キーワード:イケベカテゴリ_レコーディング_レコーダー・プレイヤー_MTR_ZOOM_新品 SW_ZOOM_新品 JAN:4515260020898 登録日:2019/06/19 MTR レコーダー ズーム
DAW・DTM・レコーダー(メモリーMTR)の人気商品ランキング 第21位
商品名:TASCAM リニアPCMレコーダー DR-40X ウィンドスクリーン付セット
ショップ名:楽器のことならメリーネット
オーディオインターフェイスとしても使えるリニアPCMレコーダー スタッフのコメント: 外部マイク入力端子付きのDR-40にオーディオインターフェイス機能を付随させたバリエーションモデルDR-40Xです。
USB接続時には内蔵マイクを生かしてUSBマイクとして使用する内蔵マイクモードか、外部入力端子を生かしオーディオインターフェイスとして使うEXT INモードかを選択し使用することが出来ます。
USBオーディオインターフェイスとしての利用時にはステレオ入力として機能するため、シンセサイザー(キーボード)等のステレオ音源の入力に対応します。
DAWを使用すれば、入力端子のLchだけを録音ソースにするといった使用方法もできる為、マイク1本またはギター1本だけの音をパソコンに取り込みたい、という用途にもご利用頂けるかと存じます。
USB接続はカメラアダプターを使用することでiPhoneやiPad等のiOSデバイスに接続し外付けマイクとして使用することもできます。
マイクの性能などはDR-40(無印)と同等ですが、ナレーション収録やネット配信に使える機能を追加させたのがDR-40Xといった印象です。
【メーカーサイトより】 DR-40Xは、外部マイク入力および+4dBuラインレベルの入力に対応し、信頼性の高いNeutrik社製ロック付XLR/TRSコンボ入力端子を2系統装備。
ミキサー、またはPAコンソールの出力をバランス接続することが可能です。
また、ファントム電源の供給にも対応しているためコンデンサーマイクも使用することができます。
内蔵のステレオマイクを使用すれば、ライブ会場全体の録音をしながら、同時にPAコンソールの出力音声を録音するといった用途に活用できます。
小さくても、プロ仕様。
DR-40Xは、外部マイク入力および+4dBuラインレベルの入力に対応し、信頼性の高いNeutrik社製ロック付XLR/TRSコンボ入力端子を2系統装備。
ミキサー、またはPAコンソールの出力をバランス接続することが可能です。
また、ファントム電源の供給にも対応しているためコンデンサーマイクも使用することができます。
内蔵のステレオマイクを使用すれば、ライブ会場全体の録音をしながら、同時にPAコンソールの出力音声を録音するといった用途に活用できます。
ワイドレンジで確実な集音力 DR-40Xは高音質録音を可能にする単一指向性ステレオコンデンサーマイクを内蔵。
ささやき声のような小さな音からジェットエンジンの大きな音まで、小さなディテールを逃すことなく音圧125dB SPLの大音量まで確実にとらえて録音します。
また、内蔵ステレオマイクは可動型で、中抜けしにくいタイトなステレオサウンドを集音するX-Y方式、または広がりのあるサウンドをとらえるA-B方式から選ぶことができます。
かんたん操作 DR-40Xは指1本でかんたんに操作することができます。
レベル調整はもちろん、録音したファイルの分割や削除、マーカーの追加なども素早くかんたんに実行できます。
日本語メニュー対応 DR-40Xは10ヶ国語に対応。
より操作しやすい日本語でのメニュー表示に対応しています。
長時間駆動 DR-40Xは3本の単3形電池で、約18時間のCDクオリティの録音が可能です*。
USBモバイルバッテリーと組み合わせれば、より長時間の動作も可能になります。
(*内蔵マイク、アルカリ乾電池EVOLTA使用時) いつもの部屋が、スタジオに。
DR-40XのUSBオーディオインターフェース機能を使ってパソコンやiOSデバイスと接続すれば、アフレコやライブ配信、ポッドキャストや作曲もプロの音質で行うことができます。
複雑な設定を必要とせず、USBマイクのようにシンプルに動作します。
フレキシブルな4トラック録音機能 通常のステレオ録音とデュアル録音モードに加えて、DR-40Xには、内蔵マイクと外部入力を別々のステレオファイルとして同時録音する4CHモードが搭載されています。
内蔵マイクでの集音と同時に外部入力でのオンマイクやアンビエンス集音を、または内蔵マイクと外部ミキサーからのライン入力など、柔軟なセッティングが可能です。
大事な瞬間も録り逃さない 動画撮影やライブ収録で多く直面するのが、突然の大音量による音声の歪みです。
この問題を解決できるのがデュアルレコーディング機能で、設定した録音レベルに対して低いレベルの録音を同時に行うことができ、バックアップを録ることが可能です。
また、音声の入力レベルを感知して自動で録音を開始する自動録音機能と、録音開始操作2秒前からの音を録音できる事前録音機能を搭載。
とっさの瞬間でも、録り逃しを防ぐことができます。
不意な大音量でも安心 DR-40Xはピーク検出機能を搭載。
ピーク(音の歪み)に達する音量が入力された際に、自動的にレベルを下げて録音を続けます。
ライブリハーサル時の音量設定も、大きめに設定しピーク検出機能を使用すれば自動的に音源に合わせたレベルに設定されるため、誰でもかんたんに最適なレベル設定の録音が可能です。
テイク2も上書きで簡単に 例えばナレーション録音の途中で間違えてしまっても、最初から全て録り直す必要はありません。
オーバーライト(上書き)機能を使えば、任意の箇所から同一ファイル上に上書き録音をすることが可能です。
上書きした内容はUNDOで取り消すこともでき、無用なファイルを増やさず効率よく録音できます。
非破壊オーバーダビング機能 オーバーダビング機能により、録音済みのファイルを再生しながら重ねて録音ができます。
予めリハーサルスタジオなどで録音された音源にギターソロなど、他のパートの音色を重ねて録音することが可能です。
オーバーダビング時は新しいファイルが作成され元のファイルはそのまま残るので、録り直しも簡単にできます。
CD音質で、最大192時間 DR-40Xは大容量のSDXCに対応し、長時間の録音が可能です。
最大128 GBのカードに対応し、ステレオで44.1kHz/16bitのCDクオリティの録音をした場合は最大192時間、さらにMP3/320kbpsの場合では最大896時間の録音が可能です。
【主な仕様】 記録メディア microSDカード(64MB〜2GB)、microSDHCカード(4GB〜32GB)、microSDXCカード(最大128GB) ファイルフォーマット WAV / BWF:44.1k / 48k / 96k Hz( 16 / 24 bit ) MP3:44.1k / 48k Hz( 32k / 64k / 96k / 128k / 192k / 256k / 320k bps) 録音チャンネル数 4チャンネル(2ステレオ) 再生スピードコントロール 0.5?1.5倍(0.1倍単位)※ 44.1k/48kHz時のみ 内蔵マイク 単一指向性、ステレオ、A-B / X-Y切替式 内蔵スピーカー 0.3W、モノラル リバーブエフェクト 6(HALL 1、HALL 2、ROOM、STUDIO、PLATE 1、PLATE 2) アナログオーディオ入力 XLR/PHONEコンボジャック×2 三脚取り付け用穴 1/4インチ・カメラネジ 電源 単3形電池 3本(アルカリ乾電池またはニッケル水素電池) パソコンからのUSBバスパワー 専用ACアダプター(TASCAM PS-P520E、別売) 外形寸法 70 × 155 × 35 mm 質量 213 g 付属品 説明書 別売品 microUSBケーブル/SDカード/USB充電器 【Q&A】 Q1. 録音しながらUSBマイクとして使用できますか? USBマイクモード時には録音はできません。
Q2.iPhoneに繋ぐためには何が必要ですか? Apple純正のUSBカメラアダプターとmicroUSBケーブルをご用意下さい。
Q3.DR-40 VER2-Jよりも高音質ですか? 音質面での差別化・アップデートは行われておりません。
主に機能面で差別化をされております。
Q4.USBで給電しならがら録音することはできますか? はい、可能です。
USB接続中に電源を投入すると「バスパワーモード・リーダーモード・インターフェイスモード」のいずれかのモードで使うかの確認画面に入ります。
確認画面内でバスパワーモードに設定頂ければ、電池供給時と同じような挙動で録音することができます。
ご確認ください。
※製品の仕様及びデザインは改良のため予告なく変更することがあります。
また、モニタの設定などにより色調が実物と異なる場合がございます。
ご購入後に思った色と違うなどでのご返品はお受けできません。
※こちらの商品は店頭及び他のショッピングサイトでも販売を致しております。
タイミングによっては売り切れの場合がございます。
ご注文時に売り切れの場合は、お取り寄せにお時間を頂くこととなります。
予めご了承下さい。
DAW・DTM・レコーダー(メモリーMTR)の人気商品ランキング 第22位
商品名:【送料込】ZOOM ズーム LBC-1 リチウムイオン・バッテリーチャージャー
ショップ名:愛曲楽器バーゲンセンター
Q4用リチウムイオン電池『BT-02』、Q8用リチウムイオン電池『BT-03』用のバッテリーチャージャーです。
パソコンのUSBバス電源または別売ACアダプタ(AD-17)を使用して、BT-02/BT-03を充電することができます。
DAW・DTM・レコーダー(メモリーMTR)の人気商品ランキング 第23位
商品名:ZOOM R4 MultiTrak レコーディング レコーダー・プレイヤー
ショップ名:DJ機材専門店PowerDJ’s
ZOOM R4 MultiTrak レコーディング レコーダー・プレイヤー楽器種別:新品商品説明★ミュージシャンのための、32bitフロート対応MTR32bitフロート録音に対応した世界初のポータブル・マルチトラックレコーダー『R4 MultiTrak?』は、ミュージシャンや音楽クリエイターが、楽曲のアイディアをいつでも場所を選ばずにスケッチ録音するためにデザインされました。
ゲイン調整不要で録音でき、ユニークなBOUNCEトラックに好きなだけオーバーダビング。
新しい曲を生み出すための最高のパートナーの誕生です。
●RECORD > BOUNCE > REPEAT最大2トラックの同時録音が可能な4つのオーディオトラックと、ボタンひとつで全トラックの音をまとめたステレオミックスを瞬時に作成するBOUNCEトラックを装備。
1?4トラックの音をBOUNCEトラックにまとめ、BOUNCEトラックの音を聞きながら空いた1〜4トラックに追加録音し、さらにBOUNCEして全ての音をまとめて・・・と繰り返していくことで、好きなだけトラックを重ねることが可能。
直前のBOUNCE操作を元の状態に戻す(元の1〜4トラックに書き戻す)UNDO機能も使用できます。
●32bitフロート・レコーディングゲイン調整不要で音割れのない録音が行えるデュアルAD&32bitフロート録音技術を搭載。
面倒なレベル合わせの手間を省いて、頭に浮かんだメロディやフレーズを、素早く、高音質に、確実に記録することができます。
●楽器やマイクを入力低ノイズ設計の高品位プリアンプを搭載する、2つのXLR/TSフォーン入力端子を装備。
ギター、ベース、キーボード等の楽器を接続できます。
ファンタム電源の供給に対応し、ダイナミックマイクまたはコンデンサマイクを使用できます。
●SEND EFFECTSトラックごとに、3バンド・イコライザー、PAN(左右バランス)、エコー、リバーブを設定して、ミックスに磨きをかけることができます。
●INSERT EFFECTS 入力音にかけられる50種類のインサートエフェクトを内蔵。
12種類のギターアンプモデルや8種類のベースアンプモデル、5種類のプリアンプをはじめ、ディストーション、コーラス、フランジャー、ディレイなど、最大2つを選んで同時使用できます。
●無指向性マイクを内蔵アイディアはいつも突然やって来ます。
そんなとき、マイクを設置している余裕は往々にしてありません。
『R4』には、思いついたメロディやフレーズを素早く記録できる無指向性マイクを内蔵。
アコースティックギターやボーカル、鼻歌なども、音楽のアイディアが冷めないうちに録音しましょう。
●メトロノームも、ドラム音源も録音時のリズムガイドとして利用できる、シンプルなメトロノーム音源を内蔵。
さらに、ロック、ヒップホップ、ファンク、ヘビーメタルなどのジャンルに対応した80種類以上のドラムパターンもプリロード。
BOUNCEトラックにまとめる際は、この内蔵リズム音源を含めたステレオミックスを記録できます。
●すべてのテイクを保存録音したトラックは、すべて自動的に個別のオーディオファイルとして保存されます。
BOUNCEトラックにまとめた後も、microSDカード上のフォルダにプロジェクトごとに保存されているため、必要に応じてパソコンや『R4』本体から呼び戻すことが可能です。
●32bitフロート対応USB Audio Interface『R4』は、32bitフロートに対応するパワフルな2イン/2アウトのUSBオーディオ・インターフェースでもあります。
WindowsパソコンやMac、スマートフォン、タブレットと接続できます。
●操作はシンプルにRECボタンを叩いて録音し、4本のフェーダーでミックス。
BOUNCEボタンでトラックをまとめて、UNDOボタンでやり直す。
ミュージシャンが音を重ねる作業に集中できるよう、主要な操作はシンプルに、フィジカルに行えるようデザインされています。
●アイディアにパワーを単3アルカリ電池4本で約7時間駆動。
別売ACアダプタ(AD-17)またはUSB-Cポートに市販のUSBモバイルバッテリーを接続して動作させることも可能です。
■R4 MultiTrakの主な特長◎4つのオーディオトラックとBOUNCEトラックを使って、好きなだけオーバーダビング◎ゲイン調整無しで音割れのない録音が行える、デュアルAD回路+32bitフロート・オーディオ・テクノロジー搭載◎32bitフロート/48kHzのWAVフォーマットで、最大2トラック同時録音◎マイク、ギター等の楽器を入力できる、2系統のXLR/TSフォーン入力端子(ファンタム電源付き)◎各トラックのボリュームをコントロールする4基のフェーダー◎いつでも手軽に音楽のアイディアを録音できる、高音質な無指向性マイクを内蔵◎快適なUIナビゲーションを実現する、カラー液晶ディスプレイ◎12種類のギターアンプモデルと8種類のベースアンプモデルを含む、50種類の内蔵エフェクト◎80種類以上のリズムパターンを備えるRHYTHMセクション◎各トラックに、3バンドEQ、PAN、エコー、リバーブを設定可能◎2イン/2アウト、32bitフロート・オーディオ対応のUSBオーディオ・インターフェース機能◎単3アルカリ電池4本で約7時間駆動、別売ACアダプタ(AD-17)またはUSBモバイルバッテリーでも動作■仕様◎入出力チャンネル数・入力 内蔵マイク(モノラル):1XLR/TS入力(モノラル):2・出力 ヘッドフォン:1◎入力・XLR/TS入力コネクタ:XLR/TS コンボジャック ×2 (バランス、XLR:2番HOT)入力ゲイン:調整不要(デュアルADコンバータ回路採用)入力インピーダンス:XLR:2.3 kΩTS : 1 MΩ最大入力レベル:XLR : +4 dBuTS : +10 dBuファンタム電源:+48 V(INPUT A、Bごとに切り替え)入力換算雑音:XLR : -120 dBu 以下(IHF-A)TS : -107 dBu 以下(IHF-A)周波数特性:XLR : -0.5 /+0.0 dB : 20 Hz 〜 20 kHzTS : -0.2 /+0.0 dB : 20 Hz 〜 20 kHz・内蔵マイク入力指向性:無指向性入力ゲイン:調整不要(デュアルADコンバータ回路採用)最大入力音圧:115 dB SPL◎出力・ヘッドフォンコネクタ:3.5 mmステレオミニジャック × 1出力インピーダンス:10 Ω最大出力レベル:20 mW + 20 mW(32 Ω負荷時)◎レコーダー・最大同時録音トラック数:2・録音フォーマット:WAV 48 kHz、32-bit float、モノラル・記録メディア:microSDHC規格対応カード 4 GB 〜 32 GBmicroSDXC規格対応カード 64 GB 〜 1 TB◎表示2インチ フルカラー LCD(240 x 320 ドット)◎USB・コネクタ:USB Type-C※データ転送に対応したUSB ケーブルを使用してください。
USB バスパワー動作対応。
・オーディオインターフェース機能:クラス:USB 2.0 High Speedサンプリング周波数:48 kHzビットレート:24-bit/32-bit floatチャンネル入出力:2 in/2 out・マスストレージ機能:USB2.0 High Speed◎電源・乾電池:単三型 × 4本 (アルカリ乾電池、ニッケル水素蓄電池、リチウム乾電池)・AC アダプタ:ZOOM AD-17(5 V/1.0A)※USB バスパワー動作対応◎連続使用時の電池持続時間の目安・アルカリ乾電池:約7時間・ニッケル水素蓄電池(1900 mAh):約6時間・リチウム乾電池:約14時間※ 使用条件:1トラック録音、1トラック再生、ファンタム電源OFF、ヘッドフォン 32 Ω負荷、Power Saving ON※上記の値はあくまで目安です。
※電池持続時間は当社試験法によるものです。
使用条件により大きく変わります。
◎消費電力:5 W◎外形寸法:74 mm (W) × 138 mm (D) × 36 mm (H)◎質量(電池含む):287 g※ 0 dBu = 0.775 Vrms関連商品を探す・ZOOM/新品 商品一覧>>・レコーディング【10,000円〜25,000円】 商品一覧>>・レコーダー・プレイヤー/MTR/ZOOM 商品一覧>>1998年開店 渋谷発・国内最大級DJ機器専門店です!PC版で詳細をみる→イケベカテゴリ_レコーディング_レコーダー・プレイヤー_MTR_ZOOM_新品 SW_ZOOM_新品 JAN:4515260029266 登録日:2023/10/18 MTR レコーダー ズーム
DAW・DTM・レコーダー(メモリーMTR)の人気商品ランキング 第24位
商品名:【送料込】ZOOM ズーム RC4 Remote Control for H4n リモートコントローラ
ショップ名:愛曲楽器
ハンディレコーダー『H4n』用のリモートコントローラです。
RECスタート、プレイ、ストップ、早送り、巻戻し、RECレベル調整、入力ソースの切替などのリモート操作が行え、本体操作のタッチノイズ防止にも役立ちます。
ケーブルの長さは2メートルですが、同梱の3メートルの延長ケーブルを使用して、最長5メートルの距離から本体を操作することができます。
DAW・DTM・レコーダー(メモリーMTR)の人気商品ランキング 第25位
商品名:TASCAM/IF-DA64
ショップ名:宮地楽器 ミュージックオンライン
こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。
お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。
DA-6400/DA-6400dp用Danteカード
DAW・DTM・レコーダー(メモリーMTR)の人気商品ランキング 第26位
商品名:【中古】TASCAM HDDマルチトラックレコーダー DP-01FX
ショップ名:Come to Store
【中古】TASCAM HDDマルチトラックレコーダー DP-01FX【メーカー名】ティアック(Teac)【メーカー型番】DP-01FX【ブランド名】ティアック(Teac)商品画像はイメージです。
中古という特性上、使用に影響ない程度の使用感・経年劣化(傷、汚れなど)がある場合がございます。
また、中古品の特性上、ギフトには適しておりません。
商品名に『初回』、『限定』、『〇〇付き』等の記載がございましても、特典・付属品・保証等は原則付属しておりません。
当店では初期不良に限り、商品到着から7日間はを受付けております。
(注文後の購入者様都合によるキャンセル・はお受けしていません。
)他モールでも併売している商品の為、完売の際は在庫確保できない場合がございます。
ご注文からお届けまで1、ご注文⇒ご注文は24時間受け付けております。
2、注文確認⇒ご注文後、当店から注文確認メールを送信します。
3、在庫確認⇒新品在庫:3-5日程度でお届け。
※中古品は受注後に、再メンテナンス、梱包しますので お届けまで3日-10日営業日程度とお考え下さい。
米海外から発送の場合は3週間程度かかる場合がございます。
※離島、北海道、九州、沖縄は遅れる場合がございます。
予めご了承下さい。
※配送業者、発送方法は選択できません。
お電話でのお問合せは少人数で運営の為受け付けておりませんので、メールにてお問合せお願い致します。
お客様都合によるご注文後のキャンセル・はお受けしておりませんのでご了承下さい。
DAW・DTM・レコーダー(メモリーMTR)の人気商品ランキング 第27位
商品名:ZOOM R20
ショップ名:パンドミ
使いやすさを再定義したタッチ操作の16トラックMTR「R20」 直感的なタッチ操作のインターフェースにより、楽曲のレコーディング、エディット、ミックスがかつてないほどにシンプルに。
曲のアイディアやインスピレーションを素早く形にできる、新世代のマルチトラックレコーダーです。
DAW・DTM・レコーダー(メモリーMTR)の人気商品ランキング 第28位
ショップ名:イシバシ楽器 17Shops
【イシバシ保証:-】 【シリアル:045702】 【商品ランク:B+:多少キズ使用感あり、使用上問題なし】 【箱:なし】 【取扱説明書:有り】 【AC:有り】 【その他付属品:SDカード(16GB)、USBケーブル】 創造力を加速する4つの機能を、スマートに持ち歩く。
次世代の音楽制作システム。
24トラックのMTR。
8IN/2OUTのオーディオI/F。
Mackie Control対応のDAWコントローラ。
さらに、ループ・シーケンサ付きのパッド・サンプラー。
創造力を加速する4つの機能を、スマートに持ち歩く。
コンパクトでパワフルな、次世代の音楽制作システムです。
●フィジカルトラック:24 ●最大同時録音トラック数:8 ●最大同時再生トラック数:24 ●録音フォーマット:44.1/48kHz、16/24bit WAVフォーマット ●録音時間:200分/GB(モノラルトラック換算) ●プロジェクト:1000 ●マーカー:100/プロジェクト ●ロケート:時間/分/秒/ミリ秒、小節/拍/チック ●ファイル編集:分割、トリム ●その他機能:パンチイン/アウト、バウンス、マーカー、A−Bリピート、UNDO/REDO、メトロノーム
DAW・DTM・レコーダー(メモリーMTR)の人気商品ランキング 第29位
商品名:TASCAM Portacapture X8 + ビデオ向きアクセサリーキット AK-DR11CmkII
ショップ名:楽器のことならメリーネット
ミュージシャンからエンジニア、動画クリエイターにお勧めのマルチトラックレコーダー スタッフのコメント: 【セット内容】 TASCAM PORTACAPTURE X8/TASCAM AK-DR11CmkII/液晶保護フィルム 【セットの特長】 ビデオクリエイター向け基本セットです。
野外収録に欠かせないウィンドスクリーンやソフトケースがセットに。
また、アクセサリーシューマウントも付属。
【レコーダーの特長】 TASCAM DR-100mkIIIの後継的ポジションに新たなラインアップ、ハイクオリティレコーダー PortacaptureX8です。
本製品の注目ポイントはサンプリング分解能。
PortacaptureX8は32bit floatに対応しております。
お恥ずかしながら、この仕様を初めて聞いたとき「24bitで十分じゃないか」と思ったのですが、使ってみてとてつもない仕様だと知ることになります。
極端な話、32bit floatで収録する際はボリュームを気にしなくても良い、という画期的なものです。
今まで録った後にボリュームが小さく、編集ソフトで無理矢理ボリュームを上げるとホワイトノイズが大きくなり、使い物にならない、という経験がありました。
しかしながら32bit floatで収録した音源は、編集ソフトでボリュームを上げても解像度を保ったまま増幅できました。
なんとも不思議な感覚です。
音が大きい場合も同様に、32bit floatならボリュームを下げるとクリップせず解像度を保ったまま適正なレベルに。
今までの苦労が全て解消されるようで…。
ワンオペで映像も音声も録るという用途にはイチオシです。
なお、目的の音源が極端に小さく環境音の方が大きい場合は環境音に埋もれてしまいます。
また、マイクのダイアフラムが貼り付くような大音量では、物理的にクリップをしていますので32bit floatでもリカバリーは不可となります。
マイクは2021/11時点のTASCAMレコーダー最大のダイアフラムが搭載されており、小型マイク特有のハイ上がり感が軽減されております。
ナチュラルなサウンドで、本体マイクだけでもあらゆる場面で使えそうです。
本体の録音機能はマニュアルモードにすることで、最大8トラックのMTRとしても使用可能。
本体マイクに加えて4本の外部マイク、外部音源を入力できるのも良いですね。
【メーカーサイトより】 タッチパネルによる直感的な操作と32bit float録音対応 次世代のハンドヘルドレコーダー 驚異のシンプル操作で収録できるアプリランチャーシステム まったく新しいアプリランチャーシステムを搭載。
6つのアプリの中から、収録シーンに応じたアプリをサークルスクロールで選択、起動すると瞬時に録音プリセットを呼び出します。
これにより、わずらわしい設定は不要で収録作業に集中することができます。
録音プリセットは、今後のアップデートで追加される予定です。
主な仕様 レコーダー部仕様 記録メディア microSD(64MB〜2GB)、microSDHC(4GB〜32GB)、microSDXC(48GB〜512GB) 録音再生フォーマット 【WAV(BWF)】44.1k/48k/96k/192kHz、16/24bit、32bit float【MP3】44.1k/48kHz、128k/192k/256k/320kbps チャンネル数 【入力チャンネル数】6チャンネル【録音トラック数】8トラック(6トラック、ステレオミックス) アナログオーディオ入力定格 入力端子1/2 (プラグインパワー対応) φ3.5mm(1/8")TRSミニジャック マイク入力(バランス)入力端子 3/4/5/6 (「MIC」設定時) XLR-3-31 相当(1: GND、2: HOT、3: COLD)φ6.3mm(1/4")TRS標準ジャック(Tip: HOT、Ring: COLD、Sleeve: GND)注) XLRのみファントム電源対応 入力端子 3/4/5/6 (「LINE」設定時) XLR-3-31 相当 (1:GND、2:HOT、3:COLD) φ6.3mm(1/4")TRS標準ジャック ライン入力(アンバランス) EXT IN 端子 φ3.5mm(1/8")ステレオミニジャック 電源 単3形電池 4本(アルカリ乾電池、ニッケル水素電池またはリチウム乾電池)、パソコンからのUSBバスパワー、専用AC アダプター(TASCAM PS-P520U、別売) 外形寸法 83(W)× 205.6(H)× 41.5(D)mm (突起を含む) 質量 472g / 381g(電池を含む / 電池を含まず) 同梱品 本体×1、付属マイクユニット×2、取扱説明書(保証書付き)×1、単3形アルカリ電池×4、TASCAM ID 登録ガイド ご確認ください。
※製品の仕様及びデザインは改良のため予告なく変更することがあります。
また、モニタの設定などにより色調が実物と異なる場合がございます。
ご購入後に思った色と違うなどでのご返品はお受けできません。
※こちらの商品は店頭及び他のショッピングサイトでも販売を致しております。
タイミングによっては売り切れの場合がございます。
ご注文時に売り切れの場合は、お取り寄せにお時間を頂くこととなります。
予めご了承下さい。
DAW・DTM・レコーダー(メモリーMTR)の人気商品ランキング 第30位
ショップ名:chuya-online チューヤオンライン
【中古】 デジタルレコーダー ZOOM R8ZOOM R8 の中古品です。
使用感のあるコンディションです。
商品内容:本体・箱・電源アダプター・取扱説明書・2GSDカード小傷、塗装剥がれがあり。
アダプター駆動確認済み。
現在の所、ガリもなく動作に問題ございません。
ギグバッグのポケットに収まるコンパクトボディに、レコーダー、インターフェース、コントローラー、ドラムパッド付きのサンプラー&リズムマシンを統合。
スタジオ・クオリティの作品を、いつでもどこでも制作できる。
ミュージシャンのための、ポータブルでパワフルな音楽制作システムです。
R8は、コンボコネクター仕様の入力端子をデュアルで装備し、XLR端子や標準フォーンのバランス/アンバランス接続の各種ソースを接続できます。
入力レベルは全インプットがマイク/ライン/楽器レベルに対応し、インプット1はさらにパッシブピックアップのギターやベースをダイレクトに接続できるHi-Zにも対応しています。
また、ファンタム電源は+24V、+48Vの両方に対応し、2系統のインプット両方に外部コンデンサーマイク用の電源を供給できます。
アウトプットはバランス接続対応のTRSフォーンジャック仕様、そして専用ボリュームコントロール付きヘッドフォン端子を装備しています。
また、R8にはEQやダイナミクスなどのインサートエフェクトやリバーブやディレイ、コーラス、フランジャー、フェイザーなどのセンド/リターンエフェクト、さらにギターアンプやベースアンプ、マイクプリアンプの各モデリングや、ボーカル用エフェクト、キーボードなどのステレオ楽器用エフェクト、マルチバンドコンプレッサーを含むマスタリングエフェクトなど、スタジオクオリティのDSPエフェクトを140以上種類内蔵しています。
内蔵エフェクトは、レコーディングやミックスダウン時、またはプレイバック用のどちらかに切り替えて使用できます。
R8はUSBポートも装備していますので、オーディオデータをコンピュータ等とやり取りできるほか、市販DAWソフトの2イン/2アウト仕様のUSBオーディオインターフェイスとしても使用できます。
また、サンプリングレートが44.1kHzの場合は、オーディオデータをR8の内蔵DSPエフェクトに送ることもできます。
R8は単三電池4本で動作し、アルカリ乾電池または充電式のニッケル水素電池(Ni-MH)を使用できます。
電池寿命はアルカリ乾電池を使用して連続録音をした場合でも、最長5時間以上のロングライフを実現。
付属のACアダプタ(AD-17)を使用すれば、コンセントから電源を取れます。
また、コンピュータとUSB接続している場合は、USBバスパワーでも動作します。
R8でレコーディングしたオーディオデータは、最大32GBまでのSD/SDHCカードにダイレクトに記録され、1トラック換算で最長100時間以上の録音ができます。
SD/SDHCカードは、テープやディスクのようなモーター駆動を必要としない為、振動に強く、機械ノイズに悩まされることもありません。